ここから本文です。
広報いずも第74号(2008年4月10日号)
1千万人交流の観光戦略 ~出雲の経済・文化の発展を目指して~
出雲市は、「歌舞伎の始祖」として知られる出雲阿国の生誕地とされています。市では、伝統的な文化観光産業の中核拠点となる「出雲阿國座」の創設について準備を進めています。年間を通じて、歌舞伎はもとより、能・狂言、文楽などの伝統芸能を上演し、観光客を増やすとともに、伝統文化を通じた地域内外の交流を促進する地域交流センターとして地域経済の活性化を図ります。
これまで、出雲阿國座の事業概要や財政状況などについて市民の皆さんに説明を行い、意見を伺うための市民説明会を、3月20日の大社地域を皮切りに、佐田・湖陵地域で実施し、多伎地域では4月10日に開催します。今後は平田・出雲地域でも行いますので、最寄りの会場にお出かけください。どなたでも参加できますので、あなたの意見をお聞かせください。(関連記事を2~3ページに掲載しています)
なお、各会場で出された意見は、後日、広報いずもでお知らせします。
ダウンロード資料
-
1ページ 表紙 1千万人交流の観光戦略
~出雲の経済・文化の発展を目指して~(PDF/477KB) -
2~3ページ 出雲阿國座で経済・文化の発展を
~出雲阿國座の創設をめぐる財政・経済問題について~ (PDF/1371KB) - 4~5ページ 平成20年度(2008)当初予算(PDF/471KB)
-
6ページ 3月定例市議会報告
7ページ 青い旅 ~出雲市子ども支援センターだより~(PDF/592KB) - 8~9ページ 5月の生涯学習情報(PDF/568KB)
-
10ページ 図書情報コーナー
11ページ 「全国男女共同参画宣言都市サミットinいずも」開催に向けスタート(PDF/869KB) - 12~13ページ お知らせ(PDF/552KB)
- 14~15ページ お知らせ(PDF/564KB)
-
16ページ 訪ねてガッテン!出雲の歴史
~国指定史跡 今市大念寺古墳~(PDF/426KB)