現在位置: トップページ > 市民のくらし > くらしの便利情報 > 各種申請書・様式ダウンロード > 分類 > 各種許可に関すること > 後援名義使用 >「出雲市教育委員会」後援名義使用について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > くらしの便利情報 > 各種申請書・様式ダウンロード > 組織別(課名別) > 教育委員会 > 教育政策課 >「出雲市教育委員会」後援名義使用について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 目的や内容で探す > 教育・子育て > 教育 >「出雲市教育委員会」後援名義使用について
出雲市教育委員会は各種教育活動事業について後援を行っています
なお、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、
換気が悪い状態で参加されるイベント、
不特定多数の方が参加されるイベント、
近距離での会話や発生が行われるイベントなどについては、
感染拡大防止対策(換気や消毒、密を避ける対策、参加者の把握方法等)
について資料を添付して申請してください。
☆-後援対象-★
出雲市における各種教育活動振興のための催しで次の基準に該当するもの
教育の発展に寄与し、公益性のあるもの |
教育的な配慮がなされており、目的が明確なもの |
主催団体が社会的に認められたものであり、売名行為と認められないもの |
政治、宗教等特定の主義主張に偏らず利害関係を生じないもの |
営利を目的とせず、入場料金または参加料金を徴収する場合は一般通念上妥当な額であること |
新型コロナウイルス感染症について別*に定める必要な感染防止対策を講じること |
☆-後援の条件-★
『出雲市教育委員会』の後援名義使用のみ。
当該後援事業にかかる経費については、教育委員会は負担しません。
☆-後援申請の手続き-★
後援の申請をされる際は次の書類を提出してください。
1.出雲市教育委員会後援(推薦)申請書(様式は末尾に掲載しています)
2.事業の要項、要領等内容の分かる資料、感染防止対策を記載した資料
3.返信用封筒(切手を貼付してください)
このページの お問い合せ先 |
教育委員会 教育部 教育政策課 |
---|---|
電話番号:0853-21-6874 FAX番号:0853-21-6192 メールアドレス:kyouiku-seisaku@city.izumo.shimane.jp |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)