
令和7年度開催した事業の様子です。
| 10月25日(土)、26日(日) 今年も多くの皆様のご協力で、大津ふれあい文化祭を開催することができました。 |
| ☆オープニング☆ |

大津小学校ウィンドバンド部のみなさん 会場に響き渡る素晴らしい演奏でした!
☆展示コーナー☆
![]()
山本貴志さんのダンボールアート
サークル作品展示
人形作家・小村眞知子さんの紙塑人形(写真左)、ふるさと写真展(写真右)
保育園、幼稚園の作品
☆ステージイベント☆
大津町在住シンガーソングライター・矢田太朗さんのライブ(写真左)
出雲商業高校ダンス同好会のみなさん(写真右)
☆各種イベント☆
ボランティア体験
健康コーナー(写真左)、交通安全コーナー(写真右)
昔の遊び体験
ものづくり体験ブース
(押し花絵額、木製コースター、陶芸体験)
☆飲食・販売コーナー☆
ここでは載せきれないほど、多くの方々にご参加いただきました。
ご来場いただいた皆様、展示や運営にて文化祭を盛りあげていただいた皆様、たくさんのご協力、本当にありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| 9月25日(木曜日) 普段ごみとして捨てられる玉子の殻を、ハギレで飾った芳香剤入りのオブジェに蘇らせる工作をしました。参加した方からは「楽しくて夢中になった」「飾り物と実用を兼ねた手作りで、玄関に飾ろうと思います」という声があり、環境に配慮した工作を楽しんでもらうよい機会となりました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| 6月28日(土曜日) 今回は、荒神谷博物館に国宝の青銅器が展示されているというタイミング。また加茂岩倉遺跡もなかなか個人では行く機会がないので、学芸員やボランティアガイドの説明を熱心に聞く姿が印象的でした。荒神谷史跡公園では蓮の花がちょうど見頃で充実した時間となったようです。 |
|
『みんなでラジオ体操』
|
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| 7月6日(日曜日) 「ラジオ体操の忘れているところを再確認しよう!」 |
|
|
|
|
|
|
|||||||