○ビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則
(平成17年出雲市規則第66号)
改正
平成17年12月16日規則第308号
平成25年9月30日規則第45号
平成26年3月31日規則第29号
平成27年3月25日規則第39号
平成28年3月31日規則第8号
平成28年3月31日規則第97号
令和元年7月3日規則第10号
令和3年4月1日規則第18号
(趣旨)
第1条
この規則は、ビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例(平成17年出雲市条例第391号。以下「条例」という。)第29条の規定に基づき、条例の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
[
ビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例(平成17年出雲市条例第391号。以下「条例」という。)第29条
]
(使用の承認等)
第2条
条例第7条第1項の規定によりビッグハート出雲(以下「ビッグハート」という。)の施設又は附属設備等(以下「施設等」という。)の使用の承認を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、使用を開始しようとする日の属する月の初日の1年前から使用を開始しようとする日までに、ビッグハート出雲使用承認申請書(様式第1号。以下「使用申請書」という。)を市長に提出しなければならない。
[
条例第7条第1項
]
2
市長は、前項の申請を承認したときは、ビッグハート出雲使用承認書(様式第2号。以下「使用承認書」という。)を申請者に交付するものとする。
3
前項の規定により施設等の使用の承認を受けた者(以下「使用者」という。)が、当該承認に係る事項を変更又は取消ししようとするときは、ビッグハート出雲使用変更承認申請書(様式第3号)に前項の使用承認書を添えて市長に提出しなければならない。
4
市長は、前項の申請を承認したときは、ビッグハート出雲使用変更承認書(様式第4号)を当該使用者に交付するものとする。
(使用承認の取消し等)
第3条
市長は、条例第8条第1項の規定により承認を取り消し、又は承認に付した条件を変更し、若しくは使用の中止を命ずるときは、ビッグハート出雲使用承認取消等通知書(様式第5号)により使用者に通知するものとする。
ただし、緊急やむを得ない場合は、口頭によることができる。
[
条例第8条第1項
]
(設備器具使用料)
第4条
条例別表の設備器具使用料で市長が定める上限額は、別表のとおりとする。
[
条例別表
] [
別表
]
(使用料の減免)
第5条
市長は、条例第10条の規定により、次の各号に掲げる使用の場合は、当該各号に定める額の使用料を減免することができる。
[
条例第10条
]
(1)
児童福祉法第39条第1項に規定する市内の保育所、学校教育法第1条に規定する市内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校及び大学又は同法第124条に規定する市内の専修学校(以下「学校等」という。)が主催して、児童、生徒及び学生のために教育的、文化的な催事を行う場合(白のホール、控室又はアートギャラリーを使用する場合に限る。以下第2号から第4号までの各号において同じ。) 当該使用料の5割相当額
(2)
学校等が児童、生徒及び学生のために練習(条例別表の1の項の備考第4項に定めるリハーサルのために使用する場合を除く。)で使用する場合 当該使用料の5割相当額
[
条例別表
]
(3)
国、地方公共団体又は公共的団体が行う慈善事業であって、その純益の全部を善意の目的に使用する場合 当該使用料の3割相当額
(4)
市内の文化協会、当該加盟団体及び出雲市芸術文化活動団体支援補助金交付要綱(平成24年出雲市告示第235号)第2条に規定する補助要件を満たす団体が主催して、文化的な催事を行う場合 当該使用料の3割相当額
[
出雲市芸術文化活動団体支援補助金交付要綱(平成24年出雲市告示第235号)第2条
]
(5)
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条に規定する身体障害者手帳の交付を受けた者、都道府県知事若しくは指定都市市長の交付する療育手帳の交付を受けた者、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者又は戦傷病者特別援護法(昭和38年法律第168号)第4条に規定する戦傷病者手帳の交付を受けた者が使用する場合 当該使用料の5割相当額
