活動報告


令和3年度 4月の活動

●春の全国交通安全運動(檜山地区交対協・交安協)

 4月6日(火)~15日(木)の10日間地区内の4か所に立哨したり、広報車で
 地区内を巡回しながら交通安全を呼び掛けました。

   「おはよう、行ってらっしゃい!」
地区の方に立哨活動で
子どもたちの登校の
見守りをしていただきました!
 

交通指導員さん、
交安協・交対協役員さんが
国道431号線を
渡って学校へ向かう
児童を見守り
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました!!
 







●総会・顔合わせ会(檜山みまもり隊)

 4月13日(火)檜山コミュニティセンターで総会を行った後、朝陽小学校で子ども
 たちへ「檜山みまもり隊」とメンバーの紹介がありました。その後車でパトロールを
 したり、子ども達と一緒に歩きながら、見守り活動を行いました。

 総会で入念な打ち合わせ
皆真剣に話し合いました。
 総会の後、朝陽小学校で
顔合わせ会をしました。
 一緒に歩いて下校しました。









●消防入隊団式(檜山地区消防後援会)

 4月18日(日)入隊団式が行われました。
 分団長始め4人の方が引退されることになり、また新たに4人の方が入団
 されました。
 引退される方には今まで長い間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 また、入団された方にはこれからお世話になります。よろしくお願いします。
 
新分団長挨拶
 長年お世話になりました  これからよろしくおねがします!

桜の下で記念撮影



●グランド周辺草刈り作業(管理運営委員会)

 4月25日(日)檜山小学校が閉校になってから初めての草刈り作業が行われ
 ました。
 事前に登録していただいた方の内25名の方々にお世話になりました。
 4月から体育館、グラウンド、調理室は地区の管理となった為、年間を通し周辺の
 草刈り作業が行われる予定になっています。来月には除草剤散布が予定されてい
 ます。
 お天気も良く、暑い中作業をしていただきました。
ありがとうございました。









 TOPへ このページのトップへ