
四絡地区同和教育研究指定事業推進委員会発行
日本語版 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5
やさしい日本語版No.2 No.3 No.4
ポルトガル語版(portugal)No.1
英語版(english)No.1

・四絡版
・やさしいにほん語
・ポルトガル語(portugal)
よつがね要覧 
施設の特徴と沿革
施設案内
人口推移(大正2~)・地区別人口
月別人口推移(直近2年)
四絡の昔を知ろう
「わたしたちのまちよつがね」
(ご覧になりたい方はコミセンにお越しください)
「四絡の歴史まち歩きマップ」
(コミセンにあります)


パンフレット
加入申込書
子ども会補助金について

希望使用日の前月1日
(土日祝日の場合は翌平日) から受付

 9月号
広報配達日は毎月20日です。
(土日祝日の場合は直前平日に配達します)
 
・災害時指定避難所
・地震災害時緊急避難場所
・原子力災害時避難経由所
・よつがねぼうさいマップ
四絡災害時支援隊
日本被団協代表理事
本間恵美子さん講演会
を開催しました
(2025年8月27日)
「ノーベル平和賞を受賞して」
|
・10月25日(土)・26日(日):よつがね秋まつり
「四絡文化祭・農業祭」を開催します! |
 |
|
・11月6日(木):四絡コミュニティセンター花壇の植え替え
「花いっぱい」を開催します! |
 |
|
・11月10日(月)・12日(水)・14日(金):
「楽しく学べる身につく パソコン教室」を開催します! |
 |
|
・11月14日(金):出雲クリーンプラザ・エネルギーセンター見学会
「エコなびツアー」を開催します! |
 |
|
|
 |
10月行事予定 |
日付 |
曜日 |
内容 |
|
日付 |
曜日 |
内容 |
1 |
水 |
・市センター長会
・文化祭実行委員会 |
|
16 |
木 |
・出雲三中職場体験(2日目) |
2 |
木 |
|
|
17 |
金 |
・出雲三中職場体験(最終日) |
3 |
金 |
|
|
18 |
土 |
|
4 |
土 |
|
|
19 |
日 |
・青少協デイキャンプ・サバイバル術(わかあゆの里) |
5 |
日 |
・環境保全理事会 |
|
20 |
月 |
・広報配達日
・自治協会正副部長会
・子どもスクール(ピンポン、科学) |
6 |
月 |
・夏祭り実行委員会
・コアラフリーデー
「親子でフラワーアレンジメント体験」 |
|
21 |
火 |
|
7 |
火 |
|
|
22 |
水 |
|
8 |
水 |
・ポールウォーキング(健康福祉部) |
|
23 |
木 |
・北部コミュニティセンター チーフ会
・出雲地域自治協視察研修(初日) |
9 |
木 |
|
|
24 |
金 |
・文化祭準備
・出雲地域自治協視察研修(最終日) |
10 |
金 |
|
|
25 |
土 |
・四絡文化祭・農業祭(1日目) |
11 |
土 |
・四絡地区一斉清掃活動
・女性部研修 |
|
26 |
日 |
・四絡文化祭・農業祭(2日目) |
12 |
日 |
|
|
27 |
月 |
・子どもスクール(おやつでサイエンス) |
13 |
月 |
・スポーツの日
・出雲駅伝 |
|
28 |
火 |
・すぐに使える防災備蓄収納術(女性部) |
14 |
火 |
・北部コミュニティセンター むつみ会
・四絡地区人同協正副会 |
|
29 |
水 |
|
15 |
水 |
・出雲三中職場体験(1日目)
・青パト3班 |
|
30 |
木 |
・北部コミュニティセンター センター長会 |
|
|
|
|
31 |
金 |
|
|

四絡交通安全対策協議会女性部「かるがもの会」
かるがもの会の紹介 |