広報いずも 2024年 3月発行No.301 【凡例】本文内は、ページ頭■、大見出し●、中見出し◎、小見出し〇をつけています。 ■目次 表紙 出雲市総合体育館 2~5ページ 市長施政方針 6~7ページ 出雲市総合体育館「出雲だんだんとまとアリーナ」開館 8~9ページ 令和4年度決算(一般会計等)市の財務書類を公表します 10~11ページ 健康カレンダー/健康コーナー(薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」/新型コロナワクチン接種のお知らせ 12~13ページ 声の広報・点字広報・テキスト広報をご存知ですか/発達障害啓発週間/手話をやってみよう!/国民年金シリーズ3国民年金保険料・学生納付特例制度 14~15ページ 軽自動車税(種別割)の減免制度について 16~17ページ 出雲縁結び空港2024年度 上期運航計画/出身者会は出雲市の応援団!/ごみ出しおたすけアプリ「さんあ~る」 18~19ページ 脱炭素のまち出雲~J-クレジット制度の活用~/令和6年度 狂犬病予防集合注射を実施します 20~21ページ 統計調査員をやってみませんか?/就職フェアしまねin出雲/出雲科学館情報 22~23ページ 総合芸術文化祭 24~25ページ 出雲弥生の森まつり2024/出雲弥生の森博物館情報/第78回 出雲陸上競技大会/荒神谷博物館情報 26ページ 生涯学習施設イベント情報 27~30ページ お知らせ、募集、相談 31ページ 4月の相談一覧 32ページ まちのわだい ■表紙 いよいよ開館!出雲市総合体育館「出雲だんだんとまとアリーナ」4月1日 オープン! ◎出雲市総合体育館 開館記念式典 施設建設の検討から長年かけて事業を進めてきた新出雲市総合体育館「出雲だんだんとまとアリーナ」が4月に開館するにあたり、 2月29日、 オープンに先立ち開館記念式典を開催しました。 本体育館がひろく愛され、健康で豊かさが実感できるスポーツ活動の拠点となるよう、指定管理者と連携して取組を進めます。※詳しくは、6~7ページをご覧ください。 ■2~5ページ ●令和6年度(2024)市長施政方針 ●所信  昨年5月には、3年以上の長きにわたり猛威を振るった新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置付けられ、これまで感染リスクを考慮して開催できなかった各種行事などが再開したことで、観光地をはじめ市内各所に賑わいが戻ってきました。昨年の観光入込客数はコロナ禍前とほぼ同様の約1,200万人まで回復し、宿泊者数は80万人を超え、過去最高となりました。  さて、来たる新年度は、新出雲市が誕生してから20周年の記念すべき年であります。式典をはじめ、さまざまな記念事業等を実施し、市民の皆さまと思いを共有して、次へのステップにつなげていきたいと考えています。  4月には、かねてから建設を進めてきた出雲市総合体育館「出雲だんだんとまとアリーナ」がオープンし、スポーツと健康づくりの拠点として多くの方にご利用いただきたいと思います。  また、山陰道については、「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」が新年度に開通する見込みとなりました。これにより県東部が全線開通し、観光や物流など地域経済の活性化、緊急時の路線確保など、大きな効果が期待されるところであります。  先般、国立社会保障・人口問題研究所が、最新の将来人口推計を公表しました。2030年時点の本市の人口は、約16万6千人余りとなる推計が示されましたが、出雲市総合振興計画「出雲新話2030」に示す目標人口17万人台キープをめざし、「出雲力」をフルに活用したまちづくりを進めてまいります。  そのため、雇用の場や働く人材の確保、移住・定住対策、結婚から子育てまでの切れ目のない支援に加え、官民が連携した地域課題の解決、中山間地域振興や脱炭素社会の実現、デジタル化の推進など、各種施策をしっかりと「前へ」進め、「出雲力で夢☆未来へつなげ 誰もが笑顔になれるまち」の将来像の実現に向けて、まい進してまいります。 ●市政運営のポイント 1.活気あふれる地域経済への基盤強化と官民連携の更なる推進 〇10年後の農地利用の姿を明確化する「地域計画・目標地図」の策定 〇伐採による青空と再造林による緑のサイクルをイメージした「いずもの森ブルースカイ・グリーン計画」をまとめ、「攻めの林業」へ転換 〇出雲斐川インター企業団地の令和7年度の完成をめざし、企業誘致活動を強力に推進 〇市西部地域における新たな工業団地を検討 〇「中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議」を中心に、境港出雲道路の早期事業化を国・県に強く要望 〇官民連携のもと、出雲市版デジタル地域通貨の導入を検討 〇官民が連携して、持続可能な地域公共交通を構築していくための中間支援組織「(仮称)MMOいずも」の設置を検討 2.移住・定住の推進、交流人口・関係人口の拡大と中山間地域振興  〇若者を対象とした交流会を東京圏で開催するなど、移住・定住を推進 〇地域と一体となったエリアごとの取組の方向性を含む新たな観光基本計画を策定 〇広島・出雲間の高速バスの外国人観光客割引を実施するなど、山陽・近畿からの来訪促進を強化 〇自転車活用推進計画を策定し、シェアサイクルの導入実験やサイクリングロードの検討〇整備に着手 〇企業や団体と連携し、中山間地域の人材が不足している分野に後継者候補としての地域おこし協力隊員を配置 3.ハード・ソフト両面による安全・安心なまちづくり 〇能登半島地震を教訓として、現在の防災体制を再確認し、対応力を強化 〇地区災害対策本部の防災訓練や独自の情報発信などへの支援強化やコミュニティセンター等への分散備蓄 〇国・県と連携した流域治水対策の取組、市街地の浸水対策として今市および塩冶地区の対策工事を実施 〇国の新たな交付金を活用し、生活環境道路改良事業を拡充 4.子育てにやさしい選ばれるまちづくり 〇子どもの意見を反映した「出雲市こども計画」を策定し、各ライフステージにおける切れ目のない総合的な支援の取組 〇子ども医療費助成の高校生年代まで対象年齢の引上げを検討 〇雇用の場の確保や働きやすい職場環境、ワーク・ライフ・バランスの推進、子どもたちの教育環境の充実など、安心して子どもを産み、育てることができる環境づくり 5.デジタルファーストを実感できるまちづくり 〇マイナンバーカードを活用した行政手続の窓口改革プロジェクトを推進 〇オンライン申請が可能な「窓口に行かなくてよい」改革の開始と「待たなくてよい」「申請書を書かなくてよい」改革の準備 〇民間企業とIT企業が交流できる機会を設け、民間事業者のDXを促進 6.未来に向けた環境にやさしく持続可能なまちづくり 〇2050年CO₂排出実質ゼロの「脱炭素のまち出雲」の実現に向けて取組を更に強化 〇民間事業所の太陽光発電、蓄電池など設備導入や個人住宅のゼロ・エネルギー・ハウス化への支援 〇ペロブスカイト太陽電池などの先進技術の公共施設導入の可能性を検討 〇「出雲市トキによるまちづくり構想・アクションプラン2025」を策定し、トキの放鳥・野生復帰に向けた施策を推進 ●将来像 出雲力で 夢☆未来へつなげ誰もが笑顔になれるまち ●主要施策・主要事業 主要施策・主要事業は、主なものを抜粋して掲載しています。 ●ともに創る ◎海・山・大地の恵みを生かす 〇平野部や中山間地域など栽培環境に適したスマート農業技術の更なる普及 〇アグリビジネススクールによる就農支援、集落営農組織や認定農業者に対する後継者育成や経営継承の支援強化 〇農福連携の推進や短期アルバイトの活用促進による農繁期の労働力確保 〇水産業の担い手の確保・育成や水産資源のブランド化の取組、内水面漁業の作業省力化等への支援 ◎地場企業が地域を支える 〇中小企業信用保証料補助金の上限額の引上げや企業のデジタル化・省力化・省エネ化を重点的に支援 〇「NPO法人ミライビジネスいずも」等と連携し、創業・販路拡大、企業の人材育成・スキルアップなど新たなチャレンジを支援 〇地域課題に即した知見やDX等の提案を受ける「官民連携による地域課題解決検討プロジェクト」を実施 ◎「人財力(じんざいりょく)」で地域産業を“前へ” 〇学生就職支援窓口の利用促進やいずも学生登録制度の高校生拡充で  情報発信を強化 〇経済団体と連携したイクボス宣言登録企業の拡大 〇日本語の習得支援やメンター制度の導入で外国人住民の就職を支援 〇IT企業スタートアップ支援施設「Izumonomad(イズモノマド)」を拠点とした高度IT人材の確保や企業誘致など ●ともに守る ◎誰もが「安全・安心」に暮らせるまちに 〇地区災害対策本部や福祉事業者と連携し、避難行動要支援者の個別避難計画の作成を推進 〇斐伊川・神戸川治水事業の大橋川改修の推進、斐伊川本川堤防や宍道湖西岸堤防の整備、神戸川下流地域の地盤沈下対策工事の推進などを国へ要望 〇新内藤川など河川改修の推進を県へ要望 〇市の補助事業により除却された空き家の土地の固定資産税等を減額する特例措置を実施 ◎未来に向けた脱炭素社会へのチャレンジ 〇「いずも縁結び電力株式会社」と連携し、市が所有しないPPAモデル事業による公共施設への太陽光発電設備の導入 〇脱炭素につながる豊かで環境にやさしい暮らしをめざす「デコ活」の普及や食品ロス削減の取組 〇海洋ごみへの対応や宍道湖・神西湖・河川の水環境や水辺環境の保全などの取組 〇森林のCO₂吸収効果によるJ−クレジット認証 〇出雲環境センターの今後のあり方や不燃ごみ処理施設の次期施設整備について検討 〇トキの放鳥・野生復帰の機運醸成に向け、トキの近似種とふれあえる施設を愛宕山公園に整備 ●ともに結ぶ ◎期待(来たい)が膨らむ観光のまち出雲 〇宿泊施設等の高付加価値化の推進や各エリアの魅力向上・来訪促進を官民連携で取り組む (具体的施策) 地域資源を生かした体験コンテンツの造成を支援し、予約サイトで販売 日本遺産「日が沈む聖地出雲」のエリア全体でのツアー造成など、民間事業の活性化を推進 神在月の発信強化や周遊マップ作成、観光客のデータ分析、ピーク時の出雲大社周辺の交通渋滞対策を検討 ◎「住みたい」、「住み続けたい」の縁結び 〇県外から移住する独身女性や新婚・子育て世帯への家賃等の助成、東京圏からの移住支援 〇「メタバース婚活」や出会いの場イベント等の開催による結婚支援 ◎ヒト、モノ、コトを短時間でつなぐ 〇ベトナム国際チャーター便や中部国際空港定期便の就航、静岡線の復活を契機に、「21世紀出雲空港整備利用促進協議会」を中心に出雲縁結び空港の各路線の更なる利用促進に努め、空港利用者100万人をめざす 〇空港の機能強化について、周辺住民の生活環境に配慮しながら関係機関へ働きかけ ◎あのまち・このまち 出雲を結ぶ 〇中海・宍道湖・大山圏域市長会による観光、産業および環境分野を柱にした取組や台湾、インドとの経済交流を推進 〇津山市および諫早市の友好交流都市の児童とのオンライン交流等の実施に向けて協議 〇海外の姉妹都市への中高生の親善訪問事業を再開 ◎いにしえの「財(たから)」を守り、活かす 〇国の重要文化財「旧大社駅本屋」の令和7年の保存修理工事完了に合わせた新たな周遊観光拠点として整備・検討 〇令和7年からの須佐神社の遷宮に向けた本殿の保存修理事業に対する支援 〇旧海軍大社基地関連施設群の全体像を把握するための総合調査に着手 ●ともに支える ◎「産みたい」「育てたい」を応援 〇定員増を伴う保育所の増改築補助や慣らし保育の利用期間の拡充 〇保育所・幼稚園等で支援が必要な子どもや外国籍児童の受入支援や発達に関する相談支援 〇市設置の児童クラブ整備や職員確保による受入体制の充実 〇「出雲市こども家庭センター」の設置により妊産婦、子ども、子育て世帯への相談支援体制を強化し、ヤングケアラーなど困難を抱える児童や家庭への支援を充実 ◎地域特性を生かして安心な医療を 〇総合医療センターのリハビリテーション提供体制の強化、在宅医療の推進、健診・人間ドックの拡充 ◎地域とともに持続可能な中山間地域を 〇地域の未来像となる「まちづくりビジョン」の作成支援 〇スマート農業技術を活用した省力化や花木栽培、ビオトープなど新たな農地管理に関する調査・研究活動 〇除草作業を行う地域住民ボランティア活動への支援拡充、路肩の防草対策、農地法面の防草シートの普及推進や集落応援隊の持続可能なあり方を検討 ◎いつまでも元気、ずっと現役で 〇複数のがん検診を一度に受けられるセットがん検診を充実 〇シルバー人材センターによる就労支援や地域福祉を支えるサポーター養成講座を実施 ◎誰もが大切にされる社会をめざして 〇同和問題をはじめ、あらゆる人権課題の解決に向けた教育や啓発の取組 〇中学校・高校でDV防止対策の出前講座を開催 〇第3期出雲市多文化共生推進プランを策定 ◎ぬくもりのある福祉サービスを 〇障がい者への相談支援体制の充実や就労支援、各種サービスの利用促進の取組 〇高齢者介護サービスの基盤整備、介護予防・日常生活支援総合事業の拡充と中山間地域の訪問介護サービス等を推進 〇市内医療機関・介護施設等の情報をウェブで検索できるシステムを官民連携で構築 ◎出雲のインフラを整え「安心」を支える 〇都市計画マスタープランの全体構想・地域別構想を策定 〇街路や幹線市道整備10か年計画に基づく道路の整備 〇平田行政センター多目的棟、斐川行政センター庁舎棟の整備 〇バス、タクシーの運転免許取得費支援やUIターン者対象の就業体験の取組 ●ともに育む ◎家庭・地域・学校で育む出雲の教育を 〇ICTを効果的に活用した授業改善 〇地域学校協働活動推進員の配置拡大で家庭・地域・学校の連携・協働を強化しふるさと教育を一層推進 〇高校生と地域をつなぐ仕組みづくりを検討 〇特別支援教育におけるきめ細やかな支援 〇全中学校へ不登校相談員を配置 〇中学校部活動の地域移行を検討 〇耐震化対策:今市小学校北校舎、大津小学校屋内運動場の改築工事 〇老朽化対策:四絡小学校屋内運動場、長浜小学校東校舎改築の調査業務に着手 〇教室不足対策:西野小学校の増築実施設計、荘原小学校の改修工事 〇熱中症対策:中学校の特別教室へのエアコン整備 〇学校再編統合:旅伏小学校の建築工事、須佐および窪田小学校の統合準備と特色ある学校づくりの調査研究 ◎人が地域を、地域が人を育てる 〇自治協会とコミュニティセンターの業務の負担軽減に向けた検討 〇コミュニティセンター職員の処遇改善への見直し検討 〇地域と連携した自治会の加入促進 〇市民のボランティア活動や市民団体の地域課題解決を図る活動を支援 ●ともに楽しむ ◎芸術文化で豊かな出雲を 〇出雲総合芸術文化祭の開催や出雲芸術アカデミー等の活動を通じた芸術文化の振興 〇出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタの開催など「音楽のまち出雲」を推進 ◎スポーツで元気な出雲を 〇令和7年のインターハイ、令和12年の国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に向けた準備 〇女子プロサッカーリーグ参入をめざす「ディオッサ出雲FC」への支援 ◎誰もの「学びたい」を実現 〇市内7図書館のネットワークを生かした特色ある展示や講座 〇出雲中央図書館開館40周年記念事業 ◎出雲の魅力、発信します 〇「縁結びデジタルプロモーション事業」による就職、観光、特産品などの積極的な情報発信 〇「日本の心のふるさと出雲」応援寄附事業の魅力的な返礼品拡充や寄附受付サイトの追加 ●行財政改革、組織・機構の改革 〇令和6年度を初年度とする 「第3次出雲市行財政改革大綱と実施計画」を策定 〇消防本部における緊急通報対応を強化するため 「指令課」を「情報指令課」に改変 〇令和7年のインターハイ、令和12年の国民 スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の開催に向け、文化スポーツ課の体制を強化 ●令和6年度当初予算の概要 〇一般会計の総額897億7,000万円。