出雲観光大使からのメッセージ

出雲市では、自らの幅広い人脈を活用し、国内外へ向け、ふるさと出雲の文化・観光情報を中心にPRしてもらえる方へ「出雲観光大使」を委嘱しています。
このページでは、大使の方々からのメッセージを紹介しています。
旅の参考にぜひご覧ください。みなさまのご来雲をお待ちしています!
※掲載内容は2024年11月時点のものです

出雲観光大使の名刺特典

出雲観光大使から名刺を受け取った方は、出雲市の対象施設でその名刺をご提示いただくと、特典を受けられます。 名刺を持ってぜひ出雲市へお越しください!

  1. 施設利用料の割引

    荒神谷博物館

    ※名刺持参の方とその同行者
    ・観覧料→団体料金

    島根県立古代出雲歴史博物館

    (2025.4~2026.10休館中は利用できません)
    ※名刺持参の方含め5名まで
    ・常設展観覧料→団体料金
    ・企画展観覧料→1割引
    ・マルカフェ(maru cafe)会計料金→10%割引(土日・祝問わず)
  2. 出雲市オリジナルグッズプレゼント

    対象施設

    ・出雲観光案内所
    ・神門通り観光案内所
    ・日御碕ビジターセンター
    ・出雲日御碕灯台
    ・荒神谷博物館
    ・島根県立古代出雲歴史博物館
    (2025.4~2026.10休館中は利用できません)

特典を利用された方は、現地で簡単なアンケートにご協力をお願いします♪

name

青山 草太

俳優

神様が集まり、昔からの歴史を尊重し残している部分と、今の人達が今とこれからを作ろうとしている部分の両方を楽しめる出雲。
皆さんと出雲が深い縁で結ばれますように。

name

吾郷 太亮

東郵便局長

出雲の魅力をPRいたします。

name

浅田 信博

観光大使のお仕事をさせていただき2年が経ちました。
県外からの方々との出会いに充実した日々を送らせて頂いてます。
出雲の素晴らしい観光コンテンツ、コミニュティー、是非一度お越しいただき感じて頂きたいです。

name

東 英希

東京出身の出雲観光大使、東英希です。いつも笑顔で、周りからは親しみやすいと言われています。趣味は旅行やワイン、オペラと絵画を楽しむことです。特にワインの醸造過程にはすっかり魅了されていて、いつか自分でワインを作りたいと夢見ています。
今年から、人生最後の大きな仕事として、出雲の玄関口で地域創生に取り組むことになりました。出雲は、本当に特別な場所。豊かな自然や深い歴史、そして温かい人々が魅力です。そんな出雲の魅力を、国内外の皆さんにもっと知ってもらいたい!と心から思っています。これからは、私自身の経験や人脈をフル活用して、出雲の素晴らしさをPRしていきます。
一度訪れたら出雲の魅力にハマること間違いなし!出雲が、もっと愛され、たくさんの人に訪れてもらえるよう、全力で頑張ります。ぜひ、応援よろしくお願いします!

name

阿部 樹里

島根の食いしんぼうタレント

出雲の大自然と豊かな歴史にふれ、名物の出雲そばや新鮮な海の幸、山の幸をぜひ食べてみてほしいです。食べ物も空気も本当に美味しい!人も優しい!出雲を堪能して、心身ともにリフレッシュしてください♪

name

飯塚 弥生

窪田郵便局長

出雲は神話の国、そして佐田には須佐神社、神話ロードを巡る旅に是非ともお出かけください。

name

石川 百合子

京都・出雲阿国顕彰会 会長

「出雲阿国」を愛する大社町 1603年(慶長8年)歌舞伎の始祖「出雲阿国」が京都に登場します。大社町は、阿国生誕・終焉の地で、阿国の墓、阿国の塔、連歌庵など史跡が点在し、1922年 (大正11年)に設立された出雲阿国顕彰会が100年以上にわたり活動されています。
私は、子供のころから阿国さんを大切に思う優しい人々の姿を見ながら育ちました。
2009年に設立した「京都・出雲阿国顕彰会」は、2013年に出雲阿国像を寄贈(道の駅吉兆館、出雲空港)、京都で美しい出雲を伝える故郷応援団です。

