平田ふれんどりーハウスについて
男女共同参画の推進及び市民の福祉の増進を図ることを目的とした施設です。

 

男女共同参画を推進するための各種講座を開催しており、

これまでに「父と子の料理講座」、「男の料理講座(初級編)」

「父と子のそば打ち体験講座」などを開催してきました。


実施した講座 

 

また、個人・団体への貸館業務も行っており、市民のみなさんの活動の場となっています。

当館を利用している団体では、合唱、茶道、書道などを行っており、

新規加入者を募集している団体もあります。

各団体の連絡先などは、平田ふれんどりーハウスまでお尋ねください。

新規加入者を募集している団体



 お知らせ

≫2025.03.24 令和7年4月1日~4月30日まで「若年層の性暴力被害予防月間」です。
        "性暴力の悩み、ひとりで抱え込まないで" 性別・年齢問わず相談できます





 施設案内


当館には以下のように1階に4部屋、2階に4部屋計8つの貸し出しできる部屋があります。

また、飲食は可能ですが、飲酒はお断りしています。全館・全敷地内禁煙です。


1階



軽運動室


学習室


多目的室


談話室
     

2階



和室①


集会室


料理実習室


和室② 茶室

各部屋の詳細




 施設使用料金

ふれんどりーハウス 施設使用料    1時間あたり(税込み)
施設区分 使用料(円)  冷暖房使用時の
使用料(円)
1階 軽運動室 1,520 1,976
学習室 500 650
多目的室  500 650
談話室 300 390
2階 和室1 500 650
料理実習室 810 1,053
集会室 500 650
和室2(茶室) 300 390

使用時間に1時間に満たない端数が生じた場合は、1時間として計算します。
営利目的の使用は使用料の10割相当額を加算します。

冷暖房の使用時間は、施設の利用時間に合わせるものとします。




 お部屋の借り方について

  当館の開館時間は、午前9時~午後10時です。

  休館日【年末年始(12月29日~1月3日)】を除き、この時間内であれば、

  部屋を借りていただくことができます。


  部屋の空き状況の確認については、

  当館窓口か、電話で使用予定の部屋の空き状況をご確認ください。

  (電話では、空き状況の確認のみで、予約はできません。)


  使用される部屋、日時が決まったら「使用許可申請書」を提出して下さい。

  当館窓口、又はこのホームページで「使用許可申請書」様式を入手していただき、

  持参、郵送又はe-mailで当館まで提出して下さい。


  原則として、申請順に使用許可しますが、使用許可できない場合や

  公益上やむを得ない事由が生じた場合などには、許可後であっても

  許可を取り消すことがあります。


※ 詳しくは   

     平田ふれんどりーハウス利用のてびき
をご覧ください。  

     また、午後5時以降(月曜~土曜)及び日曜・祝日に利用される場合は

     夜間(月曜~土曜)及び日曜・祝日のご利用方法

     もご確認下さい。









 様式一覧


平田ふれんどりーハウス 第1号(使用許可申請書)

平田ふれんどりーハウス 第3号(減免申請書)

平田ふれんどりーハウス 第5号(還付請求書)

平田ふれんどりーハウス 第7号(使用報告書)




 

平田ふれんどりーハウス

〒691-0002
島根県出雲市西平田町171
TEL/FAX. 0853-63-3728






-お問い合わせ-
出雲市地域別出先機関 平田地域 平田ふれんどりーハウス
電話0853-63-3728
メール送信h-friendly@local.city.izumo.shimane.jp

トップページへ