学校統合や教育施設の耐震化、道路に係る整備費の増などにより、令和5年度当初予算と比較すると、0.5%の増 〇特別会計の総額421億円。国民健康保険事業および後期高齢者医療事業における保険給付費や負担金の増などにより、対前年度1.7%の増 〇一般会計と特別会計の当初予算総額は、1,318億7,000万円で、対前年度0.9%の増 ●結び  本年は、「甲辰」の年であり、これまで努力してきたことが、実を結んで成就する年になるといわれています。また、更なる努力によって成功にスピード感を持って近づける年でもあります。  先に述べた施政方針の各施策に全身全霊で取り組み、若者の夢がかなえられる、誰もが生き生きと活躍できる、そしてどこに住んでいても安全、安心に暮らせるまちづくりを推進してまいります。  出雲は、古の時代から「神在月」「日が沈む聖地」といった特別な聖地として人々の心に深く刻まれてきました。人との出会いや、あらゆる人々や物事、場所とのつながりを「ご縁」として大切にする文化や習慣は現代に生きる私たちにも受け継がれています。  私は、こうしたさまざまな「ご縁」を大切にすることにより、人々や企業が集まり、出会いや交流が生まれ、地域の活性化につながるものと信じています。  新年度は、合併によって出雲市が誕生してから20周年の節目の年となります。7つの市町が「ご縁」によって合併し、一つのまちになりました。これまで、本市の発展にご尽力いただきました皆さまに、あらためて感謝を申しあげます。  この20周年の節目に、もう一度原点に立ち返り、「縁結びのまち」という出雲の強みを最大限に発揮し、次の輝かしい未来に向けて市政を「前へ」推し進めてまいります。 令和6年度市長施政方針の全文はホームページをごらんください。ホームページは「出雲市長施策方針」で検索してください。 おたずね/政策企画課 [電話]21-6614 FAX 21-6752 メール/seisaku@city.izumo.shimane.jp ■6~7ページ ●本市初の※PFI事業 出雲市総合体育館 出雲だんだんとまとアリーナ 4月1日 開館! メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニングジム、多目的室、ランニングコース、会議室の写真が載っています。 ※PFIとは、民間の資金と経営能力や技術力を活用し、公共施設等の設計・建設や維持管理・運営を行う公共事業の手法です。 ◎この4月、出雲市総合体育館が「出雲だんだんとまとアリーナ」を愛称として、西林木町に開館します。背景の北山をなぞらえた屋根、田園風景と調和したデザインの外壁などが、芝生広場や植栽とともに心地よい屋外空間をつくっています。  体育館は、メインアリーナ、サブアリーナ、多目的室、トレーニングルームおよび会議室で構成し、充実した機能を備えて、さまざまなスポーツ活動ができる場を提供します。  また、指定管理者による独自事業として、スポーツ教室、フィットネスおよびスポーツイベントなど、さまざまなメニューの市民向け事業を予定しています。  詳しい施設内容、使用料および予約方法などは、専用ホームページ(7ページ参照)をご覧ください。  皆さまのご利用をお待ちしています。 ◎メインアリーナ および サブアリーナ  さまざまな競技ができる広さの木製フローリングで、緩衝機能のある壁、冷暖房空調設備、調光可能な照明など、機能性と安全性を備えています。  メインアリーナには、約1,000席の観客席、20台分の車椅子席、立ち見スペースおよび一周200メートルのランニングコースがあり、サブアリーナには自由観覧スペースがあります。 ◎メインアリーナ コート配置例 競技名、コート面積、配置面数の順にお伝えします。 〇バスケットボール (28×15m) 2面 〇6人制バレーボール (18×9m) 2面 〇9人制バレーボール (21×10.5m) 2面 〇小学生ドッジボール (20×10m) 2面 〇バドミントン (13.4×6.1m) 12面 〇テニス (23.77×10.97m) 3面 〇卓球 (7×14m) 12面 〇フットサル (40×20m) 1面 〇フットサル (38×20m) 2面 〇剣道 (11×11m) 6面 〇剣道 (10×10m) 8面 〇空手 (8×8m) 12面 〇なぎなた (12×12m) 6面 ◎サブアリーナ コート配置例 競技名、コート面積、配置面数の順にお伝えします。 〇バスケットボール (28×15m) 2面 〇6人制バレーボール (18×9m) 2面 〇小学生ドッジボール (20×10m) 1面 〇バドミントン (13.4×6.1m) 6面 〇テニス (23.77×10.97m) 1面 〇卓球 (7×14m) 6面 〇フットサル (38×20m) 1面 〇剣道 (11×11m) 4面 〇剣道 (10×10m) 4面 〇空手 (8×8m) 6面 〇なぎなた (12×12m) 4面 ◎多目的室 フィットネスやイベントなど、多用途利用ができ、可動式の間仕切りによって分割利用ができます。また、隣接するサブアリーナとの連携利用も可能です。 ◎トレーニングルーム 誰もが使いやすいトレーニング機器を置き、指定管理者がトレーニングジムを会員制で常設運営します。 ◎会議室 会合や選手控室などに利用できます。可動式の間仕切りによって、最大4室に分割できるほか、プロジェクターとスクリーン、音響機器が利用できます。 ◎出雲市総合体育館ができるまで 〇市長施政方針で新体育館の整備のあり方について検討する旨を表明 〇2018年6月 建設地を県立大学出雲キャンパスの東に   決定 〇2019年9月 新体育館建設基本計画を策定 〇2019年11月 事業手法をPFI手法とすることを決定 〇2020年6月 事業用地を取得 〇2021年2月 敷地造成工事に着手 〇2021年6月 出雲アリーナパートナーズ株式会社と事業契約を締結 〇2021年7月 基本・実施設計に着手 〇2022年8月 建物工事に着手 〇2023年12月 建物工事が完成 〇2024年1月 開業準備開始 〇2024年4月 開館 ◎一般予約は使用希望日の1か月前の月初日から可能です 予約方法・使用料・施設内容は専用ホームページまたは電話でご確認ください。 出雲だんだんとまとアリーナ(出雲市総合体育館) [電話]21-0001 〒699-0073 出雲市西林木町207-1 ホームページは「とまとアリーナ」で検索してください。ミズノが運営するホームページが専用ホームページです。 おたずね/文化スポーツ課 [電話]21-6347 ■8~9ページ ●令和4年度決算(一般会計等) 市の財務書類を公表します ~「統一的な基準」による地方公会計の財務書類~ 地方公共団体の会計は、予算の適正かつ確実な執行に資する現金主義が採用されている一方で、より財政の効率化・適正化を図るため、発生主義・複式簿記といった企業会計的手法を活用した財務書類の開示が求められています。 市では昨年度に続き、国において示された「統一的な基準」による財務書類を作成しましたので公表します。 ※「一般会計等」とは、一般会計、特別会計(診療所事業、ご縁ネット事業、高野令一育英奨学事業)をさします。 ◎財務書類を利用した財政分析 ~財務書類の分析指標を説明します~ ※前年度比は、国において示された統一的な分析指標の算出式を用いて比較しています。 〇住民一人当たり資産額 155万9千円(前年度比△2万4千円)  道路、公園、学校などの資産を、一人当たりどのくらい持っているかを示しています。資産額が多いと、それだけ維持管理費や減価償却費などのコストがかかることになります。 〇住民一人当たり負債額 60万6千円(前年度比△2万2千円)  借金などの負債を、一人当たりどのくらい持っているかを示しています。令和2年度及び令和3年度の決算では、出雲エネルギーセンターなどの整備に多くの借金をしたため増加しましたが、令和4年度決算では負債額が減少しました。 〇有形固定資産減価償却率(資産老朽化比率) 58.5%(前年度比+1.7%)  資産の老朽化の程度を示し、100%に近付くほど老朽化が進んでいることになります。比率が高いほど、今後の更新経費を含めた維持管理費の増加が見込まれます。 〇住民一人当たり行政コスト 44万1千円(前年度比△2千円)  人件費・物件費などの行政サービスに要する費用が、一人当たりどのくらいかかっているかを示しています。 〇社会資本等形成の世代間負担比率(将来世代負担比率) 26.4%(前年度比△0.3%)  借金によって資産を形成した割合で、将来世代の負担の程度を示しています。 地方債残高の縮減に取り組んだ結果、将来世代の負担は前年度より減っています。 〇基礎的財政収支(プライマリーバランス) 58億円(前年度比+75億円)  財務活動(借金の借入と返済)を除いた場合の収支を示しています。前年度は、出雲エネルギーセンターなどの整備に多額の経費を支出したため大幅な赤字でしたが、令和4年度は黒字となりました。 ●貸借対照表 (令和5年3月31日現在)  行政サービスを提供するために保有している財産(資産)と、その資産の形成をどのような財源(負債・純資産)で賄ってきたかを対照表示したもので、資産合計と負債・純資産合計が一致します。 ◎資産の部 (現在保有している財産) 〇固定資産 事業用資産 1,028億円 (前年度比△24億円)市庁舎・学校・保育所・体育館・市営住宅・コミュニティセンターなど インフラ資産 1,468億円 (前年度比△38億円) 道路・橋・公園物品等 10億円 (前年度比△2億円) ソフトウェア 2億円 (前年度比±0円) 投資及び出資金 11億円 (前年度比±0円) その他基金 77億円 (前年度比△3億円) 〇流動資産 現金預金 42億円 (前年度比+3億円) 基金・未収金など 72億円 (前年度比+9億円) 〇資産合計 2,710億円 (前年度比△55億円) ◎負債の部 (将来世代の負担) 〇固定負債 地方債 859億円 (前年度比△43億円) 退職手当引当金 82億円 (前年度比+3億円) その他固定負債 1億円 (前年度比±0円) 〇流動負債 1年以内償還予定地方債 89億円 (前年度比△4億円) 賞与等引当金 8億円 (前年度比±0円) その他流動負債 15億円 (前年度比+1億円) 〇負債合計 1,054億円 (前年度比△43億円) ◎純資産の部 (現在までの世代の負担) 〇純資産合計 1,656億円 (前年度比△12億円) 〇負債及び純資産合計 2,710億円 (前年度比△55億円) ●資金収支計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)  1年間の資金の出入りを3つの活動に区分し、どのような要因によって、どのくらい増減したのかを表しています。 〇業務活動収支(日常の行政活動) 89億円 (△2億円) 〇投資活動収支(資産形成など) △40億円 (前年度比+68億円) 〇財務活動収支(地方債など) △47億円 (前年度比△82億円) 〇本年度資金収支差額 2億円 (前年度比△16億円) 〇令和4年度期首 資金残高 26億円 (前年度比+18億円) 〇令和4年度末 資金残高 28億円 (前年度比+2億円) 〇令和4年度末 歳計外現金残高 14億円 (前年度比+1億円) 〇令和4年度末 現金預金残高 42億円 (前年度比+3億円)貸借対照表の資産の部 現金預金額に一致します。 ●純資産変動計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)  貸借対照表の「純資産」が1年間にどのような要因によって、どのくらい増減したのかを表しています。 〇令和4年度期首 純資産残高 1,668億円 (前年度比+33億円) 〇純行政コスト △766億円 (前年度比+9億円) 〇財源(市税、国庫支出金など)  755億円 (前年度比△53億円) 〇本年度差額 △11億円 (前年度比△44億円) 〇その他 △1億円 (前年度比△1) 〇令和4年度末 純資産残高 1,656億円 (前年度比△12億円)貸借対照表の負債の部純資産残高に一致します。 ●行政コスト計算書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)  1年間の行政活動において、資産形成に結びつかない行政サービスに要した費用(行政コスト)とその行政サービスの直接的な対価として得られた収益(使用料・手数料等)を表したものです。 〇経常費用 (1) 783億円 (前年度比△10)  経常費用内訳 業務費用(人件費、物件費など) 407億円 (前年度比+23)  経常費用内訳 移転費用(補助金、社会保障給付など) 376億円 (前年度比△33) 〇経常収益 (2) 35億円 (前年度比+1) 〇純経常行政コスト ((1)-(2)) 748億円 (前年度比△11) 〇臨時損失(災害復旧事業費など)(3) 19億円 (前年度比+3) 〇臨時利益(資産売却益など)(4) 1億円 (前年度比+1) 〇純行政コスト ((1)-(2))+((3)-(4)) 766億円 (前年度比△9) 財務書類の詳しい内容は市のホームページで公表しています。ホームページは「出雲市 財務書類」で検索してください。 おたずね/財政課 [電話]21-6608 ■10ページ ●健康コーナー 4月の健康カレンダー 各子育て支援センターで実施している講座・行事等については、市のホームページをご確認ください。「出雲市子育て支援センター」で検索してください 事業名、内容など、とき、ところ、おたずねの順にお伝えします。 ◎子育て ◎出雲地域 〇子ども家庭相談 臨床心理士等による育児の悩みや発達に関する相談 ★事前申込が必要です 19日(金) 9:40~15:40 いずも子育て支援センター 21-5772 〇うきうき音楽遊び 親子で音楽にあわせて身体を動かすことを楽しもう! ★事前申込が必要です 18日(木) 11:00~12:00 いずも子育て支援センター 21-5772 〇かみかみタイム 対象/生後7、8か月以降の赤ちゃんとその家族(2回食頃)★事前申込が必要です 23日(火)11:00~12:00 いずも子育て支援センター 21-5772 〇ひよこの会 親子の交流会 対象/0歳の赤ちゃんとその家族 ★事前申込が必要です 4日(木) 10:30~12:00 いずも子育て支援センター 21-5772 〇さくらんぼの会 2歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)と家族の交流会 ★事前申込が必要です 10日(水)10:30~11:30 いずも子育て支援センター 21-5772 〇ようこそ出雲へ 市外、県外から転入した親子の交流会 対象/就学前の幼児と家族 ★事前申込が必要です 23日(火)14:00~15:30いずも子育て支援センター 21-5772 〇計測の日 子どもさんの身体計測ができます。