令和7年3月の事業報告
第4回 春らんRUNマラソン大会(ほんそごスクール)(青少年部)
3月1日(土)、参加者20名で、出雲大社までの約13キロを走りました。この時期にしてはとても暖かく、良く晴れた日で、ランナーたちは汗だくになりながら頑張りました。10時に出発し、途中5箇所の休憩スポットでしっかり水分補給をしながらゴールを目指しました。未就学児の参加もありましたが、最後まで走り切り感動…!すごい…!
朝日町公会堂でお昼ご飯を食べ、その後はフリータイム。それぞれ出雲大社参拝や神門通りの散策をして過ごし、14時20分発の電車に乗って帰りました。
今回も、身体を動かす楽しさを知り、身体も心も鍛えることができたと思います。ランナーの皆様、お疲れさまでした!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運営委員会研修会 松江市玉湯公民館へ!
3月7日(金)、松江市玉湯公民館を訪問し、地区の取組みについて聞かせていただきました。「たまゆメンバーズくらぶ(通称:たまめん)」という中高生を中心としたボランティア団体があり、“楽しみながら地域貢献をする”という活動理念の元、様々な活動をされています。若者が活躍し、大人も関わることで町が活気づき、イベントへの参加人数やボランティア数が増加。平成28年には、文科省優良公民館表彰 最優秀館を受賞されました。また、ボランティア喫茶「玉つばき」を毎週3日間開催されており、研修のあったこの日もたくさんの方が来館されていました。地域住民の憩いの場として、とても賑わっていました。我々も、コーヒーやお抹茶をいただきました。短い時間でしたが、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。今後の事業に活かしていきたいと思います。玉湯公民館の皆様、ありがとうございました!!
来年度、国富コミセンでも、コミセンカフェを計画中です。オープンしましたらぜひお越しくださいね!
![]() |
![]() |
男のbeginner's kitchen (総務部)
3月8日(土)、今年度最後の第6回目の男のビギナーズキッチンを開催しました。今回は、水浦さんと佐藤さんに講師として来ていただき、ジビエバーガーを作りました。まずは薪割りと火起こしから!ふるさと広場で、水浦さんの指導の下、子どもたちも手伝いながら頑張りました。火の準備が整えば、鶏むね肉のスープを煮込みました。並行して実習室では、佐藤さんの指導でパティ作り。鹿肉ブロックをミンチにするところから行いました。できあがった鹿肉パティや猪肉スライスも外で焼き、軽くあぶったバンズに挟んでいただきました。青空の下で食べる手づくりハンバーガーは格別の味!みんなでお腹いっぱい食べました。
今回も楽しみながらの調理実習となりました。また、農作物被害で害獣とされている鹿や猪ですが、こうして美味しく調理することで、命の大切さや食事の有難さも感じることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いきいきたぶし会 測定会 (健康福祉部)
3月18日(火)、測定会を行いました。握力、骨密度、血管年齢、血圧を測定していただきました。実年齢よりも若い結果に喜ぶ参加者の皆様。より一層、健康への意識が高まっている様子でした。健康管理は、自分の身体の状態を知ることから!定期的に検診を受けましょう。![]() |
![]() |
![]() |
国富小学校閉校式典・「ありがとう国富小学校」の集い
3月23日(日)、閉校式が行われ、151年の歴史を持ち、5300人を超える卒業生を送り出してきた学校に別れを告げました。児童挨拶では、各学年の代表が思いを発表し、その言葉と姿に感動させられました。
記念アトラクションでは、宇賀神社獅子舞保存会の皆様に獅子舞を披露していただきました。小中学生の演者も多く、この素晴らしい伝統が受け継がれていることに感激しました。
そして、皆で校歌を歌い、それぞれが思い出を振り返っている様子が伺えました。
国富小学校が閉校することは寂しいですが、たくさんの思い出と感謝の気持ちはいつまでも忘れません!ありがとう、国富小学校!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SmileだんだんKIDSのレッスンが再始動!
3月30日(日)、ダンスseason2が始まりました。SmileだんだんKIDSに新たなメンバーも加わり、年長さんから6年生までの全部で12人となりました。講師はもちろん、多久和亜美さん。今回は欠席もあり、体験レッスンのような感じで「かわいいだけじゃだめですか?」を教えてもらいました。みんな可愛く上手に踊っていましたよ♪4月からはみんなで文化祭に向けて頑張っていきます。楽しみです♪興味のある方は、コミセンまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |