ここから本文です。
広報いずも第47号(2007年2月22日号)
3月10日オープン 島根県立古代出雲歴史博物館
3月10日(土)、古代出雲を中心とした島根の歴史や文化を展示・紹介する『島根県立古代出雲歴史博物館(以下、古代出雲歴博)』が、出雲大社東隣(大社町杵築東)にオープンします。数々の神話の舞台として語り継がれてきたふるさと出雲。古代出雲歴博は、出雲大社にまつわるものや、県内で出土した青銅器など、全国に誇る島根の歴史・文化に満ちています。 出雲国風土記や神話の世界に触れて、もっと出雲のことを好きになってみませんか。
古代出雲歴博は、地域に開かれた博物館として、学校教育や生涯学習の場にも活用されます。来場者を案内する解説ボランティア“古代出雲歴博サポーター”も研修を受け、オープンに備えています。
また、『神話の夢舞台出雲』の魅力を全国に情報発信する観光拠点としての期待も高まります。県内外の友人や知人に紹介して、みんなで盛り上げましょう。
古代出雲歴博の見どころなどを、2~3ページでお知らせします。開館が待ち遠しいですね。
ダウンロード資料
- 1ページ 表紙 島根県立古代出雲歴史博物館 3月10日(土)オープン(PDF/763KB)
-
2~3ページ 古代出雲の謎に迫る
~県立古代出雲歴史博物館の紹介~ (PDF/1950KB) - 4~5ページ 今後につなげたい 男女共同参画の動き(PDF/681KB)
- 6~7ページ 図書情報コーナー(PDF/2017KB)
- 8~9ページ 健康コーナー(PDF/727KB)
-
10~11ページ 出雲総合芸術文化祭
(PDF/935KB) - 12~13ページ お知らせコーナー(PDF/480KB)
-
14ページ お知らせコーナー
いずもの話題~くにびきマラソン大会~
15ページ 3月の相談(PDF/603KB) - 16ページ まちかど探訪記(45)出雲弥生の森(大津町)(PDF/599KB)