name

石崎 詩織

Chai Apothecary代表

出雲の風土の豊かさー自然や神社、人のあたたかさに、ひととき心をほどいてみてください。素敵なご縁がありますように。

name

石橋 健

出雲古志郵便局長

出雲は良いところです。

name

伊藤 昌之

出雲朝倉郵便局長

出雲の女子サッカークラブチーム「ディオッサ出雲F.C.」が、なでしこ二部リーグに昇格し陰ながら応援してます。

name

伊藤 洋之

佐田郵便局長

出雲市佐田町にある目田森林公園は、緑豊かな自然の中で、キャンプやバーベキューができる施設です。
バンガローやオートキャンプ場も完備。一度お越しになってはいかがですか?

name

伊藤 康治

大社遙堪郵便局局長

出雲は、神話と歴史、そしてそこに暮らす人はいつも親切で暖かい、そんな町です。
おすすめスポットは出雲大社と日御碕灯台、綺麗な海岸線や平田木綿街道の街並み。
美味しい特産品は「出雲そば」「神西湖のしじみ」「あごの焼き」「地酒」もお勧めです。

name

今岡 良充

近畿佐田人会副会長

出雲は日本の歴史のふるさとです。
須佐之男命(すさのおのみこと)の由緒ある須佐神社を訪ねてみませんか、樹齢1300年の大杉のパワーをいただいて下さい。

name

今田 昌嗣

荘原郵便局長

出雲では人よりも神さまのほうが多い月があるんですよ。神さまの首都とも言える出雲へぜひ一度お越しください。

name

今若 悠樹

wakabase 代表

出雲大社などの有名な観光地はもちろんですが、海、山、川といった自然との距離も近い場所です。また、日本酒発祥の地でもあります。日中は観光や自然と触れ合い、夜は近くのスーパーで新鮮で安いお魚と日本酒を買って1杯というのもおすすめです。

name

卜部 多加志

出雲駅前郵便局長

みなさんもぜひ一度、出雲にお越しください。

name

江角 健治

出雲の縁結びおじさん

出雲の良さは、動画や写真からでは分かりません。塩の匂いがして、古代の神秘の香りのするこの出雲にぜひ足を運んであなたの五感で体感してください。松葉がにをはじめとする出雲路の山海のご馳走とともにお待ちしております。

name

絵鳩 なぎさ

ソウルサウンドボイスヒーラー

空気がお帰りなさいと言ってくれる安らぎのある土地。心や体を休めたいと言う方にも是非訪れてもらいたい土地です。海鮮も山の幸も美味しく、人の気持ちも幸せいっぱい。
私のおすすめは日御碕神社。心を引き締めてくれる場所。次なる道へ行きたい方も是非!

name

大島 美登里

株式会社三宝会・代表取締役 「グリーンホール環七野方」「グリーンオフィス」経営

ぜひ出雲に泊まってください。温泉もたくさんあります。
山・川・海・平野、平和な光景に浸ってください。

name

大森 茂樹

出東郵便局長 

出雲の古代ロマンあふれる名所を観にくーだわ、出雲のまいもんを食べにくーだわ!!

name

岡田 任司

name

奥井 克彦

出雲高松郵便局長

知人にはいつも日御碕から稲佐の浜、キララ多岐までのビーチラインを案内しています。みなさんも日本海と夕日の絶景を観ていただきたいと思います。お待ちしております。

name

落合 安弘

出雲荒茅郵便局長

神話の里 いずもへ是非お越し下さい。お待ちしております!

