行事予定 ・活動報告

行事予定                    

 R7  4月行事    5月行事    6月行事
           
   7月行事    8月行事    9月行事
           
   10月行事    11月行事    12月行事
           
R8  1月行事  2月行事    3月行事
         

センター報「響き」

  2024年11月号
(№218)
 2025年1月号
(№219)
 2025年3月号
(№220)
     
 2025年5月号
(№221)
 2025年7月号
(№222)
 2025年9月号
(№223)
     
  2025年11月号
(№224)
 2026年1月号
(№225)
 2026年3月号
(№226)
     
    バックナンバー
  平成21年度~令和6年度まで掲載中 
 

令和7年 4月~ 活動の様子

       
    令和6年度の活動はこちら 
       
       
  5月18日 やまももの会喫茶やまもも
生憎の荒天でオープンカフェ、こどもマルシェはできませんでしたが、室内で喫茶オープン。サキソフォンカルテット結さんの演奏で盛り上がりました。
 
5月14日 コミセン子ども倶楽部
さつまいもの苗を植えるため、
畝たてとマルチかけ作業実施。
 
       
       
   5月 荘原コミュニティセンターの周囲が、多くの草花で鮮やかに
 彩られます。 バラのオープンガーデン、こどもマルシェ開催まで
 あと半月です。イベント時に満開!祈ってます。

 4月28日 荘和会女性部の皆様がコミセン建物周辺の清掃ボランティアを行ってくださいました。 

       
       
   4月23日 荘原健康ウォークを行いました。空港施設の見学では、講師をしてくださった職員の方の楽しいお話あり、防災ヘリや消防車両に乗ることができ参加者の皆さんも大興奮!大満足!充実した時間でした。後半のウォーキングは、風もあって肌寒いくらいでしたが、離発着を間近で見ることができました。

       
   4月15日 斐川ライオンズクラブの皆様が、リサイクルステーション脇にある廃油回収ボックスの清掃ボランティアを実施してくださいました。冷たい風の吹く中作業していただき、汚れていたボックスがきれいになりました。

       
   4月10日 青パト見守り顔合わせ会  荘原小学校の全校児童と今年度最初の対面です。青パト隊さん39名、車両17台、見守り隊さんおよそ65名。100名を超える地域の協力で子どもたちの安全を見守っています。「荘原子どもの安全を守る会」は、まちの安全安心の一助となっています。

       
   4月7日 新年度おいでませの会がスタートしました。本日は1班です。4月は春木 薫(ハローダンダン)さんを講師に迎えて、マジックショーを披露していただきました。軽快な語り口で進む出し物で、皆さんわくわくする時間を過ごすことができました。

       
   4月4日 日中温かくなり、コミセン裏、川沿いの桜がきれいに咲いています。この週末はどこも見頃を迎えそうですね。荘原地内にも桜の素敵な場所がいくつもあります。よその桜も良いけれど、近くの桜を探して町内を歩くのもお勧めです。

       
    令和6年度の活動はこちら 
       
  日々の活動については、公式インスタグラムと併せてご覧ください。
荘原コミセン公式
Instagram」フォローお願いします。  
     リンクをクリックするか、QRコードを直接読み込んで登録してください。