対象/0歳から就園前の乳幼児 ※母子健康手帳を持って来てください。3日(水)、17日(水)10:00~11:30 いずも子育て支援センター 21-5772 〇ぶどうの会 親子の交流会 対象/ふたご、三つ子以上の子どもとその家族 ★事前申込が必要です 26日(金)10:30~12:00 いずも子育て支援センター 21-5772 〇ベビーマッサージ講習会 対象/生後6か月未満の乳児とその家族 10組 ★事前申込が必要です 8日(月) 10:30~11:30 駅ナカ赤ちゃんルーム(アトネスいずも) 21-1496 〇赤ちゃんのための音楽遊び 親子で音楽を楽しもう! 対象/生後3か月以上の乳児とその家族 15組 ★事前に来所して申込が必要です 17日(水)10:30~11:30 駅ナカ赤ちゃんルーム(アトネスいずも) 21-1496 〇計測の日 乳幼児の身体計測 ◎母子健康手帳が必要です 11日(木)10:00~11:30、13:30~15:00 子育て支援センターはぐはぐ 22-6570 〇あかちゃんのお世話教室 対象/第1子を妊娠中で、妊娠7~9か月の妊婦さんとその家族1名まで 参加費無料 先着8組 ★事前申込が必要です 開催日1か月前までに要予約 ◎母子健康手帳が必要です 20日(土)10:00~(2時間程度) 高松コミュニティセンター 21-6981 ◎平田地域 〇子ども家庭相談 臨床心理士等による育児の悩みや発達に関する相談 ★事前申込が必要です 17日(水) 13:30~15:40 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇ひらたぴよぴよサロン 親子の交流会 対象/おおむね1歳までの乳児と保護者 ★事前申込が必要です 15日(月) 10:00~11:30 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇わいわいルーム 親子の交流会 対象/おおむね1歳から2歳までの幼児と保護者 1 1日(木) 10:30~11:30 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇おはなし読んで 絵本の読み聞かせ 毎週火曜 11:00~11:15 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇ハッピーたいむ 手遊び・工作など、みんなで楽しめる時間 毎週水曜 11:00~11:30 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇わいわいキッズ 健康運動指導士の指導による親子体操 ★事前申込が必要です 4日(木) 10:45~11:45 ひらた子育て支援センター 63-3990 〇おもちゃの病院 ご家庭にある壊れたおもちゃを直します 6日(土) 10:00~11:00 ひらた子育て支援センター 63-3990 ◎佐田・多伎・湖陵地域 〇すくすく相談日/プチっこ広場 身体計測、子育て・栄養相談 ◎母子健康手帳が必要です /保育所で遊ぼう 17日(水) 9:30~11:00 さだ子育て支援センター(須佐保育所) 84-0166 〇おはなし広場 対象/0~3歳 絵本の読みきかせとお話で遊ぼう 24日(水) 9:45~10:15 さだ子育て支援センター(須佐保育所) 84-0166 〇すくすくハッピー広場 乳幼児の身体計測・誕生会 ◎母子健康手帳が必要です 12日(金) 9:30~11:30 たき子育て支援センター(多伎こども園) 86-2711 〇にこにこあかちゃん相談 乳幼児の身体計測・発達相談 ◎母子健康手帳が必要です 26日(金)9:30~11:30 たき子育て支援センター(多伎こども園) 86-2711 〇アップルひろば 乳幼児の身体計測・発達相談 ◎母子健康手帳が必要です 18日(木)10:00~11:30 こりょう子育て支援センター(ハマナス保育園) 43-2621 ◎大社地域 〇おやこなかよし教室 4月生まれの誕生会(4月生まれさんを皆でお祝いしましょう)★事前申込が必要です 26日(金) 10:30~11:30 たいしゃ子育て支援センター 53-2666 ◎斐川地域 〇ぱんだの会・うさぎの会 対象/令和3年4月2日~令和5年4月1日生まれの子どもと保護者 ★事前申込が必要です 19日(金) 10:00~11:30 ひかわ子育て支援センター(斐川まめなが一番館) 73-7375 〇ミュージックタイム 音楽療法士によるリズム遊びを親子で楽しみましょう ★事前申込が必要です 26日(金) 10:30~11:30 ひかわ子育て支援センター(斐川まめなが一番館) 73-7375 〇誕生会 4月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう★事前申込が必要です 30日(火) 11:30~12:00 ひかわ子育て支援センター(斐川まめなが一番館) 73-7375 ※お住まいの地域に関わらず、どの事業でも参加できます。 ◎離乳食教室 事業名、内容など、とき、ところ、おたずね・予約先の順にお伝えします。 〇もぐもぐごっくん ※要予約   対象/4か月児健診終了~7か月頃の赤ちゃんの家族(1回食頃) 3日(水) 13:30~15:00 高松コミュニティセンター 21-6981、22日(月)13:30~15:00 斐川まめなが一番館21-6981 〇わくわく離乳食教室 ※要予約 対象/7か月~10か月頃の赤ちゃんの家族(2~3回食頃) 16日(火)10:00~11:30 古志コミュニティセンター 21-6981 ※各教室参加費100円、先着6名 ◎健康相談 事業名、内容など、とき、ところ、おたずね・予約先の順にお伝えします。 〇妊婦・乳幼児健康相談 ※対象/妊婦・就学前の乳幼児及び保護者※母子健康手帳をお持ちください。 10日・24日(いずれも水曜日)13:30~15:00 いずも子育て支援センター 21-6981 9日(火) 10:00~11:00 ひらた子育て支援センター 63-5780 10日(水) 10:00~10:30 湖陵コミュニティセンター 43-1215 18日(木)・23日(火)10:00~11:00 斐川まめなが一番館 73-9112 23日(火) 10:00~11:00 大社行政センター 53-3116 〇すこやかライフ健康相談 ※要予約 ※食生活や運動について「何かよい工夫はないかな」「お腹まわりの脂肪を落としたい」「血圧が高めと言われた」など、気になることがあれば相談ができます。 11日(木)9:00~12:00 須佐コミュニティセンター 84-0118 16日(火)9:00~12:00 湖陵行政センター相談室 43-1215 17日(水)9:00~16:00 大社行政センター相談室 53-3116 19日(金)9:00~16:15 平田行政センター相談室 63-5780 22日(月)9:00~12:00 多伎行政センター相談室 86-3111 22日(月)9:00~16:00 斐川まめなが一番館 73-9112 19日(火)9:00~16:30 本庁21-6979 〇心の健康相談 ※要予約 ※お住まいの地域以外の会場でもご利用いただけます。 9日(火)13:30~16:00 湖陵行政センター相談室 43-1215 9日(火)13:30~16:00 斐川まめなが一番館 73-9112 10日(水)13:30~16:00 平田行政センター相談室 63-5780 11日(木)・24日(水)13:00~14:30 出雲保健所 21-1653 16日(火)13:30~16:00 多伎行政センター相談室 86-3111 18日(木)13:30~16:00 大社行政センター相談室 53-3116 26日(金)13:30~16:00 佐田行政センター相談室 84-0118 〇お酒の困りごと相談 ※要予約 17日(水)9:00~11:00 出雲保健所 21-1653 〇乳幼児健診 4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診対象の方には個別に通知をしています。 9~10か月頃には、母子健康手帳別冊の受診票を使って小児科専門医で健診を受けましょう。 ■11ページ ●健康コーナー 薬物乱用は 「ダメ。ゼッタイ。」 ◎薬物乱用とは、本来は、病気などの治療に使用する医薬品を医療目的以外で使用したり、医薬品でない薬物を不正に使用したりすることをいいます。1回使用しただけでも乱用にあたり、覚せい剤や大麻などのドラッグを持っているだけでも法律によって厳しく罰せられます。 ◎乱用される危険のある主な薬物 覚せい剤、大麻、MDMA、コカイン、危険ドラッグの写真が載っています。 ◎薬物を乱用すると 〇幻覚、記憶力の低下、意識障害など体に悪影響を及ぼします。 〇たった一度」という好奇心のつもりであっても、薬物の依存性と耐性によって、使用する量が増えていくという悪循環に陥り、自分の意思ではやめられなくなってしまいます。 ◎薬物乱用を防止するために! 〇薬物乱用の危険性は身近にあり、自分には関係ないと思わないこと。 〇誘われても「ダメ。ゼッタイ。」と断る勇気を持つこと。 ◎薬物乱用についての詳しい情報は厚生労働省ホームページをご覧ください。      ホームページは、「厚労省 薬物乱用」で検索してください。 おたずね/健康増進課 [電話]21-6829 ●新型コロナワクチン接種のお知らせです ※この内容は2月29日時点の情報です。 ◎令和6年4月以降のワクチン接種について 令和6年度の新型コロナワクチン接種は、65歳以上の高齢者の方等へ年1回の「定期接種」として実施する予定としています。くわしくは、今後広報紙等でお知らせします。 〇目的 重症化予防 〇対象者 (1)65歳以上の方 (2)60~64歳で重症化リスクの高い方(季節性インフルエンザの定期接種と同様)※(1)(2)以外の方も全額自己負担となる任意接種はできます。 〇時期・回数 秋~冬の時期に、年1回の接種 〇接種費用 自己負担あり(有料) ◎特例臨時接種(全額公費負担)の終了に伴う変更点について 新型コロナワクチンの特例臨時接種が3月31日で終了することに伴い、次のとおり、接種券などの取り扱いが変更となります。また、市のコールセンターおよびホームページ(ワクチン接種特設サイト)も3月末で閉鎖します。 取扱い種別ごとに、令和6年4月1日以降の変更点をお伝えします。 〇接種券・予診票は、お手元にあるものは使用できなくなります。 〇接種証明書(ワクチンパスポート)は、スマホアプリやコンビニ端末では発行できなくなります。令和5年度以前の証明のみ市役所窓口で交付できます。 〇ホームページ(ワクチン接種特設サイト)は、閉鎖します。別途お知らせする定期接種に関する情報(広報紙等)をご確認ください。 おたずね/ 出雲市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター[電話]︎ (0853)21-6613 9時~17時(平日のみ)※3月29日まで ■12ページ ●声の広報・点字広報・テキスト広報をご存知ですか ◎視覚に障がいのある人や、文字による情報入手が困難な人への情報提供の取組を紹介します。身近に目の不自由な人がいらっしゃいましたら、「声の広報」「点字広報」「テキスト広報」についてお伝えください。 〇声の広報:「広報いずも」と「いずも市議会だより」の内容を音声にしたCDをお送りします。 〇点字広報:「広報いずも」と「いずも市議会だより」の内容を点字に訳した冊子をお送りします。 声の広報・展示広報をご希望の場合は、福祉推進課にお申し込みください。いずれも無料です。 〇テキスト広報:「広報いずも」は市のホームページに代読ソフト用のテキストデータとして掲載しています。ホームページは「広報いずも テキストデータ」で検索してください。 申込み・おたずね/福祉推進課 [電話]21-6959 FAX 21-6598 メール fukushi@city.izumo.shimane.jp ●4月2日~8日は発達障害啓発週間です ◎発達障がいには、自閉スペクトラム症(自閉症・広汎性発達障害・アスペルガー症候群)、注意欠如・多動症(ADHD)、限局性学習症(学習障がい)などがあり、その症状は通常低年齢において発現するものとされます。脳機能の障がいからくるもので、育て方などが原因で起こるものではありません。早い時期から周囲の理解を得て、適切な支援や環境の調整を行うことが大切です。 心配なことがありましたら、ご本人やご家族のみで抱え込むのではなく、支援機関にご相談ください。 ◎島根県東部発達障害者支援センター ウィッシュ 発達障がいのあるご本人やご家族、または支援者・関係者からの相談を受け、情報提供や助言を行う機関です。診断がなくても相談できます。詳しくは、ホームページをご覧ください。ホームページは「島根県 ウィッシュ」で検索してください。 〇出雲相談室 [電話]050−3387−8699 〇出雲市大津町1139 出雲合同庁舎内1階 〇受付時間 平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ◎出雲市役所 福祉推進課 〇障がい福祉サービスについて [電話]21-6961 〇障がい者手帳、各種手当や医療費制度について [電話]21-6959 FAX 21-6598  メール fukushi@city.izumo.shimane.jp 〇受付時間 平日8:30~17:15(祝日・年末年始を除く) ●手話をやってみよう! ◎今月は、「連絡」です。ぜひやってみてください! 〇両手の親指と人差し指の輪をつなぎ合わせ、弧を描きながら前に出す 出雲市YouTube公式チャンネルで動画も公開していますので検索してください。「出雲市YouTube やさしい手話」で検索してください。 おたずね/福祉推進課 [電話]21-6959FAX 21-6598 ■13ページ ●国民年金シリーズ3 応援しますいきいきライフ 令和6年度の国民年金保険料・学生納付特例制度 ◎令和6年度の国民年金保険料は、月額16,980円です。 国民年金保険料を納めることが困難な場合は、申請して認められると保険料の納付が免除・猶予される制度があります。今回は、学生が対象となる「学生納付特例制度」をご紹介します。 ◎対象となる学生 大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校及び各種学校など(夜間部・定時制課程・通信制課程の学校も対象)に在学する20歳以上の学生で、学生本人の前年の所得が次の式で計算した額以下のとき。 〇128万円+扶養親族の数×38万円+社会保険料控除額等 ※修業年限が1年以上あることが必要です。 ※一部対象外の学校もあります。 ◎対象期間と受付期間 (1)令和6年4月~令和7年3月 [令和6年4月受付開始] (2)申請月から過去2年1か月前までの未納期間(年度ごと) [随時受付] ※令和5年度の承認を受けた方のうち、日本年金機構からハガキ形式の申請書が4月上旬までに届いた方は、必要事項を記入し返送することで令和6年度の申請ができます。