name

柿木 桂一

大社荒木郵便局

神話の国いずもへ、どうぞお越しください

name

カジタミキ

切り絵・貼り絵作家

出雲は生活の中に自然と神々の息吹が根付き、一年の時間の流れを神事に感じる事ができる神秘的な地です。
また空の色彩が本当に多色で神々しいです。
一瞬一瞬で姿を変える、雄大な雲が描く天上の世界は圧巻の美。
ぜひ出雲の空を眺めにお越しください。

name

勝部 正治

知井宮郵便局 局長

西日本で、国の特別天然記念物トキ(朱鷺)が見れるのは出雲インター近くの「しまね花の郷」だけです、是非お越し下さい。

name

勝部 圭介

出雲大社を中心にパワースポットが数多く存在する出雲地方。縁結びも有名です、パワーアップ出来る出雲へ是非お越し下さい。
その他、グルメも出雲蕎麦や海の幸。
魅力たっぷり出雲の魅力を日々伝えております。

name

加藤 理

2024年競泳世界水泳日本代表

ご縁の国、出雲。出雲大社で有名な出雲。食べ物も有名な物が多いですが、何よりも人の温もりを感じれる事が出来る出雲。そんな出雲が大好きです。
まずは出雲へ足を運んでくださり、出雲の魅力を沢山発見していただけると嬉しいです。

name

金嶋 昭夫

株式会社金嶋・代表取締役会長 日本コロムビア歌手

出雲大社は「縁結びの神様」として有名な、大国主大神をお祀りしています。男女のご縁だけでなく、あらゆるつながりのご縁を結ぶとされています。日本一の縁結びの聖地へ、ぜひお越しください!

name

嘉本 典浩

出雲上津郵便局長

中国山地の船通山に源を発し、宍道湖に流入する斐伊川は、長さ150kmの一級河川です。八岐大蛇退治の舞台としても有名です。たたら製鉄で必要な砂鉄を採取するための鉄穴流しの影響で天井川となっています。

name

川上 勉

東京いずもふるさと会副会長・交流部会長
関東多伎会 世話人

隠れた穴場として、出雲市多伎藝神社の祭礼を紹介します。祭礼は毎年10月19日に行われます。大きな花馬(はなんば)が、大勢の男たちによって奉納されます。花馬以外にも、「田植え囃子」「獅子舞」「神楽」が奉納され、大変賑やかなお祭りです。

name

川瀬 佳

出雲長浜郵便局長

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい

name

木佐 誠

平田国富郵便局長

出雲は歴史があり、神々の国です。おすすめポイントはやはり出雲大社です。荘厳な社をご覧いただきたいです。皆様もぜひ一度出雲にお越しください。

name

城戸 真亜子

洋画家

雲間から射し込む朝の光が宍道湖に降り注ぐ景色がとても神秘的。あぁ、本当にここでは神話が息づいていると、感じます。稲佐の浜の夕景もいつの日にか描いてみたいと思っています。奥出雲ワインもお薦めです!

name

儀満 好宣

田儀郵便局長

皆さまもぜひ一度、出雲にお越しください

name

幸田 芙沙

Miss Culture International 2024 世界準グランプリ

出雲に根付く「ご縁を大切にする心」。とにかく出雲の人はあたたかいけん、持ちつ持たれつ、自分らしく居れる場所だに。あなたもきっと、出雲に住みたくなる!

name

小林 一生

日御碕郵便局長

お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい

name

佐々木 孝広

大社郵便局長

出雲大社様へのご参拝はじめ、お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。風景印もございます。

name

嶋 啓祐

地域課題解決業・料理人

目立たぬ場所に出雲の深い魅力を見ることができます。急な階段を登った先にあろ巨岩が特徴の韓竈神社、音や風も止まる静謐さ漂う鰐淵寺、引き寄せ力がハンパない長浜神社などなど。ぜひ自分だけの出雲を見つけて下さい。

name

吹田 朝子

Life Change Manager

出雲は日本の原点ともいわれる地。山も海も岩も自然の多くが神話と共に伝承されて、私たち日本人の心豊かなルーツを感じるところです。出雲大社はじめ多くの神社やご縁横丁など、人生の転機に自分に向き合うのにぴったりの出雲へ、ぜひお越しください。

name

園 裕

私は日本中に行き各地方を見てきました。その観点からお話しすれば、出雲地方は独特な文化を持っています。方言から始まって出雲蕎麦まで、、、又、一度機会があればお出かけください。

