各種事業紹介

令和7年度開催した事業の様子です。


『ふるさと文化史跡巡り』
                      ~文化部主催~


 
 6月28日(土曜日)

 今回は、荒神谷博物館に国宝の青銅器が展示されているというタイミング。また加茂岩倉遺跡もなかなか個人では行く機会がないので、学芸員やボランティアガイドの説明を熱心に聞く姿が印象的でした。荒神谷史跡公園では蓮の花がちょうど見頃で充実した時間となったようです。

 

『みんなでラジオ体操』
                      ~生活部主催~


 
 7月日(日曜日)

 「ラジオ体操の忘れているところを再確認しよう!」
 木原恭子先生を講師にお招きし、夏休みにむけてラジオ体操に改めて取り組みました。
参加者同士の交流と、頭の体操や軽スポーツも織り交ぜたとても楽しい時間でした。

 
   
 
 
 

『島根原子力館・ゴビウス見学』
                          ~サスティナ部主催~


 
 25日(金曜日)

 親子で島根原子力館と原発、ゴビウスを見学に行きました。

 原子力館で安全対策や発電の仕組みについて学んだあと、バスに乗って原発を見学しました。厳重な警備体制や安全管理が徹底されていることを実感できたと同時に電気の大切さを改めて感じ、節電意識がさらに高まりました。

 ゴビウスでは、企画展の金魚を見たりザリガニを触ったりと、参加者同士楽しそうに交流していました。