令和2年度 ニュース・活動報告

  
  令和3年2月7日(日)
認知症講座
 
   中村学さんを講師に、認知症講座を開催しました。  
 
   認知症の人がどんな気持ちなのか、介護する家族はどのように接したらよいのかなど、元吉本芸人の中村さんが面白く話されました。
 認知症の正しい知識を身につけ、偏見を持たないことが大切です。すこし心にゆとりを持って、やさしい笑顔で認知症と向き合うことの重要性を学びました。

 
 

   令和3年2月24日(水)
環境にやさしいエコラップ作り
 
    洗って繰り返し使える「エコラップ」を手作りしました。  
   
   ホホバオイルなど混ぜた蜜ロウを、木綿の布にアイロンで溶かし込み、カラフルでおしゃれなエコラップが出来上がりました。熱いものには使えませんが、野菜やおにぎりを包むのにピッタリです。  

 
   令和3年1月31日(日)
そば打ち教室
 
   節分が近づいた1月31日に、そば打ち教室を開催しました。  
   
   直江そば打ち会の指導者6人に教わりながら、斐川町産のそば粉で二・八そばを打ちました。打ちたてのそばは、香りが高く味も格別。ひと足早く節分そばを楽しみました。  

 
  令和3年1月24日(日)
e-ネット安心講座
~子どもがスマホやパソコンを安心・安全に使うために~
 
   ネット依存、ネットいじめ、ネット詐欺など、子どもに迫るネット危機の実体を正しく知り、予防と対策を学ぶ「e-ネット安心講座」を開催しました。  
 
    小中学生の保護者ら20人が参加し、NPO法人イー・エルダーの石橋克巳さんに、最新のインターネットトラブルとその対策について学びました。
インターネットを安全に使うために、ルール作り(利用時間など)や機器とアプリの設定(ウイルス対策ソフトなど)、フィルタリング(不適切なサイトやアプリをブロックするサービス)を行いましょう。

 
 

   令和3年1月5日(火)
子ども書初め教室
 
    中部小学校の子どもたちが、新年の書き初めをしました。  
   
   「平和な世界」や「お正月」の文字を、みんな集中して書き上げました。  

 
   令和2年12月28日(月)
かど松づくり教室
 
   中部小学校の子ども18人で、ミニかど松づくりを行いました。   
   
  鉢に赤白の葉ボタンを植え、竹や梅を挿していきます。あとは、えとの丑(うし)の絵などを思い思いに切って、飾り付けしました。素敵なかど松に仕上がって、みんな大喜びでした。  

 
  令和2年12月19日(土)
しめ縄づくり
 
   正月飾りのしめ縄づくりを、ふれあいプラザで行いました。  
 
   玄関や神棚用に、一生懸命縄をなっていきました。ウラジロや紙垂(しで)、水引の飾りつけをして出来上がりました。  

   令和2年12月12日(土)
久木地区健康講演会
 
   コロナとインフル…さぁ、大変!
  パニックにならないためにはどうしたらいいの?


講師:
出雲市立総合医療センター
    総合診療科 福原 寛之 先生
 
   
   予防のための生活
●ワクチンを打つ(インフルエンザ)
●マスクをする
●十分な休養とバランスの良い栄養摂取
●規則正しい生活
●人混みや繁華街への外出は避ける
●外出後は手洗い、うがい
●適切な湿度の管理と換気

正しく病気を知り、マスクや手洗い、うがいなど基本的な予防の重要性を学びました。
 

   令和2年12月10日(木)
運営員会・専門部1日視察研修
 
    運営委員会、専門部員24人で、奥出雲をめぐる視察研修を行いました。  
   
   豆腐作り体験や舞茸工場の見学、自治会が運営しているそば店での昼食など、奥出雲の魅力を再発見しました。  

 
   令和2年12月6日(日)
久木コミセン大掃除
 
   コミセンを使用している団体の皆さんの協力で、久木コミセンとふれあいプラザ、健康の広場の大掃除を行いました。   
 
 
  窓ふき、すす払い、エアコンフィルターのそうじなど、1年間のよごれを隅々まできれいにしました。
ありがとうございました。
 

 
  令和2年11月19日(木)
環境学習バスツアー
 
   安来市の清水寺とさんそ学習館ケイオス、やすぎ懐古館「一風亭」をめぐるバスツアーを行いました。
参加者は26人。
 
 
   清水寺は宝物館の阿弥陀如来像(国指定重要文化財)を見学。ちょうど見頃の紅葉を楽しみました。さんそ学習館ケイオスでは、私たちの暮らし支えているガスについて学びました  