ハガキが届かない方、初めて申請する方は、日本年金講出雲年金事務所または出雲市役所保険年金課、各行政センター市民サービス課の窓口で申請してください。 ◎手続に必要なもの (1) 基礎年金番号通知書、年金手帳またはマイナンバーカード (2) 学生証の写しまたは在学証明書(原本) (3) 退職して学生になられた方は、雇用保険の被保険者離職票・受給資格者証・受給資格通知・被保険者資格喪失確認通知書のいずれかの写し ◎マイナポータルから国民年金手続の電子申請ができます 学生納付特例の手続を電子申請することができます。まずはマイナポータルの「利用者登録」が必要ですので、マイナポータルのホームページをご覧ください。ホームページは「マイナポータル」で検索してください。 ◎承認された期間の年金はどうなるの? 学生納付特例が承認された期間は、年金を受け取るために必要な資格期間には数えられますが、将来受け取る老齢基礎年金額の計算期間には数えられないため、減額となります。しかし、承認された期間の保険料を、申し出によって10年以内に納めると、納めた期間分は年金額の計算に反映されます。ただし、承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降は、当時の保険料に加算金が上乗せされます。 手続窓口・おたずね/日本年金機構 出雲年金事務所 [電話]24-0045 音声案内(2)の後に(2)、出雲市役所 保険年金課 [電話]21-6982、各行政センター市民サービス課 ■14~15ページ ●軽自動車税(種別割)の減免制度について 軽自動車税(種別割)の減免制度についてご案内します。対象の方は、申請期間内に申請してください。 ◎身体障がい者等減免:身体障がい者等が所有する軽自動車等に対する減免 〇「身体障がい者等」とは 次の手帳のうち、いずれかの交付を受けており、一定の要件に該当する方です。 身体障がい者手帳 ※等級要件あり 、療育手帳(A)、精神障がい者保健福祉手帳(1級)、戦傷病者手帳 ※等級要件あり 詳しくは、ホームページをご覧ください。ホームページは「出雲市 軽自動車税 障がい者」で検索してください。 〇減免対象 所有者、運転者および用途が次のとおりである軽自動車等1台に限り、減免対象となります。 所有者(納税義務者)、運転者、用途の順にお伝えします。 (1)身体障がい者等本人 身体障がい者等本人 用途に条件なし (2)身体障がい者等本人 身体障がい者等本人と生計を一にする者 身体障がい者等本人のための交通手段 (3)身体障がい者等本人と生計を一にする者 身体障がい者等本人と生計を一にする者 身体障がい者等本人のための交通手段、ただし身体障がい者等本人が軽自動車等および普通自動車を所有していない場合にのみ減免対象 (4)単身で生活する身体障がい者等本人 身体障がい者等本人を常時介護する者 身体障がい者等本人のための交通手段、ただし身体障がい者等本人が軽自動車等および普通自動車を所有していない場合にのみ減免対象 〇令和6年度の申請期間 4月1日(月) から 5月31日(金) まで 〇申請方法 申請区分、申請方法、申請に必要な書類の順にお伝えします。 【新規申請】 申請に必要な書類を揃え、窓口で申請してください。申請者は、納税義務者です。(1)減免申請書 (2)身体障がい者手帳等(原本)(3)自動車検査証(写し可) ※電子化された自動車検査証(電子車検証)の場合は、「自動車検査証記録事項」の添付が必要です。(4)運転者の運転免許証(写し可)(5)申請者のマイナンバーカード(6)申立書 ※必要な場合のみ 【継続申請】 減免継続申請書(ハガキ)を4月上旬に送付します。必要事項を記入して、窓口または郵送で申請してください。 減免継続申請書(ハガキ)※前年度から申請内容に変更がある場合は、新規申請が必要です。 〇申請窓口 市役所本庁市民税課または各行政センター市民サービス課 〇注意事項 (1)自動車税(種別割)の減免を受けている場合、軽自動車税(種別割)の減免は受けられません。 (2)所有者または運転者が身体障がい者等本人と別世帯の場合、申請書に「申立書」の添付が必要です。 (3)減免決定による口座振替停止処理が間に合わない場合は、口座振替後に還付します。 ◎構造減免:構造が専ら身体障がい者等の利用に供するためのものである軽自動車等に対する減免 〇減免対象 車両の構造が身体障がい者等のために改造されている軽自動車等(車いす移動車など) 〇令和6年度の申請期間 4月1日(月) から 5月31日(金) まで 〇申請方法 申請区分、申請方法、申請に必要な書類の順にお伝えします。 【新規申請】 申請に必要な書類を揃え、窓口で申請してください。(1)減免申請書 (2) 自動車検査証(写し可) ※電子化された自動車検査証(電子車検証)の場合は、「自動車検査証記録事項」の添付が必要です。(3) 申請者のマイナンバーカード 【継続申請】 免継続申請書(ハガキ)を4月上旬に送付します。必要事項を記入して、窓口または郵送で申請してください。 免継続申請書(ハガキ)※前年度から申請内容に変更がある 場合は、新規申請が必要です。 〇申請窓口 市役所本庁市民税課または各行政センター市民サービス課 〇注意事項 (1)新規申請時、自動車検査証の車体の形状欄に「車いす移動車」などの記載がない場合は、申請書に車体の構造が分かる写真」の添付が必要です。 (2)減免決定による口座振替停止処理が間に合わない場合は、口座振替後に還付します。 ◎公益減免:公益のため直接専用する軽自動車等に対する減免 〇減免対象 公益のために直接専用する軽自動車等(社会福祉法人が所有する車いす移動車など)詳しくはホームページをご覧ください。ホームページは「出雲市 軽自動車税 減免」で検索してください。 〇令和6年度の申請期間 4月1日(月) から 5月31日(金) まで 〇申請方法 申請に必要な書類を揃え、窓口で申請してください。 〇必要書類 (1)減免申請書 (2)自動車検査証(写し可)※電子化された自動車検査証(電子車検証)の場合は、「自動車検査証記録事項」の添付が必要です。 〇申請場所 市役所本庁 市民税課 または 各行政センター 市民サービス課 ◎その他のお知らせ 軽自動車税(種別割)に係る市民税課からのお知らせです。 〇自動車検査証の電子化について 令和6年1月から、軽自動車について、電子化された自動車検査証(電子車検証)の交付が始まりました。軽自動車税(種別割)に係る申請時に「電子車検証」を用いる場合は、併せて「自動車検査証記録事項」の添付が必要です。 〇原動機付自転車および小型特殊自動車の申告について 原動機付自転車および小型特殊自動車は、使用の有無や公道走行の有無に関わらず、車両を所有していることに対して軽自動車税(種別割)が課税されます。 軽自動車税(種別割)の申告をして、ナンバープレートを車両に取り付けましょう。 おたずね/市民税課 [電話]21-6703 ■16ページ ●出雲縁結び空港 2024年度上期運航計画が発表されました 航空各社から発表された2024年3月31日~2024年10月26日のダイヤをお知らせします。 〇JAL東京(羽田)線 7:50出雲発9:15羽田着 9:10出雲発10:30羽田着 11:35出雲発12:55羽田着 16:20出雲発17:45羽田着 19:25出雲発20:50羽田着 7:05羽田発8:30出雲着 9:25羽田発10:50出雲着 14:15羽田発15:40出雲着 17:15羽田発18:45出雲着 18:25羽田発19:55出雲着 〇JAL大阪(伊丹)線 8:30出雲発9:20伊丹着 12:35出雲発13:25伊丹着 15:45出雲発16:35伊丹着 19:00出雲発20:00伊丹着 7:10伊丹発8:00出雲着 11:15伊丹発12:05出雲着 14:25伊丹発15:10出雲着 17:40伊丹発18:30出雲着 〇JAL福岡線 11:00出雲発12:10福岡着 19:20出雲発20:30福岡着 7:15福岡発8:20出雲着 17:45福岡発18:50出雲着 〇JAL隠岐線 9:00出雲発9:30隠岐着 10:00隠岐発10:30出雲着 〇JAL札幌(新千歳)線 今年も、8月限定の季節運航が決定しました!〈運航ダイヤ〉 8月1日~8月31日の月・水・金・日曜日 14:55出雲発16:50新千歳着 12:20新千歳発14:15出雲着 〇FDA名古屋(小牧)線 9:15出雲発10:15小牧着 18:20出雲発19:20小牧着 7:45小牧発8:45出雲着 16:50小牧発17:50出雲着 〇FDA名古屋(中部)線 新規路線!! 16:30出雲発17:35中部着 13:25中部発14:30出雲着 〇FDA静岡線 再開!! 15:00出雲発16:10静岡着 14:15静岡発15:30出雲着 ◎各ダイヤは2024年1月29日時点のものです。 最新のダイヤ、運賃および航空券の予約・購入は各社のホームページをご覧になるか、コールセンターへお問い合わせください。 〇JALホームページ 「JAL」で検索してください。 コールセンター [電話]0570-025-071(有料・ご利用時間 7:00~20:00) 〇FDAホームページ 「FDA」で検索してください。 コールセンター [電話]0570-55-0489(有料・ご利用時間 7:00~20:00) ◎3月31日就航出雲=名古屋(中部)線 〇2024年3月31日から出雲縁結び空港と愛知県の中部国際空港(愛称:セントレア)を結ぶ直行便が就航します。 〇運休中の静岡線も同日から運航再開となります。 〇東海地方への移動や乗継により国内・国外への移動がますます便利になりますので、ぜひご利用ください! ※中部国際空港と名鉄名古屋駅は電車で最速28分! ※国際線は、ソウルなどの東アジア・シンガポールなどの東南アジア・ホノルルなどのビーチリゾート18都市を結んでいます。(2024年1月29日時点) おたずね/21世紀出雲空港整備利用促進協議会事務局(交通政策課内) [電話]21-6819 ■17ページ ●出身者会は出雲市の応援団! ◎本市の出身者で結成されている出身者会は、旧自治体単位の会など14団体が、関東・近畿・広島の3地域で、本市の発展を願って活動されています。その活動内容について紹介します。 〇関東 東京いずもふるさと会、関東多伎会、東京斐川会 〇近畿 近畿いずも会、近畿平田会、近畿佐田人会、近畿多伎くらぶ、近畿湖陵会、近畿・大社会、近畿斐川会 〇広島 ひろしま出雲会、広島平田会、広島多伎会、広島斐川会 ◎各出身者会では、毎年総会や研修会、交流会を開催し、親睦を図っています。 また、会報やホームページ等で本市の観光や文化などの魅力を情報発信するとともに、特産品の購入やふるさと寄附を推進するなど、本市の発展を応援しています。各出身者会とも新規会員募集中です。詳しくは、縁結び定住課までお問い合わせください。 おたずね/縁結び定住課 [電話]21-6771 ●ごみ出しおたすけアプリ出雲市版 好評配信中!「さんあ~る」 for iPhone、for Android ◎ごみの分別方法に悩んだり、収集日を忘れたりすることはありませんか? ごみ出しおたすけアプリ「さんあ~る」は、分別方法を手軽に検索できるアプリで、ごみの収集日をお知らせする便利な機能もあります。ぜひ、ご利用ください。 〇収集日カレンダー お住まいの地域を設定することで、収集日をカレンダー形式で確認できます。 アラームで収集日を知らせる機能があります。 〇分別検索(これって何ごみ) 品目名から、ごみの分別区分を検索できます。 〇ごみの出し方ガイド 詳しい分け方・出し方や注意点を確認できます。 〇インフォメーション 市からごみに関する情報をお知らせします。 〇アプリのインストール 各ストアより「さんあーる」で検索し、ダウンロードしてください。アプリの利用料は無料ですが、通信料は必要です。 おたずね/環境施設課 [電話]21-6988 ■18ページ ●脱炭素のまち出雲 ~J-クレジット制度の活用~ ◎市では、住宅用太陽光発電設備を設置する市民の方のCO₂排出削減量を取りまとめ、国のJ-クレジット制度を活用してクレジット化しています。(通称「神話の國出雲さんさん倶楽部クレジット」) このクレジットを企業や団体に販売することで、購入者はカーボン・オフセットを行うことができます。 販売収入は出雲の森再生等に活用し、CO₂削減に貢献しています。 〇J-クレジット制度 省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO₂の排出削減量や、適切な森林管理によるCO₂の吸収量をクレジットとして国が認証する制度です。 〇カーボン・オフセット ◎神話の國出雲さんさん倶楽部クレジットのしくみ 企業等の経済活動において排出するCO₂排出量について、削減努力を行ったうえで、削減しきれない部分を他の場所での温室効果ガス削減・吸収の取組みに資金提供(クレジットを購入)することでオフセット(埋め合わせ)します。 (1)会員宅では、太陽光発電の電力を使うことによりCO₂排出を削減し、その環境価値を出雲市に寄附したものとみなします。 (2)市役所では、無作為抽出した会員の実績報告から、全会員分のCO₂削減量を計算します。 (3)国は、市が計算したCO₂削減量の価値を、「J-クレジット」として認証します。 (4)企業等はCO₂削減・環境保全の取組のため、イベント開催者はやさしいまちづくりのため、削減しきれなかったCO₂が生じた場合は、J-クレジットを購入してCO₂をオフセット(相殺)します。 J-クレジットの販売収入は、出雲の森再生のために活用し、さらなるCO₂削減へつなげます。 ◎令和5年度に「神話の國出雲さんさん倶楽部クレジット」でカーボン・オフセットされた皆さま 〇株式会社ハマ電機 社屋で使用する電力・灯油およびガス、業務に使用する社用車のガソリンおよび軽油から発生したCO₂排出量をカーボン・オフセット(山陰合同銀行に仲介いただきました。) 〇中央建設株式会社 事務所等で使用する電力・ガスおよび業務に使用する社用車のガソリンから発生したCO₂排出量をカーボン・オフセット(山陰合同銀行に仲介いただきました。) 〇株式会社カイハツ 社有車のガソリン使用および事務所電力使用に伴うCO₂排出量をカーボン・オフセット 〇いずも産業未来博実行委員会 令和5年11月に開催した「いずも産業未来博2023」会場でのエネルギー使用および来場者等の移動にかかるCO₂排出量をカーボン・オフセット おたずね/環境政策課 ゼロカーボン推進室 [電話]21-6741 ■19ページ ●令和6年度 狂犬病予防集合注射を実施します ◎市では、4月から5月にかけて集合注射を次のとおり実施します。 〇今年度の注射料金は 3,050円 です。お釣りがないようにご準備ください。 ◎犬の登録と年1回の狂犬病予防注射の接種は、狂犬病予防法で義務付けられています。次の点に注意して集合注射の会場にお越しください。 〇必ず事前に市が送付したハガキをご用意ください。(ハガキを忘れた場合、注射はできません。) 〇集合注射会場での犬の登録はできません。事前に市役所・各行政センターまたは指定動物病院で登録してお越しください。 〇鑑札・注射済票の再交付および注射済票のみの交付はできません。市役所または各行政センターで手続してください。 〇集合注射は、どの会場でも接種することができます。