(6)
前号に掲げる者が概ね過半数を占める団体が使用する場合 当該使用料の5割相当額
(7)
第5号に掲げる者の福祉の向上を目的とした団体が主催する催事に使用する場合で、同号に掲げる者が1名以上参加する場合 当該使用料の5割相当額
(8)
前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める場合 当該使用料において市長がその都度定める額
2
前項の規定により使用料の減免を受けようとする者は、第2条第1項に規定する使用申請書に、ビッグハート出雲使用料減免申請書(様式第6号)を添付して市長に提出しなければならない。
[
第2条第1項
]
3
市長は、前項の規定に基づく申請により減免を決定した場合は、ビッグハート出雲使用料減免決定通知書(様式第7号)により当該申請者に通知するものとする。
(使用料の還付)
第6条
条例第11条ただし書の規定に基づき次の各号に掲げる場合には、当該各号に定める額の使用料を還付するものとする。
[
条例第11条
]
(1)
使用者の責めによらない事由により使用することができなくなったとき。 全額
(2)
施設使用料について、使用者が使用の中止又は使用料が減額となる変更を、次の期間内に市長に申し出たとき。
ア
利用開始の日前6月まで 使用料の8割相当額
イ
白のホール、アートギャラリー、黒のスタジオ及び茶のスタジオにあっては利用開始の日前1月、その他の施設にあっては利用開始の日前7日まで 使用料の5割相当額
(3)
設備器具使用料について、使用者が使用の中止又は使用料が減額となる変更を、使用開始までに市長に申し出たとき。 全額
2
使用料の還付を受けようとする者は、ビッグハート出雲使用料還付請求書(様式第8号)を市長に提出しなければならない。
3
市長は、前項の申請により還付を決定した場合は、ビッグハート出雲使用料還付決定通知書(様式第9号)により当該利用者に通知するものとする。
(使用者の遵守すべき事項)
第7条
使用者は、次に掲げる事項を遵守しなければならない。
(1)
使用の承認を受けた施設以外の施設に立ち入らないこと。
(2)
使用の承認を受けた設備以外の設備を使用しないこと。
(3)
市長の許可を受けないで、ビッグハート内において寄附金の募集、物品の販売又は飲食物の提供を行わないこと。
(4)
所定の場所以外で喫煙し、飲食し、又は火気を使用しないこと。
(5)
感染症患者、めいてい者、火薬・凶器等の危険物を携帯する者、又は犬その他の動物(盲導犬を除く。)を伴う者その他ビッグハート内の秩序及び風俗を乱すおそれがあると認められる者をビッグハートへ入館させないこと。
(6)
火災及び盗難の発生防止に留意すること。
(7)
収容定員を守ること。
(8)
入場者の秩序を維持するため、整理員を置く等一般入場者の整理を適切に行うこと。
(9)
市長の許可を受けないで、壁、柱等にはり紙等をしないこと。
(10)
職員の指示に従うこと。
(11)
その他市長が必要と認める事項
(設備等持込使用承認申請)
第7条の2
条例第14条に規定する設備等の持込み使用等の承認を受けようとする者は、ビッグハート出雲設備等持込使用承認申請書(様式第10号)を利用申請書とともに市長に提出しなければならない。
[
条例第14条
]
2
市長は、前項の申請を承認したときは、ビッグハート出雲設備等持込使用承認書(様式第11号)を当該申請者に交付するものとする。
(損壊等の届出)
第8条
使用者は、施設等を損壊し、滅失し、又は汚損したときは、ビッグハート出雲損壊等届出書(様式第12号。以下「損壊等届出書」という。)により、速やかに市長に届け出て、その指示に従わなければならない。
2
市長は、前項の損壊等届出書の提出があったときは、その賠償額を決定し、ビッグハート出雲損壊等賠償額決定通知書兼請求書(様式第13号)により使用者に通知するものとする。
(使用終了等の届出)
第9条
使用者は、施設等の使用を終了したときは、速やかにその旨を市長に届け出て、職員の点検を受けなければならない。
(指定申請)
第10条
条例第17条に規定する指定の申請は、市長が定める期間内に行わなければならない。
[
条例第17条
]
2
