活動報告


令和6年度 2月の活動

●体操教室(体操クラブ)

   1月28日(火)小玉泰司郎先生の指導で開催されました。
   歌をうたったり、健康体操をしたりと楽しい時間となりました。

         



●新春かるたとり大会&もちつき(仲よし会・スポーツ振興協議会)

   1月26日(日)総勢51名(子ども34名)の参加で楽しい時間を過ごしました。
   かるたとり大会を楽しんだ後、もちつきをしました。
   つきたてのおもちはとても美味しく、あっという間になくなりました。



●町内対抗カローリング大会(檜山地区体育協)

   2月9日(日)第15回町内対抗カローリング大会が旧檜山小学校体育館で開催
   されました。13町内22チームの参加で、とても賑やかに行われました。
   結果は次の通りです。
     優勝 : 旭が丘C    準優勝 : 西遠A    第3位 : 別所上
        たくさんの参加者がありました~    所々で歓声があがっています
     優勝!おめでとうございます!



●多久谷上ふれあいサロン(多久谷上中山間保全会・檜山地区社会福祉協議会))

   2月17日(月)多久谷上集会所において、今年度2回目となるふれあいサロンが
   行われました。
   まず、出雲市いきいき健康体操(㈱さんびる運動指導員)さんの指導のもと椅子に
   座りながらの体操をしました。続いて「シルバー人材センターマジック同好会」によ
   るマジックショーが行われ、マジックを教えてもらうこともでき、とても盛り上がって
   いました。また、出雲そばと芋煮の食事会では、みなさん喜んで召し上がっておら
   れ楽しいひと時となりました。
          健康体操                      マジックショー
                                   出雲そば&芋煮

















  TOPへこのページのトップへ