現在位置: トップページ > 市民のくらし > くらしの便利情報 > 各種申請書・様式ダウンロード > 分類 > 各種許可に関すること > 後援名義使用 >出雲市名義後援について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > くらしの便利情報 > 各種申請書・様式ダウンロード > 組織別(課名別) > 総務部 > 総務課 >出雲市名義後援について
「出雲市」名義の使用申請に関する情報を掲載しています。
【お知らせ(1)】
「出雲市」名義の使用についての基準、手続き等を定めた、【出雲市名義後援に関する取扱要綱】を制定しました。
この要綱は、令和3年4月1日から施行します。
手続的に大きな変更はありませんが、申請様式等を変更していますので、申請の際は、以下の点に注意してください。
【注意点】
・申請書の様式等が変更になります。
※必ず申請書の誓約事項を確認し、チェックをいれてください。
・承認の基準については、取扱要綱をご確認ください。
【お知らせ(2)】
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
「換気が悪い状況で開催される催事」、「不特定多数の参加者が見込まれる催事」、
「近距離での会話や発声が行われる催事」などについて、
催事の運営にあたって講じる感染症対策をまとめた資料を提出してください。
また、全ての催事について、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「新しい生活様式」や各団体の「業種別ガイドライン」を参考に適切な感染防止対策を行い運営してください。
・新しい生活様式(外部サイト)
・業種別ガイドライン(外部サイト)
【概要】
市民学習、芸術文化、科学、スポーツ・レクリエーションの振興、健康・福祉の増進、青少年健全育成の支援などの催しで、一定の条件を満たす場合に、「出雲市」の後援名義を使用することができます。
※当該後援事業にかかる経費については、市は負担しません。
※「出雲市教育委員会」の後援申請については、教育政策課へお尋ねください。
【手続き方法】
1 後援の申請に際し、次の書類を提出してください。(郵送可)
⑴出雲市後援申請書
⑵その催し、大会等の内容がわかる資料等
(例)大会開催要領、講演会パンフレット等
⑶予算書(入場料・参加料等を徴収する場合)
⑷返信用封筒(84円切手を貼ってください。)
⑸新型コロナウイルス感染症対策
⑹その他(申請団体の規約や構成員名簿等の提出を依頼する場合があります。)
2 申請受付後、書類審査のうえ、決定通知を申請者へ送付します。
このページの お問い合せ先 |
総務部 総務課 |
---|---|
電話番号:0853-21-6756 FAX番号:0853-21-2222 メールアドレス:soumu@city.izumo.shimane.jp |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)