条例第17条に規定する規則で定める申請書は、ビッグハート出雲指定管理者指定申請書(様式第14号)とする。
[
条例第17条
]
3
条例第17条に規定する施設の事業計画書その他規則で定める書類は、次に掲げるものとする。
[
条例第17条
]
(1)
ビッグハートの管理業務に関する事業計画書
(2)
ビッグハートの管理業務に関する収支計画書
(3)
定款若しくは寄附行為及び法人の登記事項証明書又はこれに準じる書類
(4)
役員名簿
(5)
ビッグハートの管理業務に従事する従業員に関する書類
(6)
経営の状況を説明する書類
(7)
納税を証する書類
(8)
その他市長が必要と認める書類
(指定管理者の指定)
第10条の2
市長は、条例第18条の規定による指定をしたときは、指定された者等に対し、ビッグハート出雲指定管理者指定書(様式第15号)により通知する。
[
条例第18条
]
(協定)
第10条の3
指定管理者は、市長とビッグハートの管理に関する協定を締結する。
2
前項の協定においては、次に掲げる事項を定めるものとする。
(1)
事業計画に関する事項
(2)
利用料金に関する事項
(3)
管理に要する費用に関する事項
(4)
管理を行うに当たって保有する個人情報の保護に関する事項
(5)
管理の業務の報告に関する事項
(6)
指定の取消し及び管理の業務の停止に関する事項
(7)
その他市長が必要と認める事項
(読替)
第10条の4
条例第16条第1項の規定によりビッグハートの管理を指定管理者に行わせる場合は、第2条、第3条、第5条から第7条の2まで及び第9条の規定中「市長」とあるのは「指定管理者」と、様式第1号から様式第11号までの様式中「出雲市長」とあるのは「指定管理者」と読み替えるものとする。
[
条例第16条第1項
] [
第2条
] [
第3条
] [
第5条
] [
第7条の2
] [
第9条
] [
様式第1号
] [
様式第11号
]
(その他)
第11条
この規則に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。
附 則
この規則は、平成17年3月22日から施行する。
附 則(平成17年12月16日規則第308号)
(施行期日)
1
この条例は、平成18年4月1日から施行する。ただし、第10条の規定は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2
この規則施行の際現に改正前のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、改正後のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の相当規定によりなされた処分、手続きその他の行為とみなす。
附 則(平成25年9月30日規則第45号)
(施行期日)
1
この規則は、平成25年10月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則の施行の日(以下「施行日」という。)前に、この規則による改正前のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、この規則による改正後のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の相当規定によりなされたものとみなす。
3
この規則による改正後の各規則の規定は、施行日以後になされる使用又は利用の承認又は許可に係る使用料について適用し、施行日前になされた使用の承認等に係る使用料については、なお従前の例による。
附 則(平成26年3月31日規則第29号)
(施行期日)
1
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則による改正後の別表の規定は、この規則の施行の日以後の使用に係る使用料から適用し、同日前の使用に係る使用料については、なお従前の例による。
附 則(平成27年3月25日規則第39号)
(施行期日)
1
この規則は、平成27年10月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則による改正後のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の規定は、この規則の施行の日以後の使用に係るものについて適用する。
附 則(平成28年3月31日規則第8号)
