令和元年度 ニュース・活動報告


 
   令和2年3月17日(火)
寄せ植え教室
 
  寄せ植え教室を3月17日、ふれあいプラザでにぎやかに行われました。  
   
   参加者は13人。多久和農園より2人を講師に、ルピナスやデージーなど春の花4種類を、ポイントを教えてもらいながら植えました。  


 
   令和2年2月2日(日)
そば打ち教室
 
  そば打ち教室を2月2日、久木コミュニティセンター集会室で開催しました。  
   
  直江そば打ち会の皆さんに教えてもらい、一通りのそば打ち作業を体験。最後は、直江そば打ち会が打ったお手本のそばをみんなで味わいました。  

 
   令和2年1月19日(日)
認知症講座
 
  認知症講座を1月19日、講師に元お笑い芸人の経験を持つ中村学さんを迎え、久木コミュニティセンター集会室で行いました。  
   
  参加者は41人。認知症予防の体操から始まり、親の介護の体験、認知症の人との接し方など、おもしろおかしくお話しをされました。  

   令和2年1月11日(土)
久木地区新年会
 
   久木地区新年会を、久木コミュニティセンターで行いました。  
   
  40人が参加。来賓の方々のあいさつに始まり、「三絃会」による歌や三味線の披露など、にぎやかに新年をお祝いしました。  

  
   令和2年1月6日(月)
冬休み子ども書き初め教室
 
  26人の小学生が中部小学校で書き初めに挑戦しました。  
   
  先生は竹下優治さん(若宮応神)ら3人で、書き方のコツを教えてもらって、「平和な世界」や「希望の春」など書き上げました。  

 
   令和元年12月22日(日)しめ縄づくり
12月27日(金)かど松づくり
 
   22日しめ縄づくり、27日かど松づくりを、ふれあいプラザで行いました。  
   
   しめ縄づくりには、16人が参加。池淵善雄さん(荘原)に教わりながら、縄をなって飾り付けをしました。
かど松づくりは、小学生20人が江角俊明さん(中組)の指導で、鉢に竹と葉ボタン、思い思いにデコレーションし、自分だけのミニかど松を作りました
 


   令和元年12月5日(金)
運営委員会・専門部1日視察研修
 
   運営委員会、専門部の皆さん22人で、山口県岩国市防災学習館へ視察研修に行きました。  
   
   岩国市防災学習館では、洪水や津波など自然災害の恐ろしさを映像で体験したり、火災時の消火、煙避難体験、地震体験などしました。
また、錦帯橋周辺を散策する時間もあり、有意義で楽しい視察研修になりました。
 

 
   令和元年12月1日(日)
久木コミセン大掃除
 
   施設使用団体、地区の皆さんにより、コミセンの大掃除を行いました。  
   
  皆さんのおかげで、1年間のよごれがきれいになりました。
ありがとうございました。
 

   令和元年10月19日(土)
久木地区人権・同和教育研究発表会
 
  久木地区人権・同和教育研究発表会を10月19日、中部小学校を会場に開催しました。  
 
  出雲市人権・同和教育指定事業の2年目となり、研究発表会では、幼稚園・小学校の公開授業、2年間の成果発表を行いました。また、人権についての講演活動をしている中村清志さん(松江市)の講演会を行いました。
この間、スタッフとしてご協力をいただきました皆さん、ありがとうございました。
 

 
   令和元年10月7日(月)
ほうき作り体験
 
   江角俊明さん(中組)を講師に、ふれあいプラザでほうき作り体験を行いました。  
   
  穂の部分をそろえながら針金で巻いていく作業はとても力がいり、皆さん何度もやり直しながら進めていきました。タコ糸で穂を編んでいくと、見慣れたほうきが出来上がりました。  

 
   令和元年9月14日(土)
久木地区敬老会
 
   久木地区敬老会を、今在家農業ホールで開催しました。久木地区75歳以上の方76人が参加。
民謡(絃)の安来節や銭太鼓、どじょう掬いの踊りに、手拍子や一緒に歌ったりして、楽しく過ごしました。
 
   
   久木地区で今年喜寿を迎えられた方は17人、米寿は19人、白寿は6人でした。
おめでとうございます。
 

 
   令和元年9月8日(日)
グラウンドゴルフ大会
 
   健康の広場で、グラウンドゴルフ大会を開催しました。53人が参加。日ごろの練習の成果を発揮し、熱戦を繰り広げました。  
   
  優 勝 久野 晴見(春日)
準優勝 江角 勉(島田)
3 位 鶴島 澄子(井原)
 