この日程で受けられない場合は、届いたハガキをご用意のうえ、動物病院で接種してください。 ◎持ってくるもの (1)事前に市が送付したハガキ ※4月上旬から順次郵送します。※地域によってハガキの発送時期が異なります。詳しくはホームページ「出雲エコなび」をご確認ください。 (2)予防注射等料金:1頭につき3,050円(内訳 注射料金 2,500円、注射済票交付手数料 550円) ◎お願い 〇犬のふんは、必ず持ち帰ってください。 ※ふんを持ち帰る道具を携行してください。 〇犬の咬傷(こうしょう)事故は飼い主の責任です。必ず、犬の管理ができる人が連れてきてください。 〇犬の体調によっては、注射が受けられない場合があります。 ※会場では係員の指示・誘導に従ってください。 ◎地区ごとに実施日、会場、時間の順にお伝えします。 〇出雲・大社地区 4月14日(日) 出雲(1) 出雲市役所(第2駐車場) 8:30~9:00 県合同庁舎東側駐車場 9:10~9:25 大津コミュニティセンター(東側駐車場) 9:40~10:10 くすのきプラーザ(駐車場)10:20~10:40 塩冶コミュニティセンター 10:55~11:25 朝山コミュニティセンター 11:45~11:55 出雲市南部福祉センター 12:05~12:15 乙立コミュニティセンター 12:25~12:35 4月20日(土) 出雲(2) 神西コミュニティセンター 8:30~9:00 神門コミュニティセンター(西側駐車場) 9:15~9:45 朱鷺会館 9:55~10:15 古志コミュニティセンター(南広場) 10:25~10:50 鐘築ふれあい会館 11:10~11:20 稗原交流センター 11:30~11:45 船津交流館 12:00~12:10 上津コミュニティセンター 12:20~12:30 4月21日(日) 出雲(3) 四絡コミュニティセンター 8:25~9:00 砂子田公会堂  9:15~9:25 高松コミュニティセンター 9:40~10:10 長浜3部コミュニティ消防センター 10:25~10:40 長浜コミュニティセンター 10:55~11:25 JAしまね外園店 11:40~11:55 5月18日(土) 出雲(4)・大社 川跡コミュニティセンター 8:15~8:35 鳶巣コミュニティセンター 8:45~8:55 高浜コミュニティセンター 9:10~9:35 遙堪コミュニティセンター 9:45~10:05 荒木コミュニティセンター 10:20~10:55 大社行政センター 11:05~11:15 大社コミュニティセンター 11:25~11:35 日御碕コミュニティセンター 11:55~12:00 ほっとうたほ 12:30~12:35 〇斐川地区 5月25日(土)  斐川農村ふれあいセンター 8:15~8:50 荘原コミュニティセンター 9:00~9:35 出東コミュニティセンター 9:45~10:10 久木コミュニティセンター 10:25~10:35 直江コミュニティセンター 10:45~10:55 伊波野コミュニティセンター 11:10~11:40 出西コミュニティセンター 11:55~12:20 阿宮コミュニティセンター 12:35~12:40 〇湖陵・多伎地区 5月12日(日) 旧湖陵南幼稚園(三部児童公園西側) 8:30~8:45 湖陵行政センター 8:55~9:00 差海公民館 9:10~9:20 湖陵体育センター 9:30~9:35 多伎勤労者体育センター 9:45~9:50 多岐会館 10:00~10:05 小田町会館 10:10~10:20 多伎健康増進センター 10:35~10:40 奥田儀センター 10:55~11:00 〇平田地区 5月19日(日) 平田(1) 島村中正会場 8:30~8:40 JAしまね灘分支店 8:50~9:25 平田ふれんどりーハウス 9:35~10:05 久多美コミュニティセンター 10:15~10:40 檜山コミュ二ティセンター 10:55~11:15 東コミュニティセンター 11:30~11:50 畑ケ中集会所 12:00~12:05 伊野コミュニティセンター 12:15~12:25 5月26日(日) 平田(2) 国富コミュニティセンター 8:30~8:55 西田コミュニティセンター 9:10~9:35 鰐淵コミュニティセンター 9:50~10:00 JFしまね平田支所(十六島町) 10:10~10:15 塩津診療所 10:40~10:45 三津水産センター 11:05~11:10 (旧)佐香コミュニティセンター 11:25~11:30 坂浦漁村センター 11:45~11:50 西地合バス停前 12:05~12:10 (元)坂下車庫 12:25~12:30 〇佐田地区 5月11日(土) 佐田行政センター 8:15~8:20 あさかぜ会館 8:40~8:45 須佐コミュニティ消防センター 8:55~9:00 原田公民館 9:05~9:10 大呂交流会館 9:25~9:30 高西公民館 9:40~9:45 西山中コミュニティ消防センター 9:55~10:00 大山停留所 10:10~10:15 吉野公民館 10:25~10:30 橋波ふるさと館 10:45~10:50 中央上生活改善センター 11:00~11:05 石場公民館 11:15~11:20 下佐津目公民館 11:35~11:40 錦公民館 11:55~12:00 窪田コミュニティセンター 12:10~12:15 川北上公民館 12:20~12:25 おたずね/環境政策課 [電話]21-6535 ■20ページ ●統計調査員をやってみませんか? ◎市では、国や研究機関などが施策立案する際に重要な基礎資料となる統計調査に従事していただく調査員の方を随時募集しています。 〇どんな仕事? 国勢調査などの統計調査で、調査対象の世帯や事業所等を訪問し、調査票の配布や回収を行う登録制のお仕事です。 〇仕事の期間は? 1回の調査は約2か月間行われます。調査ごとの締切までに、ご自分の都合に合わせて調査を行うことも可能です。 〇報酬は? 調査実施時には、国の基準に基づいた報酬が支払われます。報酬額は調査内容や件数に応じて変動します。 ◎令和6年度の主な統計調査 〇全国家計構造調査 令和6年10月~11月 〇2025農林業センサス 令和7年2月 ◎2025 農林業センサス調査員募集〈令和7年2月実施〉 〇農林水産省では、農林業・農山村の現状と変化を捉えるため、5年ごとに農林業を営んでいる全ての農家、林家や法人を対象に調査を実施しています。 〇市では500人を超える調査員の方を必要としています。ご興味がありましたら、担当課までお知らせください。 申込み・おたずね/総務課 [電話]21-6301 メール soumu@city.izumo.shimane.jp ●参加企業数約60社! 就職フェアしまね in 出雲 参加者募集 ◎就職フェアしまね in 出雲は、出雲市で最大級の合同企業説明会です。企業の採用担当者から直接、企業のこと、仕事のことを詳しく聞くことができます。これまで知らなかった企業、業界との出会いがきっとあります! (ハローワーク出雲、ジョブカフェしまね、サポステ出雲、 出雲市学生・UIターン就職支援窓口による就職相談コーナーもあります。) 〇参加無料 〇事前申込必要 ※先着順 〇参加者プレゼントあり 〇日時 5月4日(土・祝)13:00~16:20 〇会場 朱鷺会館(出雲市西新町2丁目2456-4) 〇対象者 (1)令和7年(2025)3月に卒業予定の学生(高校生以下を除く) (2)卒業後未就職者 (3)保護者 ※一般求職者も参加可能です。 詳しくはホームページからご確認ください。ホームページは「ジョブ・ナビIZUMO」で検索してください。 おたずね/産業政策課(出雲地区雇用推進協議会事務局) [電話]24-7620 出雲科学館(4月) 〒693-0001 今市町1900-2 [電話]25-1500 FAX 24-8383 ホームページは「出雲科学館」で検索してください。※開催方法が変更になる場合があります。出雲科学館のホームページでお知らせします。 〇入館料 無料 〇開館時間 9:30〜17:30 〇休館日 4月8日(月)、15日(月)、22日(月)、30日(火) ●企画展 観覧無料 知ってる?出雲のスゴイ科学技術 出雲には素晴らしい製品を開発している企業がたくさんあります!見たり触ったりしながら、出雲のスゴイ科学技術について楽しく知ろう! ◎関連企画 企画展ガイドツアー 〇企画展で展示している製品にどのような科学技術が利用されているのか、科学館スタッフが解説しながら会場を回ります。 〇自由参加 〇所要時間20分 〇開催日 3月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) 〇時間 (1)11:20~ (2)15:00~ ●イベント 自由参加 南極・昭和基地ライブトーク2024 ◎南極の昭和基地と日本各地の科学館をオンラインでつなぎます。第65次南極地域観測隊越冬隊員の方が現地での活動を紹介してくれます。 〇開催日時 4月20日(土)15:00~15:45 〇定員:170人 〇対象:子ども~大人 ※小学3年生以下は保護者同伴 主催:国立極地研究所 共催:白瀬南極探検隊記念館、名古屋市科学館、佐賀県立宇宙科学館、立山カルデラ砂防博物館、西堀榮三郎記念探検の殿堂、サイエンスヒルズこまつひととものづくり科学館、出雲科学館 ●チャレンジ!教室 参加無料 整理券が必要な教室は、整理券が必要です。開館時刻(9時30分)からその日に行われる教室の整理券を受付カウンターで配付します。1人につき2人分(ご本人分含む)まで、代理人受取可能です。(ただし、保護者同伴が必要な方は代理人になれません。) 教室回数や定員など状況によっては変更となる場合があります。 自由出入の教室は時間内入退室が自由にできます。ただし、状況によってはしばらくお待ちいただく場合もあります。 教室名、開催日、開催時間、所要時間、参加人数・対象の順にお伝えします。 ◎木工 整理券が必要です 1秒ではずせる!? 木のパズルをつくろう 〇3月28日(木)~4月2日(火) 〇(1)10:30~ (2)13:30~(3)15:30~ 所要60分 〇各回先着16人 小学3年生以下は2人までにつき保護者1人同伴 ◎ものづくり 自由出入の教室です 水の上に咲く不思議な花 〇1日(月)~5日(金) 〇(1)9:30~12:00 (2)13:30~16:00 所要25分 時間内自由出入 〇小学3年生以下は保護者同伴 ◎ものづくり 整理券が必要です 粘土で消しゴムをつくろう 〇6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) 〇(1)9:50~ (2)11:20~ (3)13:30~ (4)15:30~ 所要40分 〇各回先着24人 小学3年生以下は2人までにつき保護者1人同伴 ◎自然・環境 自由出入の教室です 天体観望会 冬/春の星座・月 ※曇天・雨天時はプラネタリウムで星空解説を行います(30分程度)。開催内容は当日12時以降に科学館HPでお知らせします。 〇20日(土) 〇19:30~21:00 ※曇天・雨天時は20:30まで 時間内自由出入 〇中学生以下は保護者同伴 協力:出雲天文同好会 ◎ものづくり 自由出入の教室です プラコップキーホルダーをつくろう 〇20日(土)、21日(日)、27日(土)~29日(月・祝) 〇(1)9:30~12:00 (2)13:30~16:00 所要20分 時間内自由出入 〇小学3年生以下は2人までにつき保護者1人同伴 ◎実験 整理券が必要です 水で実験 水玉はなぜ丸い? 〇20日(土)、21日(日)、27日(土)~29日(月・祝) 〇(1)10:30~ (2)13:30~(3)15:30~ 所要40分 〇各回先着24人 小学3年生以下は2人までにつき保護者1人同伴 ◎ものづくり 自由出入の教室です 回すと見える?! キラキラしゃぼん玉 〇27日(土)~29日(月・祝)、5月3日(金・祝)~6日(月・休) 〇(1)9:30~12:00 (2)13:30~16:00 所要25分 時間内自由出入 〇小学3年生以下は2人までにつき保護者1人同伴 ●なるほど!教室 応募方法/事前に申込みが必要です。電話、ハガキ、科学館ホームページ、FAX、科学館受付カウンターのいずれかでご応募ください。 教室名、開催日、開催時間、募集人数・対象、締切、参加費の順にお伝えします。 ◎木工 木工創作教室 ※木工室(機械室)は木工中級講座(旧応用講座)を修了され、使用許可証をお持ちの方のみ使用できます。 ※応募の際、使用される部屋(工作室または木工室)を明記してください。 〇14日(日)、17日(水) 〇10:00~15:30(12:00~13:30 昼休憩) 〇各日10人 中学生~大人※中学生未満は入室不可 ※学年は令和6年度のもの 〇締切3月31日(日) 〇工作室400円、木工室500円 ◎木工 木のカトラリーづくり カッティングボードをつくろう ※出来上がりのサイズは30x15x1.5(cm)程度です。 ※応募の際、希望日時を第2希望まで明記してください。 〇27日(土)~29日(月・祝) 〇(1)10:00~12:30 (2)14:00~16:30 〇各回8人 中学生~大人※中学生未満は入室不可 〇締切4月14日(日) 〇700円 ◎実験 大人のための理科学習 第1回 原子って何?イオンって何? 〇29日(月・祝) 〇14:00~16:15 〇16人 ※子どもの同伴可 〇締切4月14日(日) 〇200円 ◎実験 刃物の科学 家庭でもできる包丁研ぎ講座 ※よく使う包丁を一本お持ちください。(鋼またはステンレス製のみ、セラミック包丁は不可) ※砥石をお持ちの方はなるべくご持参ください。 持っていない方は当日貸し出しも可能です。 ※応募の際、希望日時を第2希望まで明記してください。 〇5月11日(土)、12日(日) 〇(1)10:00~12:00 (2)13:30~15:30 〇各回8人 中学生~大人※中学生未満は入室不可 〇締切4月28日(日) 〇500円 ◎自然・環境 星空観察を楽しもう 5月の星空・月 ※応募の際、希望日を第2希望まで明記してください。 〇5月11日(土)、12日(日) 〇19:00~21:00 ※曇天・雨天時は20:00まで 〇各日10組(1組5人まで) 小学生~大人 ※中学生以下は保護者同伴 ※小学生未満は同伴不可 〇締切4月28日(日) 〇無料 この他にも、ボランティアさんのわくわくかがくひろば「ダブルリングスライダー」【13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)】があります。くわしくは出雲科学館([電話]25‐1500)へお問い合わせください。 ■22~23ページ ●出雲総合芸術文化祭~こころ豊かな未来に向かって~ バラエティに富んだ、数々の舞台芸術や伝統芸能などの優れた芸術文化に触れる機会を、年間を通じて提供します。ホームページもあわせてご覧ください。 「出雲文化ナビ」または「(公財)出雲市芸術文化振興財団」で検索してください。 