(施行期日)
1
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則による改正後のビッグハート出雲の設置及び管理に関する条例施行規則の規定は、この規則の施行の日以後の使用に係るものについて適用する。
附 則(平成28年3月31日規則第97号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(令和元年7月3日規則第10号)
(施行期日)
1
この規則は、令和元年10月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則による改正後の別表の規定は、この規則の施行の日以後の使用に係る使用料から適用し、同日前の使用に係る使用料については、なお従前の例による。
附 則(令和3年4月1日規則第18号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
別表(第4条関係)
種別
品名
単位
使用料
(1回につき)
備考
白のホール舞台関係備品
開足
1台
52
箱足
1台
52
木台
1台
52
人形立
1本
31
平台
1枚
303
松羽目
1面
869
雪籠
1個
240
緋毛せん
1枚
240
地がすり
1枚
1,498
長座布団
1枚
240
高座用座布団
1枚
52
めくり台
1台
115
上敷ござ
1枚
178
金屏風
1双
1,246
国旗・市旗
1枚
240
紗幕(黒)
1張
869
スモークマシン
1台
1,257
演台
1卓
429
花台
1台
178
司会者台
1卓
240
指揮台
1台
240
指揮者用譜面台
1台
115
演奏者用譜面台
1台
52
椅子
1脚
41
ピアノ用椅子
1脚
52
コントラバス・チェロ用椅子
1脚
52
音響反射板
1式
6,893
天反ライト含む
白のホール音響関係設備
拡声装置
1式
3,132
簡易調整卓
1式
995
舞台袖盤
テープレコーダー(カセット)
1台
1,246
CDプレーヤー
1台
995
CDレコーダー
1台
1,875
MDレコーダー
1台
1,246
テープレコーダー(DAT)
1台
1,875
マルチトラックテープレコーダー
1台
1,875
マルチエフェクター
1台
995
リバーブマシン
1台
995
グラフィックイコライザー
1台
995
コンプレッサー
1台
995
コンデンサーステレオマイク
1本
1,875
コンデンサーマイク
1本
995
ダイナミックマイク
1本
618
バウンダリーマイク
1本
618
ワイヤレスマイク
1本
1,875
ハンド型・ピン型
ダイレクトボックス
1台
115
3点吊マイク装置
1式
743
マイクスタンド(床上型・ブーム型)
1本
240
会館設備を使用しない場合
マイクスタンド(卓上型)
1本
115
ステージスピーカー(APOGEE)
1式
1,257
アンプラック含む
ステージスピーカー(EV1502)
1台
366
音響回路
1回路
115
会館設備を使用しない場合
白のホール照明関係設備
ロアーホリゾントライト
1色
974
アッパーホリゾントライト
1色
974
ボーダーライト
1色
974
平凸レンズスポットライト(500w)
1台
178
平凸レンズスポットライト(1kw)
1台
303
フレネルレンズスポットライト(500w)
1台
178
フレネルレンズスポットライト(1kw)
1台
303
プロファイルスポットライト(エバーマックス)(1kw)
1台
314
プロファイルスポットライト(ソースフォー)
1台
314
パーライト(500w)
1台
314
パーライト(1kw)
1台
314
フォロースポットライト(クセノン1kw)
1台
1,571
ストリップライト(6灯用)
1本
157
ストリップライト(12灯用)
1本
314
プロジェクタースポットライト
1台
356
ムービングライト(エバーマックス)
1式
3,142
カラーチェンジャー
1式
2,619
ディスクマシン
1台
848
芯無しダブルマシン
1台
848
リニアエフェクトマシン
1台
848
先玉、種板含む。
波エフェクトマシン
1台
848
スライドキャリア
1台
848
先玉、フィルム含む。
ストロボ
1台
1,215
ミラーボール
1台
607
丸台ベース
1台
52
会館設備を使用しない場合
スタンド
1台
240
ハイスタンド
1台
240
