東園町中南の古刹。
平安時代初期弘法大師の開基創建で、本尊大日如来も大師の作と言われている。元は真言宗であったが、1564年曹洞宗に転宗。1980年秋に再建された鐘楼から鳴り渡る鐘の音は、厳かに長浜の住民の心に響く。