出雲市市民文化部 文化スポーツ課 [電話]21ー6514 (公財)出雲市芸術文化振興財団 [電話]21ー7580 ●大社文化プレイスうらら館 おたずね/出雲芸術アカデミー・出雲フィルハーモニー事務局(出雲交流会館内) [電話]21-6371(月曜日・祝日を除く9:00~17:00) ◎出雲芸術アカデミー・風土を育むファミリーコンサートシリーズ ⅰ プロムナードコンサート ~名曲の散歩道~ 「出雲の春音楽祭」に代わる新しい形の「住民参加・本物志向」音楽会として、音楽院「舞台芸術創造コース」によるファミリーコンサートシリーズ「プロムナード・コンサート」を開催いたします。オーケストラと合唱による名曲クラシックを、トークを交えたプロムナード形式(散歩道)でどうぞお楽しみください。 〇と き/3月30日(土)14:30開場 15:00開演(17:00終演予定)【14:50~iPhilトロンボーンアンサンブルによるウェルカム・コンサート】 〇出 演/出雲Jr.フィル、iPhilオペラ、iPhilオーケストラ 〇入場料(全席自由、税込)/一般1,200円、高校生以下800円 ※就学前のお子様は入場できません。 チケット好評発売中 ◎出雲芸術アカデミー・風土を育むファミリーコンサートシリーズ ⅱ うららかな春のア~ット・ホームな音楽会 幼児から大人までの受講者が生涯にわたって〈学ぶ〉〈積み重ねる〉〈楽しむ〉〈親しむ〉「生涯楽修コース」による音楽会。まさにファミリーとして「アットホーム」と「アート」が融合した“ア~ット・ホーム”な雰囲気で1年間の楽修の成果を披露します。大人も子どももココロはずむスプリング・コンサート! 〇と き/3月31日(日)13:30開場 14:00開演(15:30終演予定) 〇出 演/出雲芸術アカデミー音楽院受講生  〇入場料(全席自由、税込)/小学生以上800円 ※就学前のお子様無料(要整理券) チケット好評発売中 ◎プレイガイド/大社文化プレイスうらら館、出雲市民会館、ビッグハート出雲、平田文化館、出雲芸術アカデミー・出雲フィルハーモニー事務局 ●平田本陣記念館 開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日/火曜日 おたずね・申込み/[電話]62−5090 ◎まど・みちおのうちゅう 〇と き/開催中~5月6日(月・休) 〇入場料/一般800円、高校生以下無料 ◎関連事業 ギャラリートーク 〇と き/4月6日(土)、4月14日(日)、4月27日(土)、5月6日(月・休)各11:00~11:30 〇講 師/担当学芸員 〇参加費/入場料(予約不要) ◎関連事業 石州和紙のはぎれシールづくり はぎれシールにお絵描きやスタンプを押して、まどさんの世界を自分なりに表現するワークショップです。 〇と き/4月28日(日)10:00~16:00 〇講 師/kokemikan 〇所要時間/約30分 〇参加費/500円(ほかに入場料が必要) 〇定 員/20名(予約優先、当日若干数受付) ◎関連事業 まどさんおはなし会 まどさんの絵本・詩の読み聞かせをおこないます。 〇と き/4月7日(日)、5月5日(日・祝)10:30~11:00、14:00~14:30 〇読み手/伊藤美穂さん、大村陽子さん、玉木優子さん 〇入場無料 ◎童謡・唱歌コーラス ミニコンサート まどさん作詩の童謡や合唱曲、懐かしい唱歌を美しいハーモニーでお楽しみください。 〇と き/4月29日(月・祝)14:00~14:30 〇出 演/混声合唱団クリスタルコール平田 〇入場無料 ●多伎文化伝習館 おたずね・申込み/[電話]86−2611(土日祝日を除く8:30~17:00) ◎春の山野草と多肉植物展 〇と き/4月6日(土)~8日(月)9:00~16:00 〇出品者/斐川町 勝部泰輔、大田市 久手山野草会、岡田美智子 〇入場料/無料 ◎うろこdeワークショップ 鯛のうろこを使ってステキなアクリルライトスタンドを作ります。 〇と き/4月27日(土)、28日(日) 両日とも(1)10:00~ (2)11:00~ 〇講 師/佐々本順左衛門、千津子(江津市) 〇参加費/1,000円 〇定 員/各10名(計40名) 親子で参加も出来ます!参加をご希望の方は事前にお申込みください。 ●出雲文化伝承館 開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日/月曜日(祝日は開館) おたずね/[電話]21−2460 ◎企画展「日本画で綴る源氏物語五十四帖展-松榮堂コレクション-」 〇と き/3月20日(水・祝)~5月12日(日) 〇観覧料/一般800円、高校生以下無料 ◎関連事業 講演会 〇と き/4月29日(月・祝)13:30~15:00 〇講 師/島根大学法文学部 言語文化学科 准教授 野本瑠美氏 〇演 題/原文で味わう『源氏物語』―第5帖「若紫」を中心に― 〇定 員/80名 〇参加費/無料(電話受付・先着順)申込み受付中! 〇会 場/出雲文化伝承館 縁結び交流館 ◎関連事業 ギャラリートーク 〇と き/3月30日(土)、4月13日(土)、5月6日(月・休) 各11:00から40分程度 〇講 師/当館学芸員 〇観覧券が必要です(事前申込み不要) ●スサノオホール おたずね/NPO法人スサノオの風 [電話]84-0833(月曜日を除く9:00~17:00) ◎『さだのちいさなマーケットcotaba』 〇と き/4月14日(日)10:00~13:00 〇ところ/スサノオホール 〇内 容/ステージイベントや飲食やアクセサリーの出店あり。cotaba開催50回記念で餅まきもあります。 ●出雲メセナ協会 おたずね・申込み/出雲メセナ協会事務局(出雲市民会館内) [電話]21-7580 出雲メセナ協会は出雲地域の芸術・文化活動を応援する唯一のメセナ組織です。 ◎令和6年 出雲メセナ協会財政支援事業 (第2次)の募集について 出雲地域の芸術・文化の普及、向上、発展に寄与する活動や事業を対象に、団体及び個人の方へ助成します(審査のうえ採否を決定します)。 〇申込期限/5月31日(金)必着 〇対象となる事業の実施期日/8月1日(木)から12月31日(火)までに実施される事業 ■24ページ ●出雲市市制施行20周年記念 出雲弥生の森まつり2024 ◎4月28日(日) 9:30~10:00  〇オープニングイベント 出雲商業高校 書道パフォーマンス 10:00~15:00  〇屋台村・喫茶コーナー  〇缶バッジづくり  〇出雲科学館がやってくる!勾玉せっけんをつくろう  〇キャラクター探し 10:00~16:00  〇よすみちゃんと写真を撮ろう 10:05~11:05  〇博物館探検隊 13:00~14:00  〇よすみちゃんクイズ ◎4月28日(日) X+ステージライブ 11:00~11:30、14:00~14:30 よすみちゃんも登場するよ! 日高慎二のボーカルプロジェクト。島根県遣島使、出雲観光大使をはじめ全国7か所の観光大使に就任。よすみちゃんのテーマソングや、オオナン・ショウ、しまねっこリメンバーしまね的応援歌なども担当。 ◎4月29日(月・祝) 開館記念日 9:30~10:00  〇オープニングイベント「子ども獅子舞」三谷神社獅子舞保存会 10:00~15:00  〇西谷墳墓群ガイドサービス  〇古代体験フェスティバル 古代出雲歴史博物館・八雲立つ風土記の丘・荒神谷博物館・当館のものづくり体験  〇火起こし体験 〇キャラクター探し  〇展示ガイドサービス 10:00~  館長による常設展ガイド 11:00~  館長による企画展ガイド 13:00~  館長によるギャラリー展ガイド 14:00~  館長による速報展ガイド ◎5月3日金・祝~5日日 〇キャラ探しスーパー プレゼントがもらえるよ♪ ◎5月6日月・休 〇勾玉・缶バッジづくり体験 〇よすみちゃん折り紙教室  協力:弥生の森おおつ、めめの会、出雲王墓の里文化財ガイドの会ほか ※日程が変更になる場合があります。最新情報は博物館ホームページをご確認ください。 ※一部有料のイベントがあります。 ◎展示情報 春季企画展「科学の力で解き明かす出雲の歴史」 最先端の科学機器で分析することで、肉眼観察だけではわからなかったことを科学の目が解き明かしてくれます。 〇開催中~5月20日(月) 〇ギャラリートーク 3月23日(土)、4月13日(土)、 5月19日(日) いずれも10:00~ 〇無料 ◎展示情報 ギャラリー展 「糸をつむぐ」 〇開催中~6月10日(月) 〇ギャラリートーク 4月6日(土)、5月11日(土)、6月8日(土) いずれも10:00~ 〇無料 ◎展示情報 速報展 「発掘!斐川の群集墳 ―結本谷古墳群の発掘調査速報―」 〇開催中~5月27日(月) ◎出雲弥生の森博物館 〒693-0011 大津町2760 [電話]25-1841 FAX 21-6617 メールアドレス:yayoi@city.izumo.lg.jp ホームページは「出雲弥生の森博物館」で検索してください。 〇開館時間/9時~17時(入館は16時30分まで) 〇休館日/火曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始 〇入館料・観覧料/無料 ■25ページ ●JAPAN GP SERIES 日本グランプリシリーズJAPAN TRACK & FIELD Grand Prix SERIES第2戦出雲大会グレード2 ◎第78回 吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会 2030年に出雲市を主会場に開催する国民スポーツ大会(陸上競技)に向かって、選手の発掘・育成・強化と市民の機運の醸成をめざし、「小・中学生からトップアスリートまで、トラックシーズンの幕開けは出雲から」をスローガンに開催します。今年も地元の小・中・高校生とともに、県内外からトップアスリートが参加し、2日間にわたって熱戦を繰り広げます。 今回は特に、この夏開催されるパリオリンピックの出場権が懸かる世界リレー(5月4・5日にバハマのナッソーで開催)の代表選手選考レースとなったYOSHIOKAスプリントが見どころです。世界リレーのメンバー入りをめざす選手たちが多数参加すると思われますので、ぜひご来場ください。 日本グランプリシリーズ特設サイトは、「日本グランプリシリーズ」で検索してください。 ◎日本GP種目となるYOSHIOKAスプリントを行う1日目の午後からの様子をライブ配信します。日本陸上競技連盟の日本グランプリシリーズ特設サイトにアクセスしてご視聴ください。 〇とき 4月13日(土)・14日(日) 〇ところ 島根県立浜山公園陸上競技場 おたずね/文化スポーツ課 [電話]21-2341 ●荒神谷博物館情報 ◎企画展 「出雲の原郷 出雲郷の世界」 2013年度からの発掘調査によって、斐川町の杉沢遺跡の丘陵尾根上で、奈良時代の山陰道が東西1㎞にわたって発見されました。両側に溝を伴う幅9mの道路遺構は圧巻です。また、尾根上の切通しや切土・盛土など多様な土木工法を用いた大規模な道路造成の痕跡も確認されました。杉沢遺跡は全国の古代交通路を復元する上で重要な発見となったのです。 〇開催中~5月27日(月) 〇ギャラリートーク 4月27日(土) 13:00~14:00 ◎ホール展 井上幸子「野の花教室作品展-花のある楽しい我が家-」 〇開催中~4月8日(月) 〇観覧無料 ◎ホール展 企画展関連イベント 並河萬里写真展「いにしえの都 -天平の光り-」 島根県ゆかりの写真家 並河萬里氏が写した天平の面影がのこる寺院や風景をご堪能ください。 〇4月20日(土)~5月27日(月) ◎定例講演会 第220回 〇4月20日(土) 13:30~15:30 〇講 師 石原 聡 氏(出雲市文化財課 埋蔵文化財2係) 〇演 題 「国史跡出雲国山陰道跡を歩こう!」荒神谷博物館に集合し、展示室を見学後、車で移動し現地を歩きます。 〇集合場所 荒神谷博物館交流学習室 〇資料代 300円 〇定員30名 ※要申込    ◎風土記談義 〇4月21日(日) 10:00~11:30 〇講 師 平野芳英・杉岡直子(NPO法人出雲学研究所) 〇受講料 300円 〇事前に会員登録必要 〇会 場 荒神谷博物館 交流学習室 ◎荒神谷博物館 Archaeological Museum of Kojindani 申込み・おたずね/〒699-0503 斐川町神庭873-8 [電話]72-9044 FAX 72-7695 ホームページは「荒神谷博物館FB」で検索してください。※最新情報はFacebookをご覧ください。 ■26ページ ●風の子楽習館(4月) 〒699-0904 多伎町口田儀458-1 [電話] 86-3644 ホームページは「風の子楽習館」で検索してください。 【休館日】火曜日 ◎自由参加(1回に参加できる人数の制限があります) ※体験学習は、団体予約がある場合は参加できません。電話でお確かめください。  〇教室名 一般体験学習  〇内容【 所要時間(目安)・参加費 】 ものづくり体験の所要時間は1回約30分です。  〇参加費 50円~(予約不要)  〇開催日 土日祝(イベント開催時は実施しません。)  〇開催時間 1日8回、午前(1)9:15~、(2)10:00~、(3)10:45~、(4)11:30~、午後(5)13:15~、(6)14:00~、(7)14:45~、(8)15:30~ ◎イベント名 春の手引ヶ丘公園まつり  〇内容 ものづくり体験や、楽しいイベントが盛りだくさん。春の手引ヶ丘公園まつりに家族・お友達で出かけよう!  〇開催日  5月3日(金・祝)、4日(土・祝)  〇時間 10:00~16:00  〇募集人数(対象)、申込期間 各イベントや体験学習はその場での参加申込です。  〇参加費 体験によって負担の必要なものがあります。 ◎事前申込(電話で申込み・先着順) 受付は申込期間初日の10:00から ※子どもの体験を主な目的とするため、大人のみの参加はお断りする場合があります。 ※天候等によって中止または日程変更する場合があります。  ◎イベント名 タケノコ掘りデー(2回開催)  〇内容 手引ヶ丘公園内の竹林でタケノコ掘りを体験しよう!※2回に分けて開催します。ご希望 の開催日にお申し込みください。  〇開催日 6日(土)、 13日(土)  〇時間 9:30~11:00  〇募集人数(対象) 各6家族程度(5歳以上の子どもとその保護者で参加)  〇申込期間 3月28日(木)10時~4月1日(月)※電話受付(先着順)  〇参加費 100円/人 ●浜遊自然館(4月) 〒699-0741 大社町中荒木2484 [電話]・FAX 53-5080 【休館日】月・火曜日(祝日の場合は翌日) ※申込みは講座開催日1か月前から受け付けます。※天候等によって中止する場合があります。 教室名、内容、開催日、時間、対象、参加費の順にお伝えします。 ◎パッチワークを楽しもう(その1・その2) 〇パッチワークで小物を作ろう。2回の講座で完成をめざします。(2回の講座に参加できる方が対象) 〇7日(日)、28日(日) 各9:00 〇 一般 1,200円 ◎お手軽簡単料理を作りましょう 〇美味しく、いつでも使える簡単な料理を作ります。 〇13日(土) 9:30 〇一般 700円 ◎春の寄せ植え 〇かわいい春の寄せ植えに挑戦! 〇21日(日) 9:30 〇一般 1,600円(容器代は含まない) ●アクティーひかわ(4月) 〒699-0624 斐川町上直江2469 [電話] 72-7411 【休館日】アクティーひかわ 、アクティーひかわ体育館 年中無休 教室名、内容、開催日、時間、参加費の順にお伝えします。 ◎からだメンテナンス教室 〇「からだの調子を整える」ことをテーマに姿勢の改善を行います。効果を体感してみてください。 〇11日(木)・25日(木) 各10:00~11:00 〇1,000円 ◎ひかわdeにほんご教室 〇日本語を習いたい外国人のための教室です。楽しくご指導します。 〇6日(土)・13日(土)・27日(土) 各14:00~15:30 〇11日(木)・25日(木) 各19:00~20:30 〇無料 ●斐川環境学習センター(アース館)(4月) 〒699-0612 斐川町出西1943 [電話] 72-5242 【休館日】毎週月曜日・木曜日、※各教室とも、準備の都合上2日前までにご連絡ください。定員になり次第締め切ります。 教室名、開催日、時間、参加費・材料代の順にお伝えします。 ◎裂き織り体験【定員4人】※受講は3回まで  〇6日(土) 9:30~10:30  〇600円 ◎アートフラワー教室(布で花を作ります)  〇 7日(日) 13:30~15:30  〇400円 ◎感動する写真を撮ろう!「初心者のカメラ講座」  〇14日(日) 10:00~12:00  〇400円 ◎初めての水彩画  〇14日(日)、28日(日) 10:00~12:00  〇1,500円 ◎野の花教室(粘土で花入れを作ります)  〇 17日(水) 13:30~15:30  〇1,900円 ◎布細工同好会(パッチワークなど)  〇26日(金) 13:30~15:30  〇400円 ◎始めよう、花のあるくらし 基礎から学ぶ花づくり講座  〇27日(土) 9:30~11:00  〇500円 ◎野の花談議  〇27日(土) 10:00~12:00  〇500円 ◎布ぞうり作り教室  〇27日(土) 13:30~16:30  〇700円 ■27~30ページ ■お知らせ ●固定資産課税台帳の閲覧  〇自分が所有する(借りている)固定資産の価格(評価額)などを見ることができます。  〇閲覧期間/4月1日(月)~令和7年3月31日(月)(閉庁日を除く)  〇閲覧場所/資産税課、各行政センター市民サービス課  〇対象/ (1)出雲市に固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有する人、または所有する人と同一世帯の親族 (2)納税管理人 (3)出雲市に土地・家屋を所有する人とその固定資産について賃貸借契約を結んでいる人 (4)破産管財人など固定資産を処分する一定の権利を有する人 ※(1)~(4)以外の人の場合、(1)は所有者の、(3)は契約者の委任が必要  〇持参品/本人と確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)、(3)の人は契約書、(4)の人は破産管財人等であることを証明できるもの ※委任を受けた人の持参品については、資産税課へお問い合わせください。  〇手数料/閲覧、台帳の写しの交付は1件3百円(納税義務者及び年度ごとに3枚までを1件とし、以降3枚または3枚に満たない端数を増すごとに1件を加算します。)※4月1日(月)~5月31日(金)の閲覧は無料  〇問合せ先 資産税課([電話]21-6667) ●土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧  〇自分の資産だけではなく、他の土地・家屋の価格(評価額)を見ることができます。(写しの交付は行いません。)  〇縦覧期間/4月1日(月)~5月31日(金)(閉庁日を除く)  〇縦覧場所/資産税課、各行政センター市民サービス課  〇対象/出雲市の固定資産税の納税者、納税者と同一世帯の親族、納税管理人、納税者から委任を受けた人  〇持参品/本人と確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)※委任を受けた人の持参品については、資産税課へお問い合わせください。  〇問合せ先 資産税課([電話]21-6667) ●固定資産税・都市計画税の減免申請 〇次のような用途に使われている固定資産のうち、賦課期日(1月1日)に一定の要件を満たしているものは、申請されることによって固定資産税・都市計画税の減免を受ける制度があります。 (1)公道に面していない2軒以上が共同で利用する道路または用悪水路 (2)集会所として使用している固定資産 〇申請期限/各納期限まで(減免申請された日以後の納期分の税額が減免対象となります。) 〇問合せ先〇申込み先 資産税課([電話]21-6667) ●多面的機能支払交付金  〇農地・水路・農道等の地域資源や農村環境を守る地域の活動を支援します。  〇対象活動/農地法面の草刈り、水路の泥上げ、植栽、田んぼダム、水路・農道の補修・更新等  〇申込期限/6月7日(金)  〇問合せ先〇申込み先 農業振興課([電話]21-6789) ●環境保全型農業 直接支払交付金  〇地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動及びその取組を推進するための活動を支援します。  〇対象活動/有機農業の実践または化学肥料・農薬の使用を慣行の5割以上低減する取組と合わせて行う緑肥の作付、堆肥の施用等  〇申込期限/6月7日(金)  〇問合せ先〇申込み先 農業振興課([電話]21-6789) ●中山間地域等直接支払交付金  〇農業生産条件が不利な状況にある中山間地域等の農業活動等を支援します。  〇対象活動/耕作放棄の発生を防止する活動、水路・農道等の管理活動、景観作物の作付等  〇申込期限/6月7日(金)  〇問合せ先〇申込み先 農業振興課([電話]21-6789) ●徴収事務の委託  〇次のとおり、使用料の徴収事務を委託します。(4月1日開館)出雲市総合体育館使用料  〇委託先/出雲アリーナパートナーズ(株)  〇問合せ先 文化スポーツ課([電話]21-6347) ●特別児童扶養手当・障がい児福祉手当・特別障がい者手当 ◎(1)特別児童扶養手当  〇対象/心身に中度から重度の障がいがある20歳未満の児童を養育している人  〇月額/1級55,350円、2級36,860円 ※児童が施設入所中の場合は受給できません。 ◎(2)障がい児福祉手当  〇対象/重度の障がいの状態にあるため、日常生活で常時の介護を必要とする児童  〇月額/15,690円 ※児童が施設入所中の場合は受給できません。 ◎(3)特別障がい者手当  〇対象/20歳以上で心身に著しく重度の障がいがあるため、日常生活で常時特別の介護を必要とする人  〇月額/28,840円 ※施設入所中、もしくは3か月以上継続して入院・入所中の場合は受給できません。 ◎(1)~(3)共通  〇所得要件があります。  〇月額は、令和6年4月以降の支給額です。  〇問合せ先 福祉推進課([電話]21-6959)、各行政センター市民サービス課 ●全国健康保険協会島根支部の保険料率改定  〇全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部の令和6年度の健康保険料率・介護保険料率ともに3月分(4月納付分)から変更となります。※任意継続の方は、4月分(4月納付分)からとなります。  〇健康保険料率/9.92%  〇介護保険料率/1.60%  〇問合せ先 全国健康保険協会島根支部([電話]0852-59-5140)  〇担当課 保険年金課 ●平田船川汐止堰稼動に伴う船舶の航行規制  〇平田船川汐止堰(平田船川河口から約700m上流)の稼動に伴い、4月1日(月)から10月5日(土)の間、船舶はこの汐止堰を通過できません。  〇問合せ先 農林基盤課([電話]63-5535) ●公共下水道供用開始告示の縦覧  〇令和6年4月1日告示分の公共下水道供用開始区域を示す図書の縦覧を4月1日(月)から行います。  〇問合せ先 下水道管理課([電話]21-2226) ●子育て世帯はぐくみ応援特別給付金申請受付中 ◎食料品等の価格高騰の影響を受ける子育て世帯の生活を支援するため、給付金を支給しています。申請がまだの方はお早めに手続きをしてください。  〇申請期限/4月30日(火)  〇申請対象世帯などの詳細は、市のホームページをご覧ください。  〇おたずね/子ども政策課 [電話]21-6644 ●休日・夜間診療のお知らせ 休日や、平日の夜間にかかりつけ医が留守、または近くに医師がいないときは、「出雲休日・夜間診療所」をご利用ください。 〇ところ 出雲休日・夜間診療所(塩冶善行町1番地)[電話]22−5543 〇担当課 医療介護連携課 ◎休日診療  〇診療日/日曜日、祝日  〇診療科目/内科、小児科 *休日は院外処方です。  〇受付時間/9:00~11:00、13:30~16:00 ◎平日夜間診療  〇診療日/月曜日~金曜日(祝日を除く)  〇診療科目/小児科のみ  〇受付時間/19:30~21:30 ●令和6年度 第43回 武蔵坊弁慶まつり  〇とき/4月21日(日) 11:30~  〇ところ/鰐淵寺(別所町) ◎稚児行列参列者の募集  〇対 象/満2歳~小学校入学までの幼児  〇参加費/3,000円  〇申込期限/4月5日(金)  〇申込み・おたずね/武蔵坊弁慶まつり実行委員会(鰐淵コミュニティセンター内)[電話]66−0001 FAX 66−0059  〇担当課 文化スポーツ課 ●大好評につき今年もやります! 出雲の酒と食の祭典「万九千神社春祭り大なほらひ」  〇とき/5月4日(土) 10:00~16:00 (雨天決行・荒天の場合は中止)     〇ところ/万九千神社境内および周辺  〇内容/出雲の美味しいお酒の振る舞いと販売、海川山野の幸やスイーツが味わえる「なほらひマルシェ」をはじめ、出雲神楽奉納、スーパーボールすくい、餅撒きなど、子どもから大人まで一日中楽しめるイベントが盛りだくさんです。ご家族お揃いでのご来場をお待ちしております。  〇おたずね/万九千神社春祭り実行委員会事務局(万九千神社社務所) [電話]72−9412  〇担当課 観光課 ●衆議院島根県第1区選出議員補欠選挙 ◎衆議院島根県第1区選出議員に欠員が生じたため、補欠選挙が行われます。今回投票できるのは、平田地域にお住まいの方です。詳しくはホームページを「出雲市 補欠選挙」で検索してください。  〇投票日/4月28日(日)  〇おたずね/出雲市選挙管理委員会事務局 [電話]63-5555 ●4月は「あいさつ運動強調月間」です  出雲市青少年育成市民会議では、学校の新学期が始まる4月と9月を「あいさつ運動強調月間」としています。登下校する子どもたちへの声かけやあいさつで、地域でのコミュニケーションを広げましょう。  〇おたずね/出雲市青少年育成市民会議事務局(市民活動支援課内) [電話]21-6297 ●(一財)自治総合センターでは、宝くじの普及広報事業受託事業収入を財源として、地域で行われるコミュニティ活動の助成事業を実施しています。 ◎令和5年度コミュニティ助成事業実施結果  〇地域防災組織育成助成事業(消防団育成)  〇出雲市消防団/活動用手袋の購入配備(この手袋は、地区の消防・防災活動に使用されます。)  〇おたずね/消防本部警防課 [電話]21-6923 ●令和5年度「社会を明るくする運動標語」入選作品「助けあう 優しい言葉が 笑顔よぶ」 長浜小学校 前島 逞人 ●令和5年度「エコ川柳コンテスト」入賞作品「大雨を 受ける田んぼを 守りきて」 岡 ケイ子(里方町) ■募集 ●令和6年分所得税の定額減税説明会  〇所得税の源泉徴収義務者を対象に、令和6年分所得税の定額減税の実施方法について説明します。  〇とき・ところ  (1)市役所くにびき大ホール 4月9日(火) 10時~11時30分、14時~15時30分  (2)出雲税務署 3月27日(水)、4月18日(木)、5月8日(水)、27日(月) 10時~11時30分、14時~15時30分  〇問合せ先 出雲税務署法人課税部門([電話]21-0508)  〇担当課 市民税課 ●島根県点訳・音訳(朗読)ボランティア養成講習会  ◎点字図書・録音図書の製作に携わっていただくボランティアの養成講座です。  〇とき/※同時に複数のコースを受講することはできません。  (1)【点訳コース】6月4日(火)~令和7年1月14日(火)(全20回)13時30分~16時  (2)【音訳コース】6月4日(火)~令和7年1月14日(火)(全20回)13時30分~16時  (3)【デイジー編集コース】6月4日(火)~7月9日(火)(全5回)13時30分~16時  ◎(1)~(3)共通  〇ところ/ライトハウスライブラリー  〇対象/基本的なパソコン操作ができ、講習修了後継続して活動できる20歳以上の方(学生の方はご遠慮ください)  〇申込期限/5月10日(金)※応募者を対象とした説明会及び選考会(5月16日(木))への参加が必要です。  〇問合せ先〇申込み先 ライトハウスライブラリー([電話]0852-24-8169)  〇担当課 福祉推進課 ●出雲流庭園保存会 定期講演会&見学会  〇演題/出雲流庭園の魅力を探る~勝定寺庭園の魅力と楽しみ方~  〇とき/4月27日(土) 13時30分~15時:講演会、15時~:見学会  〇ところ/勝定寺  〇定員/30人(先着順)  〇参加費/千円  〇問合せ先 出雲流庭園保存会事務局(出雲土建(株)内)([電話]22-0388)  〇担当課 建築住宅課 ●令和6年度奨学生募集【出雲奨学金】(貸与制度)  〇対象/大学、高等専門学校、専修学校もしくは高校に在学中(4月1日時点)の人で、次の全てに該当する人  (1)学業優秀  (2)経済的理由により修学が困難  (3)奨学金を受けようとする人またはその保護者が4月1日時点で3年以上市内に住所がある人  〇貸与額・募集人数/  (1)大学、高等専門学校・専修学校(専門課程)月額5万円、5人(予定)  (2)高校、高等専門学校・専修学校(高等課程)月額1万5千円、5人(予定)  〇申込期間/4月1日(月)~5月10日(金)  〇問合せ先〇申込み先 教育政策課([電話]21-6874) ●ポリテクセンター島根 公共職業訓練の受講生募集「ビル管理サービス科」「ビジネスワーク科」  〇説明・見学会/4月23日(火)  〇訓練期間/6月4日(火)~11月28日(木)  〇受講料/無料(別途テキスト代等必要)  〇申込期限/5月8日(水)  〇申込み先 最寄りのハローワーク  〇問合せ先 ポリテクセンター島根([電話]0852-31-2309)  〇担当課 産業政策課 ●島根県警察官(大学卒)採用試験  〇第一次試験日/5月12日(日)  〇試験会場/松江市、浜田市  〇受験資格等の詳細は、島根県人事委員会のホームページをご覧ください。  〇島根県人事委員会ホームページからインターネットでの申し込みとなります。  〇申込期限/4月12日(金)  〇問合せ先 出雲警察署・最寄りの交番・駐在所([電話]24-0110)  〇担当課 防災安全課 ●島根県立中央病院 知って得する健康ミニ知識  〇とき・内容/  (1)4月17日(水)15時~15時30分「ピロリ菌と胃の病気のはなし」  (2)5月16日(木)15時~15時30分「お口の健康は全身の健康につながる?~健康なお口を保つための秘訣~」  (3)6月20日(木)15時~15時30分「緩和ケアってなんだろう?」  