name

園山 明生子

和装文化研究家 ・出雲つるし飾りの会 代表

神話のふるさとー出雲  穏やかな里美の中から生まれた文化の町ー出雲  そして何より″人″が素敵な町ー出雲です。みなさまのご来雲を心からお待ちしています。

name

高木 秀和

出雲神西沖郵便局

出雲は、自然豊かで神話に溢れた、とても素敵なところです。そんな出雲のおすすめは、神西湖のとても稀少で大きなシジミと、ホクホクであま〜い西浜いもです。是非、出雲グルメを堪能してみてください。

name

高須 美谷子

一般社団法人 メタバース婚活協会 代表理事

メタバース婚活(マッチングサービス)を出雲市で開催しております。「恋愛マッチング方程式」という書籍を書き下ろした際に出雲大社にお参りしたところからご縁が繋がり、出雲発でメタ婚シンポジウムも主催しました。出雲から幸せを発信し続けてまいります。

name

高橋 孝知

稗原郵便局 局長

歴史ロマンと共に進化する街出雲にぜひお越しください。

name

高見 利弘

ネットワーカー 高見「まじ」

通称:高見「まじ」。
出雲出身→広島→神奈川都民→今は2回目の広島在住(→通算在広歴25年超)。

name

多久和 幸則

みずほFG OB

一畑薬師(出雲市小境町)へも是非足をのばしてみてください。日本三大薬師(諸説あり)とも言われ“目”の神様です。参道は1,200段余の石段で、頂上からは眼下に宍道湖をはじめ大山・三瓶山を望むことができます。(車で上るドライブウェイもあります。)

name

田中 俊太郎

声楽家

出雲には出雲阿国のかぶき踊りや神楽など、日本のパフォーミングアートの源流があります。そうした伝統は音楽家やアーティストを多く輩出してきた出雲の土壌につながっています。古から今につながる出雲のアートの魅力を沢山の皆様に知っていただきたいです!

name

田邊 達也

(一社)出雲観光協会会長

自然・歴史・文化そして未来ある「出雲」

name

珍部 雅也

Bar Soul 店長

出雲には海も山もあり豊かな自然に囲まれてます。そのため様々な食も魅力の一つです。出雲中の食材を使ったお店がたくさんあるので、お越しの際にはぜひ出雲グルメを楽しんでください。

name

土井地 博

ビームス 執行役員シニアクリエイティブディレクター

出雲はまだまだ知られていないライフスタイルコンテンツが数多く揃っています。美容や発酵食品、民藝など。旅は体験だけではなくそのストーリーまでも大切にされる方が多いので是非美味しい空気とか、人の優しさを感じられる出雲に是非お越し下さい。

name

栂野 洋司

島根県観光大使「遣島使」 郵便局長

パワースポット「出雲大社」に是非お越し下さい。きっといいご縁に恵まれますよ!

name

中井 章徳

出雲芸術アカデミー・出雲フィルハーモニック芸術監督

「音楽のまち」出雲、神々のふるさと。歴史に息づくパワースポットがあまた点在し、太古からのリズムに乗せて、まち全体が豊かなハーモニーに包まれています。美味しい食べ物とお酒が楽しめるのも魅力!ぜひ、令和のメロディーを奏でに音連れてください!

name

長岡 弘行

河下郵便局長

オススメは山陰屈指の紅葉スポット「鰐淵寺(がくえんじ)」です
見事な彩りを魅せる鰐淵寺の「いろはもみじ」
武蔵坊弁慶が修行し、多くの伝説を残したことでも知られています
ぜひ、神話の國「出雲」へお越しください!

name

長澤 弘己

神西郵便局長

出雲には出雲大社や日御碕灯台など観光地が沢山あります。美味しい食べ物もあります。ぜひ出雲へ来て下さい、

name

中島 浩之

平田佐香郵便局長

自然の豊かさと都市機能が調和した住みやすい環境です。魅力いっぱいの出雲市へ、是非一度お越しください。

name

中筋 堂雄

株式会社堂雄ー代表取締役社長

出雲は、海・山・川・湖が車で30分圏内にあり、素晴らしい自然に溢れる場所です。美味しい食事、温かいおもてなし、優しい地元民が、首を長くしてお待ちしています。みなさま、是非一度出雲にお越しください!