 
   令和元年8月19日(月)~23日(金)
夏休みコミセンカレッジ
 
   夏休み最後の週、コミセンカレッジを開催しました。初めに1時間の自学をした後、日替わりの活動を楽しみました。  
   
  19日 ゴビウスバックヤードツアー
20日 松江工業高等専門学校出張講座
21日 はたけで農業体験
22日 おまわりさんにきく防犯のおはなし
23日 たのしくからだを動かそう!
中学生ボランティアの参加もあり、毎日にぎやかに色々な活動をして、夏休みの思い出が出来ました。
 

 
  令和元年8月11日(日)
大工さんに教わる!木工教室
 
 
  小学生の親子32人が、ふれあいプラザで木工教室に参加しました。  
 
  斐川町建築組合久木支部、直江支部の方に教わりながら、金づちで釘を打ったり、ボンドでくっつけたりしながら、1,2年生はティッシュボックス、3年生以上はイスを作りました。  

 
   令和元年8月4日(日)
久木納涼夏祭
 
   今年も、健康の広場を会場に久木納涼夏祭りを開催しました  
   
   ステージはViviダンス、CoA、出雲商業高校ダンス同好会の華麗なダンスや、三絃会の迫力ある三味線など。お祭り最後は、子どもたちのカウントダウンで、たくさんの花火が歓声とともに揚がりました。今年は例年より多いお客さんが訪れ、観客席も出店も大賑わいでした。  

 
   令和元年7月28日(日)
久木地区健康講演会
 
   斐川町荘原の山田歯科医院、山田勝先生を迎え、「健康の鍵は口にあり~飲む・話す・笑う・呼吸する~」と題してお話ししていただきました。  
   
   加齢にともない噛む力、のどの機能、唾液の分泌など低下します。いろいろな口の衰えが、体力や筋力の低下につながります。介護予防や認知症、誤嚥性肺炎の予防のためにも、しっかり栄養のある食事をとり、歯と口のケアをおこないましょう。
 

 
  令和元年7月21日(日)
親子で楽しくボクササイズ
 
 
  中部小学校体育館で、小、中学生21人が集まり、ボクシング体験教室を開催しました。  
 
  島根県ボクシング連盟を講師に迎え、準備運動から始め、その後ボクシングの基礎を音楽に合わせながら、楽しく教わりました。  

 
   令和元年7月14日(日)
久木地区ペタンク大会
 
   久木地区ペタンク同好会と健康・スポーツ部主催で、久木地区ペタンク大会を開催しました。
9チーム29人が参加。前日の雨で思うように球が進みませんでしたが、各チーム熱戦が繰り広げられました。
 
   
   大会の結果は次のとおりです。

優 勝:井原ハイゴンズ
準優勝:宮西A
第3位:春日


おめでとうございます
 

 
  令和元年6月30日(日)
文化講演会
 
 
  笛作家 樋野達夫さん(斐川町氷室)を迎え、「笛の音色に魅せられて~世界の古代笛 浪漫紀行~」と題して、文化講演会を開催しました。  
 
  樋野さんは、龍笛や神楽笛など日本の横笛、韓国の大横笛、中国の明笛、ギリシャの葦笛など世界の笛を制作。その土地の風土、気候、歴史から生まれるいろいろな笛を、話しと演奏で紹介されました。  

 
  令和元年6月16日(日)
健康整体教室
 
 
  健友館斐川整体の池田千寿さんを講師に迎え、健康整体教室を開催しました。  
 
  参加者は15人。骨の模型を使いながら実技指導する池田さんに、相談や質問をするなど熱心に学んでいました。  

 
  令和元年6月9日(日)
久木地区同和教育推進大会
 
 
  「思い込み」や「決めつけ」はありませんか?
~日常生活を振り返ってみましょう!~

講師:島根県人権啓発推進センター
啓発指導講師 藤原博詩 氏
 
 
  日常生活のなかで、知らず知らずのうちに間違った思い込みや風習を信じていることがあります。正しい知識を持つことの大切さと、日常生活を見つめ直す良い機会になりました  

 
  平成31年4月14日(日)
ひさぎチューリップウオーク 
 
  春の花をめぐる約5キロのチューリップウオークを開催しました。  
 
   小雨の降る中、34人が参加。健康の広場をスタートし、五右衛門川の桜や伊波野の菜の花畑、今在家正興のチューリップ畑をめぐりました。途中から雨も上がり、暖かな陽気のなかウオークを楽しみました。
ゴール後には、ぜんざいを食べながら茶話会をしました。
 









 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◇過去の活動の様子

(ご覧になりたい年度をクリックしてください)