〇申込不要・参加費無料  〇問合せ先 島根県立中央病院([電話]22-5111)  〇担当課 健康増進課 ●ボランティア先生による教室 (1)【笑顔が生まれるシナプソロジー教室(1)期】  〇とき/4月17日(水)、24日(水)、5月15日(水)、22日(水)いずれも10時~11時  〇定員/8人  〇申込期限/4月12日(金) (2)【はじめての終活教室(3)(4)(5)期】  〇とき・内容/  第3回4月21日(日)13時30分~15時「エンディングノートを書きましょう」  第4回5月5日(日)13時30分~15時「遺産相続の基礎を学びましょう」  第5回5月19日(日)13時30分~15時「葬儀とお墓について考えてみよう」  〇定員/8人  〇資料代/各期5百円  〇申込期限/各期の1週間前 (3)【初心者のためのスマホ教室(4)(5)期】  〇とき・内容/  第4期4月28日(日)13時30分~15時「ラインの使い方」  第5期5月12日(日)13時30分~15時「グーグルサービスの活用法」  〇定員/8人  〇資料代/各期5百円  〇申込期限/各期の1週間前 (4)【丁寧な算数思考教室(1)期】  〇とき/5月7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火) いずれも18時~19時  〇対象/小学3年生以上  〇定員/5人  〇資料代/各回5百円  〇申込期限/4月30日(火) (5)【CAD体験教室(2)期】  〇とき/5月11日(土)、25日(土)、6月1日(土) いずれも13時~16時  〇定員/6人  〇資料代/2千円  〇申込期限/5月4日(土) 【ボランティア先生による教室(1)~(5)共通】  〇受講料/無料 ※場所などの詳細は、出雲市総合ボランティアセンターにお問い合わせください。  〇問合せ先〇申込み先 出雲市総合ボランティアセンター([電話]21-5400)  〇担当課 市民活動支援課 ●市長とふれあいミーティング  〇とき/4月24日(水) 10時~12時  〇ところ/市役所本庁 会議室  〇申込期限/4月15日(月)  〇対象/市内に居住または勤務先があるグループ等(面会者は2~5人程度)  〇時間/1グループ30分以内  〇広報課まで電話で要申込  ※「市長とふれあいミーティング」は市民の皆さんとの意見交換の場であり、陳情・要望・苦情等の直接交渉の場ではありませんので、ご理解ください。また、開催日の1週間前までに、提案概要をご提出ください。  〇おたずね/広報課[電話]21-8578 ■相談 ●全国ギャンブル依存症家族の会 島根  〇ギャンブル等の問題でお困りの家族が相談できる場です。  〇とき/4月7日(日)10時~12時  〇ところ/いきいきプラザ島根  〇参加費/千円  〇予約不要  〇問合せ先 全国ギャンブル依存症家族の会 加藤([電話]090-4061-8194)  〇担当課 福祉推進課 ●ハローワーク出雲「大学等新卒者及び既卒者向け相談窓口」等のお知らせ ※リモートでの相談も可能です ◎令和7年3月大学等卒業予定者などお仕事をお探しの皆さまへ  〇令和7年3月大学等(大学院、大学、短大、高専、専修学校、技術校)卒業予定者の就職相談窓口を設けています。既卒者の相談も行っています。(保護者の方の相談も歓迎)  〇経験豊富な専門の職員が採用までサポートします。気軽にご相談ください。 ◎新規学校卒業者などの雇用を考えている事業主の皆さまへ  〇令和7年3月大学等卒業予定者を対象とした、求人の受付を開始しました。  〇職業安定法施行規則の改正により、令和6年4月1日から、求人票に明示する労働条件が新たに3点追加されるのでご留意ください。  〇ハローワークの求人は、ハローワークインターネットサービスを通じて全国に公開されるため、県外在住で、地元就職を希望する方にも情報提供できます。ぜひ、お申し込みください。 ◎おたずね/ハローワーク出雲 学卒相談窓口 [電話]21―8609 音声案内に従って、32#  〇担当課 産業政策課 ■31ページ ●4月の相談 見出し 本:市役所本庁 行セ:市役所行政センター CC:コミュニティセンター 相談名、主な相談内容(担当者)、相談日時、開催場所、おたずねの順にお伝えします。 ◎人権相談 人権、差別問題、家庭内問題(人権擁護委員)  〇3日(水)10:00~12:00 大社 行セ 1階 大社行政センター [電話]53-4444  〇4日(木)14:00~16:00 本 5階 502会議室 人権同和政策課  [電話]22-7506  〇4日(木)14:00~16:00 湖陵 CC 湖陵行政センター [電話]43-1212  〇5日(金)10:00~12:00 多伎 行セ 1階 多伎行政センター [電話]86-3111  〇17日(水)10:00~12:00 須佐 CC 佐田行政センター [電話]84-0111  〇17日(水)13:30~15:30 斐川 行セ 1階 斐川行政センター [電話]73-9000 ◎人権相談 人権、差別問題、家庭内問題(人権擁護委員、法務局職員) 月~金曜日 8:30~17:15※祝日は除く 松江地方法務局出雲支局(出雲地方合同庁舎1階) 松江地方法務局出雲支局 [電話]20-7732 ◎行政相談 国・県・市の業務に関する苦情・意見・要望など(行政相談委員) おたずね 生活・消費相談センター [電話]21-6682 〇5日(金)10:00~12:00 多伎 行セ 1階  〇9日(木)10:00~15:00※12:00~13:00除く 本 3階 相談室  〇17日(水)10:00~12:00 須佐 CC  〇30日(火)13:30~15:30 斐川 行セ 1階 ◎交通事故相談 交通事故、賠償、保険(交通事故相談員)  〇18日(木)9:00~15:00 本 2階 生活・消費相談センター 島根県交通事故相談所 [電話]0852-22-5102[平日は電話相談も可 9:00~16:00 ※祝日は除く] ◎消費者相談 消費生活とくらしに関すること(消費生活相談員)  〇月~金曜日 8:30~17:15※祝日は除く 本 2階 生活・消費相談センター 生活・消費相談センター [電話]21-6682 [土・日・祝日は消費者ホットラインへ[電話](局番なし)188] ◎司法書士相談 相続手続き、登記、債務整理など※電話がつながりにくいことがあります。  〇電話無料相談   月・火・木曜日 12:00~15:00 ※祝日は除く  司法書士総合相談センター[電話]0852‐60‐9211   随時(電話相談) 司法書士リーガルエイドしまね  [電話]090‐9505‐5463  〇面接無料相談【要予約】   〇11日(木) 13:30~16:20 本 2階 生活・消費相談センター [電話]21-6682 (面接担当:島根県司法書士会)   〇27日(土) 13:30~16:30 出雲こどもホーム 司法書士リーガルエイドしまね [電話]090-9505-5463 ◎行政書士無料電話相談 遺言や農地、墓地の手続き、官公署に対する各種許認可申請など  〇毎週月曜日10:00~16:00 ※祝日は除く 島根県行政書士会出雲支部 [電話]080-1916-6081 ◎結婚相談 結婚に関すること  〇13日(土)9:30~12:30、28日(日)9:30~12:30 くすのきプラーザ 【要予約(相談日前日までに)】出雲はぴこ会事務局 [10:00~18:00] [電話]080-2887-3865(ショートメール) ◎女性相談 女性に関する問題(女性相談員)  〇月~金曜日 8:30~17:00※祝日は除く 出雲児童相談所 出雲児童相談所 女性相談窓口 [電話]21-8789   〇月~金曜日 8:30~17:00※祝日は除く 本 4階 市民活動支援課 市民活動支援課 [電話]22-2085 面接相談は【要予約】 ◎女性相談 女性弁護士相談【要予約】DV、離婚など女性に関する法律相談(弁護士)  〇18日(木) 13:30~16:00 本 4階 市民活動支援課 市民活動支援課 [電話]22-2085 ◎子ども・若者相談 子ども・若者に関する相談 不登校・ひきこもり・ニート・家庭内問題など  〇月~金曜日 8:30~17:00※祝日は除く 子ども・若者支援センター(出雲こどもホーム内) 出雲市子ども・若者支援センターフリーダイヤル [電話]0120-84-7867 ◎子ども・若者相談 若者サポートステーション出張相談会【要予約】 15歳から49歳までの若者の働くことの悩みや職業的自立に向けての相談 しまね東部若者サポートステーション[電話]31-6663  〇4日(木)13:00~16:00 本 5階 502会議室  〇11日(木)13:00~16:00 本 3階 301会議室  〇18日(木)13:00~16:00 本 4階 401会議室  〇25日(木)13:00~16:00 本 4階 401会議室 ◎ひとり親相談 ひとり親相談 くらし、就労、子育てなど(母子・父子自立支援員)  〇月~金曜日8:30~17:00※祝日は除く 本 1階 子ども政策課 子ども政策課 [電話]21-6218 ◎ひとり親相談 ひとり親家庭 就業相談【要予約】 母子・父子家庭等の就業(母子家庭等就業自立支援センター相談員)  〇月~金曜日 10:00~16:00※祝日は除く 本 (会場は予約時にご案内します) ◎難病相談 一般相談 難病、治療、生活などに関すること※土曜日は電話相談のみ  〇月~金曜日8:30~16:30  〇6日(土)9:00~11:30  〇いずれも しまね難病相談支援センター(島根大学医学部附属病院西隣) しまね難病相談支援センター[電話]24-8510 ◎難病相談 就労相談 難病患者の就労に関すること  〇10日(水)13:30~15:30 しまね難病相談支援センター(島根大学医学部附属病院西隣) しまね難病相談支援センター[電話]24-8510 ※就労相談は事前予約が必要 ◎就職・労働相談 UIターン就職相談【要予約】 学生・UⅠターン者の就職に関すること(学生就職サポーター・職業相談員)  〇月~金曜日 8:30~17:00※祝日は除く 本(会場は予約時にご案内します) 産業政策課 [電話]24-7620 ◎就職・労働相談 就業相談会(移動ナースバンク) 看護職の求人・求職相談、看護情報の提供等  〇11日(木)13:00~16:00 パルメイト出雲  〇18日(木)13:00~16:00 県立中央病院  〇いずれも島根県ナースセンター[電話]0852-27-8510 ◎就職・労働相談 出雲総合労働相談 解雇や賃金の引き下げなどの労働条件のほか募集、採用など労働問題に関する相談  〇月~金曜日 9:15~16:45※祝日は除く 出雲労働基準監督署 出雲労働基準監督署 [電話]21-1240 ◎就職・労働相談 ハローワーク出雲学卒就職相談 中学・高校・大学等の在学生及び既卒者(卒業後概ね3年以内)の就職に関する相談 大学等には、大学院、短大、高専、専門学校、技術校を含む  〇月~金曜日 8:30~17:15※祝日は除く ハローワーク出雲 ハローワーク出雲 学卒担当[電話]21-8609 → 音声案内に従って32# ◎不動産無料相談【要予約】 不動産取引全般  〇12日(金)13:00~16:00 出雲宅建センター 出雲宅建センター [電話]22-8910 ◎商工相談 【法律】 専門相談員(弁護士)による法律相談  〇8日(月) 13:00~15:00 出雲商工会議所 【要予約(法律:1週間前までに)】出雲商工会議所 経営支援課[電話]25-3710 ◎商工相談 【発明】 発明協会派遣弁理士による発明相談  〇15日(月) 13:00~16:00 出雲商工会議所 【要予約(発明:2週間前までに)】出雲商工会議所 経営支援課[電話]25-3710 ◎外国語相談 ポルトガル語・ベトナム語・中国語・英語・タガログ語 (公財)しまね国際センター相談員による外国語相談  〇9日(火) 13:00~16:00 本 1階 相談室 【要予約(4月5日(金)までに)】文化国際室 [電話]21-6576 ■32ページ ●まちのわだい ◎能登半島地震に係る被災地派遣職員が市長に活動報告! 2月19日、能登半島地震の被災地支援に従事した本市からの派遣職員8人が活動内容を飯塚市長に報告しました。 金沢市の住家被害認定調査業務に従事した4人は、5日間、タブレットを使用して被災家屋の被害程度認定調査にあたりました。防災活動のデジタル化の重要性が感じられる内容で、関係者は熱心に報告を聞いていました。 また、給水車を運転して現地へ向かった上下水道局職員4人は、石川県穴水町で応急給水活動に従事し、同町の浄水場から断水している福祉施設まで、4日間で約15トンの水を運びました。他の派遣団体と活動時の情報共有を図るためLINEを活用するなど、今後の活動の参考になったと報告しました。 飯塚市長は、「余震が続く中、大変だったと思う。この経験を本市の防災活動や災害対応に生かしていきたい。」と述べました。 ◎平田行政センター・平田コミュニティセンター複合施設が開所しました! 2月26日、平田行政センター・平田コミュニティセンター複合施設の開所に伴い、竣工記念式典を開催しました。 この施設は、屋根を黒瓦、壁を漆喰風にするなど、平田地域の伝統的な街並みとの調和を図った外観としています。 2つの施設を合築したことで、エントランスや会議室などの相互利用が可能となり、施設機能が効率的に発揮されることが期待できます。 また、出雲市がめざすゼロカーボンシティ推進の取組として、太陽光発電設備を設置し、より環境負荷の少ない施設としています。避難所として災害発生による停電時には、蓄電した電力を施設内へ供給する機能を備えています。 今後整備する多目的棟には、防災備蓄倉庫を設け、災害時の平田地域の救援物資等の支援拠点としての役割を担うほか、約500㎡のホールを備え、講演会や軽運動などさまざまな用途に利用できます。 この多目的棟は、令和7年度に供用を開始する予定で、複合施設とともに平田地域の行政・地域コミュニティ・防災の拠点となるよう、一体的に整備を進めていきます。 ◎出雲市応援サポーター企業(ホームページのバナー広告)募集のご案内 出雲市公式ホームページでは、バナー広告(有料)を募集しています。 掲載場所は、ジャンルトップページ(市民の方、事業者の方、観光される方、移住・定住をお考えの方の4か所)またはジャンルページ(「市民の方」内のジャンルの6か所)です。 ◎広告掲載料 ※月単位で掲載できます。  〇ジャンルトップページ(4か所) 月額10,000円  〇ジャンルページ(6か所) 月額5,000円 詳しくは、ホームーページを「出雲市 バナー広告」で検索してください。 おたずね/広報課 [電話]21ー8578 ●人口推移 前月比[令和6年2月29日現在] 人 口:172,591人(+4) 男 性:83,897人(+44) 女 性:88,694人(–40) 世帯数:69,803世帯(+83) ●4月の市税・保険料の納期限 介護保険料(第1期)の納期限は4月30日(火)です。期限までに忘れずに納めましょう。 安心・安全・便利な口座振替をぜひご活用ください。 【毎月20日発行】 2024年4月号 No.301  発行日:令和6年(2024)3月19日(火)  発行:出雲市  編集:広報課  [電話](0853)21-8578 FAX(0853)21-6509 [終わり]