年間スケジュール

令和7年度
休館日
講座 企画展
・特別展
ギャラリー展 速報展
・その他の
展示
市民
ギャラリー
4月
休館日
4/1
4/8
 4/15
 4/22
 4/30

〜6/30
重要文化財旧大社駅本屋 文化財修理の現場
〜5/26
大きな溝跡みつかりました〜高西遺跡の第3次発掘調査〜
4/2
〜4/21
暮らしを彩る 幸せ花文字とアートペイント
5月
休館日
5/7
5/13
 5/20
 5/27
〜6/30
重要文化財旧大社駅本屋 文化財修理の現場
5/26
大きな溝跡みつかりました〜高西遺跡の第3次発掘調査〜


5/28
9/15
ふるさとの歴史を語るもの〜古文書等所在確認調査〜

6月
休館日
 6/3
 6/10
 6/17
 6/24
6/28
職員リレー講座
6/21
〜9/8

大社町・鹿蔵山遺跡ー砂に埋もれた奈良時代の謎ー
〜6/30
重要文化財旧大社駅本屋 文化財修理の現場

9/15
ふるさとの歴史を語るもの〜古文書等所在確認調査〜
6/11〜6/30
令和6年度島根県人権啓発ポスターコンクール
7月
休館日
7/1
7/8
 7/15
 7/22
 7/29
7/12、
7/19

職員リレー講座
〜9/8
大社町・鹿蔵山遺跡ー砂に埋もれた奈良時代の謎ー
7/2
〜9/1
いつまでも戦後でありたい2025
9/15
ふるさとの歴史を語るもの〜古文書等所在確認調査〜
7/23〜7/28
戦後80年原爆パネル展
 8月
休館日
8/5
 8/12
 8/19
 8/26
〜9/8
大社町・鹿蔵山遺跡ー砂に埋もれた奈良時代の謎ー
〜9/1
いつまでも戦後でありたい2025


9/15
ふるさとの歴史を語るもの〜古文書等所在確認調査〜
8/20
〜9/1

kid’s考古学新聞コンクール 2025【全国巡回展】
 9月
休館日
9/2
 9/9
 9/16
 9/24
 9/30
〜9/8
大社町・鹿蔵山遺跡ー砂に埋もれた奈良時代の謎ー
〜9/1
いつまでも戦後でありたい2025

9/3〜11/24

知井宮多聞院遺跡〜弥生時代の貝塚を探る〜
9/15
ふるさとの歴史を語るもの〜古文書等所在確認調査〜


9/17〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
9/10〜9/22
2025サンタクララ親善訪問団写真展示
 10月
休館日
10/7
10/14
 10/21
 10/28
10/4
館長講座
「記憶する責任ー戦後80年・昭和100年によせてー1」

10/4〜12/22
出雲の弥生人なに食べた?

〜11/24
知井宮多聞院遺跡〜弥生時代の貝塚を探る〜
〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
10/11〜10/12
花の輪・人の輪ーみんなの花展ー
 11月
休館日
 11/4
 11/11
 11/18
 11/25
11/9
館長講座
記憶する責任ー戦後80年・昭和100年によせてー2
〜12/22
出雲の弥生人なに食べた?
〜11/24
知井宮多聞院遺跡〜弥生時代の貝塚を探る〜

11/26〜3/9
日御碕神社と徳川家光・松平治郷
〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
 12月
休館日
12/2
 12/9
 12/16
 12/23
 12/29
 12/30
 12/31


館長講座

「記憶する責任ー戦後80年・昭和100年によせて
3ー
〜12/22
出雲の弥生人なに食べた?
〜3/9
日御碕神社と徳川家光・松平治郷
〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
1月
休館日
 1/1

1/3
 1/6
 1/13
 1/20
 1/27
〜3/9
日御碕神社と徳川家光・松平治郷
〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
 2月
休館日
2/3
 2/10
 2/17
 2/24
2/14〜5/11
須佐神社の棟札(仮)
〜3/9
日御碕神社と徳川家光・松平治郷
〜2/2
屋敷谷U遺跡と周辺のたたら製鉄
3月 
休館日
3/3
 3/10
 3/17
 3/24
 3/31
〜5/11
須佐神社の棟札(仮)

〜3/9
日御碕神社と徳川家光・松平治郷


※スケジュールや展示内容は、変更になる場合がありますのでご了承ください。


 
↑このページのトップへ