
R7 | 4月行事 | 5月行事![]() |
6月行事 | ||
7月行事 | 8月行事 | 9月行事 | |||
10月行事 | 11月行事 | 12月行事 | |||
R7 | 1月行事 | 2月行事 | 3月行事 | ||
2024年5月号 (№215) |
2024年7月号 (№216) |
2024年9月号 (№217) |
2024年11月号 (№218) |
2025年1月号 (№219) |
2025年3月号 (№220) |
2025年5月号 (№221) |
2025年7月号 (№222) |
2025年9月号 (№223) |
2025年11月号 (№224) |
2026年1月号 (№225) |
2026年3月号 (№226) |
![]() |
バックナンバー | |
平成21年度~令和5年度まで掲載中 |
令和7年 3月~ 活動の様子 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4月23日 荘原健康ウォークを行いました。空港施設の見学では、講師をしてくださった職員の方の楽しいお話あり、防災ヘリや消防車両に乗ることができ参加者の皆さんも大興奮!大満足!充実した時間でした。後半のウォーキングは、風もあって肌寒いくらいでしたが、離発着を間近で見ることができました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月15日 斐川ライオンズクラブの皆様が、リサイクルステーション脇にある廃油回収ボックスの清掃ボランティアを実施してくださいました。冷たい風の吹く中作業していただき、汚れていたボックスがきれいになりました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月10日 青パト見守り顔合わせ会 荘原小学校の全校児童と今年度最初の対面です。青パト隊さん39名、車両17台、見守り隊さんおよそ65名。100名を超える地域の協力で子どもたちの安全を見守っています。「荘原子どもの安全を守る会」は、まちの安全安心の一助となっています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
4月7日 新年度おいでませの会がスタートしました。本日は1班です。4月は春木 薫(ハローダンダン)さんを講師に迎えて、マジックショーを披露していただきました。軽快な語り口で進む出し物で、皆さんわくわくする時間を過ごすことができました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
4月4日 日中温かくなり、コミセン裏、川沿いの桜がきれいに咲いています。この週末はどこも見頃を迎えそうですね。荘原地内にも桜の素敵な場所がいくつもあります。よその桜も良いけれど、近くの桜を探して町内を歩くのもお勧めです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月27日 コミセンサークル所属団体の『エコフレンドリークラブ』の皆さんが、町内の清掃ボランティア活動を実施してくださいました。場所によって、ポイ捨ての空き缶などが目立つところもあります。ごみを捨てないマナーをしっかり守り、きれいな街で過ごしたいものです。清掃ありがとうございました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月24日 コミセンの表示看板が新設されました。鮮やかな青い表示で存在感があります。地域外から、コミセンに御用でいらっしゃる皆様、青の表示を目印にお越しください。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月17日~23日 子どもお花教室年度末展示会 たくさんの方々に作品を鑑賞していただくことができました。 新年度もお花教室の開設を予定しています。お楽しみに。 |
3月17日 コミセン事業委員会の様子 専門部員の皆様今年度も大変お世話になりました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月15日 今年度最後の子どもお花教室 講師の先生方には1年間大変お世話になりました。上手に生けた作品は、コミセンロビーにて3月21日(金)まで展示しています。子どもたちの力作、ぜひご覧になってください。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月 おいでませの会 1班~3班 それぞれに工夫を凝らしたイベントで、参加された皆さんも楽しそうに過ごしていらっしゃいました。おいでませの会は、多くのボランティアの皆様に支えられて運営されています。いつもお世話になりありがとうございます。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月13日 今年度最後の喫茶やまももオープンです。外も春らしくなり、大勢の方にお出かけいただきました。美味しい品々とおもてなしで、ゆったりと和やかな時間が流れます。回転率が悪いのも「喫茶やまもも」の売りです!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月13日 荘原小学校の6年生さんが、卒業プロジェクトで地域の方々に「お礼の木」をつくってコミセンに持ってきてくれました。心温まる桜の木が3本。コミセンの玄関を彩ります。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月3日 斐川東中学校の生徒さん8人が今年度 2回目の駅の清掃ボランティアに参加です。 「荘原の玄関」いつもきれいに気持ちよく!! |
3月1日 showバラの会13名で冬の選定作業と追肥を実施。地道な作業が美しい花を咲かせます。 |
||
![]() |
|||
日々の活動については、公式インスタグラムと併せてご覧ください。 「荘原コミセン公式Instagram」フォローお願いします。 |
|||
![]() ![]() |
リンクをクリックするか、QRコードを直接読み込んで登録してください。 | ||