
講義室![]() |
和室![]() |
調理室![]() |
◆利用案内
窪田コミュニティセンター施設の使用申請にあたって
〇使用申請は、1ヵ月前より受け付けます。
〇事前に施設の空き状況を電話等にてご確認のうえ、申請書を提出してください。
使用申請書(PDF)
使用申請書(Word)
〇利用できる時間帯は、午前8時30分~午後10時となっています。
〇土曜・日曜・祝日および平日の夜間に使用されるときは、貸鍵対応となります。
(金曜日17:00までに鍵を取りに来てください)
〇施設使用後は、報告書を記入のうえご提出ください。
(用紙は施設使用時にお渡しします)
○利用後は清掃と施錠を必ずお願いします。
◆利用料金
窪田コミュニティセンター施設の使用料は基本無料です。
ただし、下記の場合は有料となります。詳しくはご相談ください。
〇出雲市外に住所がある方の利用
〇公共的利用以外の目的での利用
〇出雲市コミセンに登録していない団体またはサークル・同好会の利用
〇個人や私的なグループ、事業所、事業組合等の限られた目的のための利用
※利用料金は納入通知書で事前に指定金融機関にお支払いいただきます。
部屋名 | 使用料 | 冷暖房使用料 |
---|---|---|
講義室 | 1,520円 | 456円 |
和室(研修室) | 500円 | 150円 |
調理室 | 500円 | 150円 |
※1時間未満の端数を生じた場合は、1時間として計算します
◆次に該当する場合は利用できません
〇営利目的の利用
〇政治利用
〇宗教利用(布教活動)
〇宿泊利用(※センターの自主企画事業は除く)
〇子どもだけの利用
〇1人での利用
詳しくは、窪田コミュニティセンター(0853-85-2585)へお問い合わせください。
↑ページの上へ戻る
令和7年6月から旧窪田小学校の体育館と校庭の一般利用が可能になりました。
◆利用案内
貸出時間 | ・体育館は9時~22時 ・校庭は7時30分から日没までとします。 |
施設使用料 | 基本無料。 ただし、営利目的の場合は教育委員会と協議し判断します。 |
使用申込み | 事前に予約が必要です。窪田コミセンに空き状況を確認のうえ、使用許可 申請書を提出してください。 |
鍵の貸出 (貸館利用簿) |
窪田コミセンの開館時間内に行います。予約後、窪田コミセンに連絡のうえ取りに来てください。 |
鍵の返却 | 貸館利用簿の報告書に必要事項を記入のうえ、使用日、又は翌日の午前中までにコミセン事務室又は入館口右側の郵便受けに返却してください。 |
◆旧窪田小施設の使用許可申請書はこちらからダウンロードしてください。
使用承認申請書(PDF)
使用承認申請書(Word)
◆使用にあたっての注意事項
① | 使用許可を得た場所以外は、無断で立ち入らないでください。 (敷地内は全面禁煙です。) |
② | お子様連れで利用される場合は、目を離さないようにしてください。 |
③ | 器具・備品の取り扱いには十分注意してください。(破損・紛失した場合は速やかに報告してください。) |
④ | 使用後は、トイレを含め必ず片付け・清掃をし、ゴミは全て持帰ってください。また、電気、水道、施錠を確認してください。 |
⑤ | 事故・盗難等のトラブルについては、一切責任を負いません。 |
⑥ | 上記の注意事項を守っていただけない方の立入りは以後お断りします。 |
◆体育館の使用ついて
土足厳禁です。上履きは各自ご持参ください。 |
ぬれた傘を施設内に持ち込まないようにしてください。傘立てを利用するか、傘用ビニール袋などの用意をお願いします。 |
落下の恐れがありますので、窓から身を乗り出したり階段や観客席で遊んだりしないでください。 |
施設が破損する恐れがありますので、天井・窓ガラス・廊下の壁等にボールをぶつけたり、手すりに登ったりしないでください。 |