name

中林 宜之

平田坂浦郵便局長

『縁結びの聖地』、『神話のふるさと』出雲へ!是非、お越しください!

name

西村 愛

フード&トラベル フォトライター

日本最古の歴史書に登場する歴史舞台・出雲。時代は進んでも、自然と共生しながら暮らす人々の中から生まれた文化や風土が今も息づいています。都会にはない穏やかな時間と厳かな空気感を味わいに、ぜひ出雲へ足をお運びください。

name

原 昌治

出雲稲岡郵便局長

神話の国 出雲へお越しください

name

原 史奈

俳優・タレント

神々が集う縁結びのまち出雲
私も訪れてから沢山のご縁をいただきました
神話の神々に想いを馳せながら神社を巡るのは神話好きにはたまりません
そして日御碕から見る夕日は日頃の悩みも吹っ飛んでしまうくらい感動ものです!
是非一度訪れてみてください

name

日野 毅

平田園郵便局長

出雲市の東部に位置する宍道湖は風光明媚で湖岸から眺める景色は絶景です。
出雲にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

name

平田仮面

地域おこしの為のアニメん?テーション代表

出雲の『スローカルな旅』を体験できます。クロモジベースのお食事、お茶、醤油など、クロモジの神秘的なパワーに接しながら、観光されるのは如何でしようか?身体が癒され、無限のパワーを五感で吸収すれば、きっと元気百倍。是非体験されにお越し下さい。

name

福田 健司

出雲中央通郵便局長

出雲市は神話のまちとして、また最近では持続的な発展を目指して地域をあげて“出雲力”の向上に励んでいます。文化、食、豊かな生活環境といった出雲のあらゆる魅力を皆さまにお届けしたいと思います。

name

福満 景子

フリーアナウンサー/人財育成コンサルタント

出雲は神さまが集う、縁結びの地です。私は日本の原風景やおいしいものに出会える出雲が大好き。出雲大社や稲佐の浜、日御碕灯台の美しさに心洗われます。そして何より出雲の人々が親切であたたかいのも大きな魅力。
ぜひ神話の里、出雲に足を運び、五感でたっぷり味わってください。

name

藤井 重綺

出雲市出身プロキックボクサー

「ご縁」を大切に生きる出雲。お越しいただいた皆様を温かい気持ちにさせてくれます。私のオススメグルメは出雲ぜんざいです。実はぜんざい発祥の地は出雲と言われ、神在祭にて振舞われた神在餅が由来と言われています。ぜひ食べに出雲へお越しください。

name

藤原 虎志

湖陵郵便局長

国道沿いの郵便局です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

name

布野カツヒデ

デザイナー/アートディレクター

デザインは人の情緒に深く影響を与えてしまう仕事。良いデザインは単に美しいだけでなく、感情をうごかし、共感を呼びます。感情に訴える仕事をする人は、優しくて、穏やかで、いい人であってほしい。そして出雲は優しくて、穏やかで、いい場所だと思います。

name

古川 貴士

しまね地酒マイスター

出雲は、人々の心と文化が息づく縁結びの地です。そんな出雲のおすすめスポットは出雲大社と稲佐の浜です。神々が降り立つ神聖なる浜から大社までの神迎えの道、そして参道。空気感の変わる感覚を感じに出雲にお越しください。

name

フローランタン 柳楽桜子

フローランタン コンサルティング 代表

フランスはじめとするEU諸国でも、出雲は「神話の国」として注目され、訪問者が年々増えています。
出雲大社周辺では宿泊施設も近年充実し、出雲ならではのショッピングやグルメも楽しめます。皆さまも「神話の国」の空気を、肌で感じ取ってみて下さい。

name

前原 和代

出雲は『ご縁の国』です。縁結びの神様で有名な出雲大社をはじめ、様々なおすすめスポットがあります。ぜひ『神話の夢舞台出雲』へ、素敵な『ご縁』を結びにお越しください。

