
9月の童々クラブは、「ベビーマッサージ」
を行いました。
ベビーマッサージは、赤ちゃんとお母さんに
とってリラックス効果があるそうです。日頃の
家事や子育ての忙しさを忘れ、親子で癒しの時
間を楽しみました。
OneStepでキラキラビーズアートのキーホルダ
ーづくりをしました。
花や動物など好きな台紙を選び、一粒ひとつぶ
ビーズをのせる細かい作業に、最初は「むずかし
いね〜」と言っていましたが。慣れてくると「も
うできたの!」などと参加者同士おしゃべりをし
ながら楽しくできました。
出来あがった作品は、11月9日(日)の稗原
総合文化祭で展示をします。
5月に植えた苗が黄金色に実り、稗原幼稚園
園児と稗原小学校5年生で稲刈り体験を行いま
した。
小学5年生は鎌を使って稲を刈り取り、幼稚
園児が“はでば”まで刈った稲を運びました。
子どもたちは稲刈りの体験を通して収穫の喜び
や稲を刈り終えた達成感を味わいました。
今回できたお米は、文化祭獅子舞パレードの
餅と新春餅つき大会に使用されます。刈り取っ
た稲わらは、しめ縄づくりに使用されます。
一連の米作りの活動は、JAしまね青年連盟、
環境保全協議会にご協力をいただきました。