国際交流
- 国旗等備品の貸し出しについて【文化国際室】 ( 2021年9月8日 登録 )
- 第2期出雲市多文化共生推進プランを策定しました【政策企画課文化国際室】 ( 2020年8月20日 登録 )
- 第2期出雲市多文化共生推進プラン(案)へのご意見とそれに対する市の考え方について(政策企画課文化国際室) ( 2020年6月23日 登録 )
- 会社(かいしゃ)で はたらく 外国人(がいこくじん)の みなさまへ(新型(しんがた)コロナウイルス)【政策企画課文化国際室】 ( 2020年3月25日 登録 )
- 令和4年度出雲市内民間団体向け補助金申請のご案内【文化国際室】 ( 2022年5月25日 登録 )
- JICA海外協力隊2022年春募集「会場型募集説明会」のお知らせ【政策企画課文化国際室】 ( 2022年5月25日 登録 )
- 令和4年度「世界とつながる島根づくり助成金」について【政策企画課文化国際室】 ( 2022年4月18日 登録 )
- 日本語パートナー入門講座2022の開催について【文化国際室】 ( 2022年4月18日 登録 )
- 日本語ボランティア教室スタッフ募集【文化国際室】 ( 2021年5月31日 更新 )
- 多文化共生イベント「凧(たこ)をつくって あげて みんなで たのしもう!」参加者募集のお知らせ(文化国際室) ( 2021年2月10日 登録 )
- 多言語情報(たげんごじょうほう)【政策企画課文化国際室】 ( 2021年1月12日 更新 )
- 新型(しんがた)コロナウイルスについて 外国語(がいこくご)で 相談(そうだん)できます【政策企画課文化国際室】 ( 2020年12月23日 更新 )
-
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)に関(かん)する
外国語対応(がいこくごたいおう)ホームページについて【政策企画課文化国際室】 ( 2020年9月10日 登録 ) - 第2期出雲市多文化共生推進プランを策定しました【政策企画課文化国際室】 ( 2020年8月20日 登録 )
- 外国人のための人権相談【文化国際室】 ( 2020年4月16日 登録 )
- 会社(かいしゃ)で はたらく 外国人(がいこくじん)の みなさまへ(新型(しんがた)コロナウイルス)【政策企画課文化国際室】 ( 2020年3月25日 登録 )
-
やさしい日本語研修会を開催しました(文化国際室)
「災害時の外国人支援活動ってなに?~日本人が困ること、外国人だから困ること~」 ( 2019年1月28日 登録 ) - 「やさしい日本語」研修会を開催しました(文化国際室) ( 2019年1月9日 登録 )
- 文化国際室(ぶんかこくさいしつ)(Section of Cultural & International Affairs)(Seção de Relações Culturais & Internacionais) Facebook【文化国際室】 ( 2018年10月26日 登録 )
- 「日系四世の更なる受入制度」のお知らせ【文化国際室】 ( 2018年5月31日 登録 )
- 平成29年度外国人住民のための防災研修会を開催しました【文化国際室・防災安全課・出雲市消防本部】 ( 2018年3月30日 登録 )
- 「やさしい日本語寄席」を開催しました(文化国際室) ( 2017年12月13日 登録 )
- 災害時に備えた「多言語表示シート」について【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 外務省 海外安全ホームページ【文化国際室】 ( 2017年7月3日 登録 )
- 海外安全アプリの配信について【文化国際室】 ( 2017年7月3日 登録 )
- NGO AMDA社会開発機構で働く中米ホンジュラス駐在の出雲出身者に聞く「地球人の母子保健医療」講演会を行いました【文化国際室】 ( 2015年11月20日 登録 )
- マイナンバー制度(せいど)がはじまります ( 2015年8月31日 登録 )
- 出雲市国際交流員の紹介と活動内容【文化国際室】 ( 2022年5月10日 登録 )
- 出雲市国際交流員への派遣依頼・翻訳依頼【文化国際室】 ( 2021年1月27日 登録 )
- 風(ふう)しんについての情報(じょうほう)です【文化国際室】 ( 2021年8月31日 登録 )
- 多文化共生イベント「凧(たこ)をつくって あげて みんなで たのしもう!」参加者募集のお知らせ(文化国際室) ( 2021年2月10日 登録 )
- 多言語情報(たげんごじょうほう)【政策企画課文化国際室】 ( 2021年1月12日 更新 )
- 新型(しんがた)コロナウイルスについて 外国語(がいこくご)で 相談(そうだん)できます【政策企画課文化国際室】 ( 2020年12月23日 更新 )
-
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)に関(かん)する
外国語対応(がいこくごたいおう)ホームページについて【政策企画課文化国際室】 ( 2020年9月10日 登録 ) - 会社(かいしゃ)で はたらく 外国人(がいこくじん)の みなさまへ(新型(しんがた)コロナウイルス)【政策企画課文化国際室】 ( 2020年3月25日 登録 )
- 外国人生活支援ポータルサイトの開設について【文化国際室】 ( 2019年7月16日 登録 )
- 平成29年度外国人住民のための防災研修会を開催しました【文化国際室・防災安全課・出雲市消防本部】 ( 2018年3月30日 登録 )
- しまね国際(こくさい)センター【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- Guide for Ambulance Services(訪日外国人(ほうにちがいこくじん)のための 救急車利用(きゅうきゅうしゃりよう)ガイド)【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- インフルエンザに備(そな)えよう!【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 自転車運転者講習制度(じてんしゃうんてんしゃこうしゅうせいど)が はじまりました【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 多言語生活情報(たげんごせいかつじょうほう) Multilingual Guide to Living in Japan【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 防災(ぼうさい)や津波災害(つなみさいがい)についての情報(じょうほう)です【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 原子力防災(げんしりょくぼうさい)のしおり(やさしい日本語(にほんご))【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 原子力防災(げんしりょくぼうさい)について【文化国際室】 ( 2017年7月3日 登録 )
- 避難所(ひなんじょ)について(Foreign Languages)【文化国際室】 ( 2017年7月3日 登録 )
- PM2.5(ピーエムにてんご)に注意(ちゅうい)しましょう【文化国際室】 ( 2017年7月3日 登録 )
- 熱中症(ねっちゅうしょう)に気(き)をつけましょう ( 2014年6月27日 登録 )
- 自転車(じてんしゃ)に乗(の)るときの決まり ( 2014年3月13日 登録 )
- Informativo da Aula de Iíngua Japonesa/Japanese Language Classes/日本語教室(にほんごきょうしつ)のおしらせ/【文化国際室】 ( 2011年4月4日 登録 )