令和4年9月の事業報告

9月のウォーキング(健康福祉部)【自主企画事業】

 9月4日、日曜日、恒例のウォーキングを実施しました。今回は、「美談神社」と「興源寺」「小早川公の墓」まで歩きました。当日は、台風の影響で曇り空でしたが、湿度が高く蒸し暑い中でのウォーキングとなりました。美談神社では、参加者の方が小早川神社について説明をして下さり、興源寺では、森山住職が小早川公について詳しく話してくださいました。その後お墓に参りました。道中でも参加者の方から道沿いにある祠やお堂の説明もしていただき、国富の歴史を知る良い機会となりました。
出発前 旧道を歩きます 小早川神社で説明
興源寺森山住職の説明 小早川公の墓 道中の説明

おべたろうマジックショー(いきいきたぶし会)【自主企画事業】

 9月20日、火曜日、マジシャンのおべ たろうさんをお迎えし、マジックショーを開催しました。手品のネタを沢山お持ちですが、今回はトランプ、ひも、風船など、身近なもので出来るマジックを披露していただきました。タネがわかるかとみんなで目を凝らしていたのですが、やっぱりわからない!そんな手品の楽しさを思う存分味わいました。
 この日は小学校が振替休日だったので、子どもさん20名を含む50名余りの参加者が、楽しい時間を過ごしました。
全体 おべたろうさん 風船マジック
参加者と一緒に 皆でマジック 参加者と一緒に