   令和2年11月15日(日)
久木秋の収穫祭
 
  ふれあいプラザの畑で、秋の収穫祭を行いました。
 
   
   大人9人、子ども7人が参加し、サツマイモやジャガイモなどの野菜を収穫しました。その後、宝探しや輪投げのゲームをしたり、焼き芋を作って食べたりと、秋を満喫しました。  

 
   令和2年10月31日(土)~11月3日(火・祝)
久木文化祭
 
   新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ステージ発表と飲食をやめ、各団体や地区の皆さんの作品展示をメーンにした文化祭を、久木コミセンを会場に開催しました。  
   
   

 
   令和2年10月25日(日)
久木地区カローリング大会
 
   アクティーひかわ体育館で、久木地区カローリング大会を開催しました。  
   
   18チーム、55人が参加。
優勝 興栄チーム
準優勝 北島B
3 位 中組
おめでとうございます!
 

   令和2年10月23日(金)
ハンギングバスケットづくり
 
    ペットボトルを使ったハンギングバスケットづくりを、藤江健さん(中座)の指導で行いました。
参加者は12人。
 
   
   ハンギングバスケットは、引っかけたり、吊るしたりして「空間に飾る」花の寄せ植えです。今回は、ペットボトルを鉢にし、アイビーやビオラ、ナデシコなどの花苗を色合いよく植えました。
 玄関やベランダなどに飾って、春まで楽しめます。
 

 
   令和2年9月13日(日)
久木地区敬老事業
 
   今年の敬老会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止にしました。変わりに、自治会加入世帯の75歳以上の方を対象とした敬老事業(赤飯の贈呈)と毎年行っている長寿記念品の贈呈をしました。
    今年は75歳以上が330人、祝い歳を迎えられる方は喜寿が32人、米寿が20人、白寿が3人でした。
 当日は、赤飯と一緒に直江保育所、中部幼稚園の園児、中部小学校の児童が描いたメッセージカードを添えて、一軒一軒お宅に伺い手渡しました。
 

 
  令和2年10月11日(日)
親子でたのしくボクササイズ!
 
   ボクシングの体験教室を、中部小体育館で開催しました。  
 
   子ども13人、大人24人が参加。シャドーボクシングやグローブをはめてミット打ちを体験しました  

   令和2年9月6日(日)
グラウンドゴルフ大会
 
   久木健康の広場で、グラウンドゴルフ大会を開催しました。参加者は45人。気温が高い夏の日差しの中、皆さん元気にグラウンドのコースを回り、次々とホールポストにボールを入れていきました。  
   
    優勝…荒木まり子さん(十六夜西)
 準優勝…久野晴見さん(春日)
 第3位…荒木一義さん(十六夜西)
  おめでとうございます!
 

 
  令和2年8月18日(火)~21日(金)
夏休みコミセンカレッジ
 
   8月18日から21日の4日間、夏休みコミセンカレッジを開催しました。短い夏休みとなった中部小の子どもたちが、延べ64人参加しました。始めにみんなで自学をしてから、各日いろいろな活動を楽しく体験しました。
 
   
   

 
   令和2年8月5日(水)
みずでっぽうをつくろう!
 
    中部小の1年から5年生14人がふれあいプラザで、水鉄砲を作りました。  
   
    江角俊明さん(中組)の指導で、ノコギリで竹を切り、キリで穴を開け、紙やすりで仕上げました。
 
気温33度のなか、完成した水鉄砲で全身びしょ濡れになって遊びました。
 

 
  令和2年7月30日(木)
本に親しむ~読書感想文に挑戦!~
 
    中部小の2年から4年生13人が、夏休みの宿題の読書感想文に取り組みました。  
   
   西百合子先生(宮西)と玉木明子先生(北島)による本の読み聞かせの後、書き方のコツを教わりながら、黙々と感想文を書き上げていきました。  

 
  令和2年7月12日(日)
ペタンク大会
 
    久木コミセン健康・スポーツ部と久木地区ペタンク同好会主催で、久木地区ペタンク大会を開催しました。
 8チーム27人が、新型コロナウイルス感染防止の対策をしながら、にぎやかにペタンクを楽しみました。
 
   
   結果は以下のとおりです。

    優 勝   宮西A
    準優勝  井原ハイゴンズB
    3 位   若宮応神
    4 位   宮西B

おめでとうございます!
 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◇過去の活動の様子


(ご覧になりたい年度をクリックしてください)
令和元年度