name

増田 義裕

一畑電車が大好きで出雲に移住しました。
一畑電車は日本最古級の電車デハニ53号体験運転を通年で開催しています。
デハニは全て手動操作なので運転は難しいけど本当に楽しいですよ。
出雲に来られる時は是非一畑電車の体験運転に参加してみてください。

name

松島 彩

山陰土着系女優

日本には美しい場所が山ほどある。そんな中で、出雲を選び、あなたの人生というドラマに少しでもこの場所が登場するならば、こんなに嬉しいことはない。ぜひ、出雲の人と関わってください。話しかけてください。きっといい旅になります。

name

松村 績治

鵜鷺郵便局局長

出雲は、神話が今なお人々の心と文化に息づく地です。そんな出雲のおすすめスポットは出雲大社です。神々が集まる神社。みなさんもぜひ一度出雲にお越しください。

name

夢海

歌手・画家

出雲は全国の神様が集う神秘のパワーを感じ取ることができるところです。たくさんある名産品の中でもシャインマスカットは優しいジューシーな甘さが口いっぱいに広がります。お召し上がりください。
島根県を中心にご当地ソングを歌っております。2020年夏にデビューしてから、全国にてステージを展開しております。会場毎に出雲市関連のパンフレットを配布してご案内をしております。
皆様に歌と出雲市の魅力をお届けして参ります。ご縁があります様に。
(P)(C)imagetime Inc.

name

三谷 一朗

朝山郵便局長

出雲大社は有名な神社で多くの観光客が訪れます。特に10月神在月は有名で、多くの参拝客で賑わいます。食では『出雲そば』が有名です。そばの実を丸ごと挽いた出雲そばをぜひ試してみてください。自然豊かで山や海、温泉など、さまざまな観光が楽しめます。

name

宮田 あゆみ

私の故郷、出雲には、美味しいものや素敵な場所がたくさんあります。その中でも、私が幼い頃から見て育った弥山山は、低山ながら出雲の街並みを一望できるおすすめスポットです。出雲大社にお参りの際に、ぜひ一度登ってみてください。

name

深結(みゅう)

ヒーリングシンガー

神話古事記の三分の一は出雲が舞台。また真菰など古代の叡智が残ってる場所です。海の幸や山の幸も豊富で、私はイカ焼きや十六島海苔と島根のお米のおにぎりが大好きです。ぜひ出雲をご一緒しましょう。

name

持田 伸之

乙立郵便局長

風光明媚な立久恵峡へお越しの場合は乙立郵便局にも、ぜひおいでください!

name

森山 宗浦

茶道三斎流家元 森山宗浦

出雲市に家元があります茶道三斎流です。
出雲大社を始め歴史的にも文化面においても古き良き出雲市。是非自然豊かな出雲市にお足をお運び頂きたいと思います。

name

矢田 充男

ひろしま出雲会会長、遣島使、税理士

name

よすみちゃん

出雲弥生の森博物館マスコットキャラクター

みなさんこんにちは。よすみちゃんです♪よすみちゃんの暮らす出雲弥生の森では、弥生時代の王さまのお墓「四隅突出型墳丘墓(通称よすみ)」やそこからでてきた綺麗な青い勾玉を見ることができるよ!他にも見どころ盛りだくさんなので、みんな遊びに来てね♬

name

四方田 伸也

出雲大津郵便局長

出雲は古代神話に彩られた魅力的なまちです。まずは出雲大社においでください、壮大な建物と神秘的な雰囲気が心に深い感動を与えてくれると思います。そして、豊富な美しい自然環境、海や山の幸をしっかり楽しんで、心身をリフレッシュしてみてください。

