コミュニティセンター外観  コミュニティセンター入り口の坂

 
 

4月に入り

令和7年度に入りました。八千代川沿いの桜並木が暖かな日差しを受けながら花のつぼみを膨らませて開花のときを待っています。
 3月30日(日)鵜鷺コミュニティセンターの定礎式と竣工式、地元主催の竣工祝賀会が無事に行われました。10時10分から始まった定礎式では、飯塚俊之出雲市長と板垣成二出雲市議会議長のお二人が木槌を持って礎石を据え付けられました。定礎石の奥には定礎箱が埋め込まれました。中には、30日付の新聞や鵜鷺コミュニティセンター建屋更新検討委員会役員名簿、鵜鷺コミュニティセンター施設と地域の名所を紹介したパンフレット2種類、26日付新聞記事(地域の伝統行事のしゃぎりを題材にした油彩画が佐藤收男様から寄贈された)が入れられました。
 竣工式では、飯塚市長や板垣議長による式辞と祝辞があり、その後鵜鷺コミュニティセンター建屋更新検討委員会の安部勇会長の地元代表者謝辞がありました。祝賀会では、コミセン運営委員会飯島弘通会長のあいさつと長廻利行市議会議員から祝辞がありました。私は5名の方のお話を拝聴して、たくさんの方のご功労や尽力のおかげで新しい施設の竣工をやっと迎えることができた。平成30年に長岡秀人出雲市長への移転要望書の提出に始まり市議会での採択、令和5年度から工事が開始され、進入路の拡幅や旧鵜鷺小・幼稚園校舎解体工事、新コミセン建屋建築工事、施設設備や敷地舗装工事等々をそれぞれの立場で滞りなく完了していただいて今日の竣工式を迎えることができたと改めて思いました。4月からは、新しい場所でいっそう気を引き締めて務めていきたいと決意を新たにしました。
 新年度を迎え、コミセンスタッフ4名は自分のすべきことに目を向けながら、力を合わせて清掃をしたり年度始めの事業の準備を行ったりしています。令和6年度のスタッフから異動はありません。施設環境を整備しながら、令和7年度の事業やそれぞれの担当事務の準備をすすめているところです。
 たくさんの方の来館をお待ちしています。どうぞお気軽にお越しください。スミレや水仙が咲き、ホオジロやウグイス、メジロやヒタキ等の小鳥の声、谷川のせせらぎ、萌え立つ若葉等々、春の息吹もたくさん感じられる鵜鷺コミュニティセンター施設周辺です。
 皆様におかれましては、手洗い・消毒や咳エチケットの徹底など、感染拡大防止につながる行動に引き続きご協力をお願いします。

追)鵜鷺で一句

     浦うら臨む 新コミセンの 船出かな

     集いの場 装い新たに 竣工す

     閉校の ソメイヨシノも 咲き始め 花を添えなむ 竣工の日に                   

   


新着情報 
          

  •  

        •   
            鵜鷺地区内で素敵な発見や写真を撮られましたら、
            鵜鷺コミュニティーセンターまで お知らせください。


  

-お問い合わせ-
出雲市地域別出先機関 大社地域 コミュニティセンター 鵜鷺コミュニティセンター
電話0853-53-5635
メール送信usagi-cc@local.city.izumo.shimane.jp

トップページへ