ロースタンド
1台
240
照明組合せ Aセット(反響板)
1組
5,353
プロセニアム形式(講演会等)
照明組合せ Bセット(講演会)
1組
9,135
シューボックス形式(演奏会等)
照明組合せCセット
定格消費電力100kwまで
10kwにつき
1,215
照明組合せDセット
定格消費電力100kwを超え150kwまで
10kwにつき
1,026
照明組合せEセット
定格消費電力150kwを超えたもの
10kwにつき
995
黒のスタジオ音響関係設備
拡声装置
1式
1,361
音響調整卓
1台
995
録音調整卓
1台
995
カセットテープレコーダー
1台
1,246
CDプレーヤー
1台
995
MDレコーダー
1台
1,246
テープレコーダー(DAT)
1台
1,875
マルチエフェクター
1台
995
リバーブマシン
1台
995
コンデンサーマイク
1本
995
ダイナミックマイク
1本
618
ワイヤレスハンド型マイク
1本
1,875
ワイヤレスタイピン型マイク
1本
1,875
マイクスタンド(床上型・ブーム型・折たたみ型)
1本
240
会館設備を使用しない場合
マイクスタンド(卓上型)
1本
115
FBスピーカー(EV1202)
1台
366
黒のスタジオ照明関係設備
フレネルレンズスポットライト(500w)
1台
178
プロファイルスポットライト(ソースフォー)
1台
314
パーライト(500w)
1台
314
フォロースポットライト(650w)(MIP-6P)
1台
607
ミラーボール
1台
607
その他の音響設備
可搬型拡声装置
1式
995
ダイナミックマイク
1本
618
ワイヤレスマイク
1本
1,875
ハンド型・ピン型
カセットテープレコーダー
1台
1,246
CDプレーヤー
1台
995
楽器
フルコンサートピアノ(スタインウェイD-274)
1台
7,312
調律料別途
フルコンサートピアノ(ヤマハCF-3S)
1台
6,264
フルコンサートピアノ(ヤマハS6)
1台
2,095
電子ピアノ(クラビノヴァ)
1台
419
ドラムセット
1台
419
その他の設備器具
長机
1脚
73
椅子
1脚
41
演台(小)
1台
314
展示用テーブル
1台
52
アートギャラリー以外で使用する場合
可動展示ケース
1台
104
展示用パネル
1枚
115
オーバーヘッドプロジェクター
1台
995
ビジュアルプレゼンター
1台
995
液晶プロジェクター(舞台用)
1台
2,807
液晶プロジェクター(会議室用)
1台
1,875
スライドプロジェクター(高照度)
1台
1,875
スライドプロジェクター(低照度)
1台
1,246
スクリーン(大)
1台
618
スクリーン(小)
1台
240
レーザーポインター
1本
240
テレビ
1台
995
ビデオデッキ(VHS)
1台
995
DVDプレイヤー・ブルーレイプレイヤー
1台
995
可搬型アンプ
1台
869
ワイヤレスマイク
1本
618
ラジオカセットレコーダー(CD付・MD付)
1台
995
電気アイロン
1台
115
電熱器
1台
240
扇風機
1台
178
賞状盆
1枚
52
白布
1枚
31
姿見
1台
115
電気洗濯機
1式
733
入浴設備(シャワー)
1室
523
電源コンセント
1口
115
会館の設備を使用しない場合
様式第1号(第2条関係)
ビッグハート出雲使用承認申請書
様式第2号(第2条関係)
ビッグハート出雲使用承認書
様式第3号(第2条関係)
ビッグハート出雲使用変更承認申請書
様式第4号(第2条関係)
ビッグハート出雲使用変更承認書
様式第5号(第3条関係)
ビッグハート出雲使用承認取消等通知書
様式第6号(第5条関係)
ビッグハート出雲使用料減免申請書
様式第7号(第5条関係)
ビッグハート出雲使用料減免決定通知書
様式第8号(第6条関係)
ビッグハート出雲使用料還付請求書
様式第9号(第6条関係)
ビッグハート出雲使用料還付決定通知書
様式第10号(第7条の2関係)
ビッグハート出雲設備等持込使用承認申請書
様式第11号(第7条の2関係)
ビッグハート出雲設備等持込使用承認書
様式第12号(第8条関係)
ビッグハート出雲損壊等届出書
様式第13号(第8条関係)
ビッグハート出雲損壊等賠償額決定通知書兼請求書
様式第14号(第10条関係)
ビッグハート出雲指定管理者指定申請書
様式第15号(第10条の2関係)
ビッグハート出雲指定管理者指定書