name

蘭華

シンガーソングライター、作詞・作曲家、温泉ソムリエ

大好きな祖母に会いに、幼少期より毎年のように訪れていた、私の第二の故郷・出雲は、自然豊かな大地と白い雲、凛とした神聖な空気、街に溢れる人々の温かさと優しさが感じられるとても素敵な場所です。
縁結びで有名な「出雲大社」をはじめ、日本の渚百選に選ばれている「稲佐の浜」や、国の重要文化財に指定されている「日御碕灯台」、日本の夕日百選に選ばれた「キララ多岐」など美しい夕陽が見れるスポットも多く、ぜひ一度は訪れてほしい場所が沢山あります。
道の駅「大社ご縁広場」の足湯、北山温泉、らんぷの湯は、泉質も雰囲気も良くてお薦めです。
名産品には、「出雲そば」や「出雲ぜんざい」「しじみ」「のどぐろ」「いちじく」「生姜」「葡萄」などがあり、美しい自然に育まれた豊かな食材と地酒、海や山の幸も豊富で、私は特に、のどぐろと島根和牛が好きです。子供の頃から愛飲している島根ワイナリーのブドウジュースも美味しいです!
ご紹介した方々が「出雲はとても癒された。また行きたい。」と言ってくださることがとても嬉しいです。ぜひ一度は訪れてみてくださいね。きっとあなたの好きな出雲が見つかるはず・・・。

name

ロシアン佐藤

料理系大食いユーチューバー

海・山の幸どちらも美味しい出雲の食。出雲はお水が美味しいので、日本酒の他、繊細な味付けのお料理も本当に美味しいです。自然が豊かで四季のうつろいを肌で感じながら季節のものを食べる体験は極上の癒やしの時間!出雲で日本の季節の食を楽しんで下さい!

name

和田 昌之

会社経営・プロデューサー・文化放送ラジオパーソナリティー

1990年代に放送された『BLUE SEED』というTVアニメが大好きなことがきっかけで、出雲神話のことを知るようになりました。
出雲や縁結びをテーマにしたアニメや漫画をプロデュースできたら嬉しいです。

name

BELLUSCIO JOHN ANTHONY

観光タクシー ドライバー

ここ出雲の自然の美しさを1人でも多くの方に知って欲しい、見て欲しい、味わって欲しい。日本酒発祥の島根、食材豊かな出雲を耳の不自由な方にも手話や筆談を通してガイドをすることで喜べる旅の手助けをしたいと思います。

name

HANCE

シンガーソングライター

高校卒業まで出雲で育ち、現在は東京を拠点としながら、ヨーロッパを中心にアーティスト活動を行っています。「櫻花」という曲のMVは大好きな出雲を舞台に撮影を行いました。今後も出雲の素晴らしさを、音楽や映像と共に「世界」に発信していきます。

name

X+日高慎二

ミュージシャン・作曲家

神々の集まる出雲。景色も食べ物も色もとても素敵な場所です。そんな出雲の稲佐の浜、日御碕、ぜんざい、バラパン、ディオッサ出雲FCなど歌にしてPRしています。 是非出雲のそれぞれの曲とともに現地で出雲を感じに起こし下さい。

name

YukaNariai/成相優花

SNS15万フォロワーミスワールド京都看護師モデル

SNS総フォロワー数20万人突破!!
動画クリエイター&看護師&フリーモデルとして活躍している、出雲出身のゆかです!
出雲の素晴らしさを世界に向け発信。Tiktok、Instagramを主に看護師+動画クリエイターとして幅広く活躍しています!出雲のご縁のパワーは最強です!ゆかのおすすめは「神迎え神事」が執り行われる稲佐の浜です。
ぜひご縁いっぱいの出雲へお越しください!

そのほかの大使からのメッセージ

name

自然豊かで美しい出雲の地に降り立ち、深呼吸をするだけで体中が綺麗になり、沢山の良い気を頂けます。神話を感じながら、出雲大社をお参りして稲佐の浜まで散歩し、お腹が空いたら美味しい海鮮、お蕎麦、ぜんざい、フルーツ、そして日本酒も楽しめます。

name

出雲には神話に出てくる神様たちが祀られている神社が多くあり、男女の縁だけではなく、私たちの様々な縁をつかさどってくれています。また美肌によい温泉もあり、食の文化も豊富で、ぜんざい、出雲そば、ワインなどを楽しめます。ぜひ出雲にいらして下さい。

ページの先頭へ戻る

-お問い合わせ-
観光交流部 観光課
電話0853-21-6588
FAX0853-21-6585
メール送信kankou@city.izumo.shimane.jp

トップページへ