ここから本文です。

〔令和5年度〕低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について【子ども政策課】

<最新情報>

 令和5年5月末に給付金を支給予定の方に対し、5月24日に通知書を発送しました。

 支給額等については通知書をご確認ください。

 受給を拒否される場合には、受給拒否届出書を振込日の前日までに子ども政策課あてに提出してください。

   受給拒否届出書のダウンロードは以下からできます。

    受給拒否届出書(ひとり親世帯分)(PDF/136KB)  

    受給拒否届出書(ひとり親世帯以外分)(PDF/137KB)

   受給拒否届出書の提出先:出雲市役所 子ども政策課 「子育て世帯生活支援特別給付金」窓口

                   (郵送される場合の住所: 〒693-8530 出雲市今市町70)



 食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受けている低所得の子育て世帯の生活を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

*受給のために申請が必要な場合と不要な場合があります。
 

給付金の概要

  次の支給対象要件(1)~(5)のいずれかに該当する方が対象となります。

  複数の要件に該当する場合であっても、支給は1回となります。 

1.支給対象者
 <ひとり親世帯分>  

申請 区分 要件・対象児童
申請不要 (1)

令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方

(平成16年4月2日以降(基準を満たす障がい児は平成15年3月2日以降)に生まれた児童)

申請必要 (2)

公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(平成16年4月2日以降(基準を満たす障がい児は平成15年3月2日以降)に生まれた児童)

申請必要 (3)

食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

(申請時点で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(基準を満たす障がい児の場合は20歳未満))


 <ひとり親世帯分以外> ※施設等設置者等は対象外(里親は対象) 
申請 区分 要件・対象児童
申請不要 (4)

出雲市から令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分以外)」を受給した

(令和4年度給付金の支給算定対象児童)

申請必要 (5)

令和5年1月1日以降に家計が急変し、市県民税非課税相当の収入となっている方

(生年月日が平成17年4月2日から(基準を満たす障がい児は平成15年4月2日から)令和6年4月1日までの児童)

2.支給額
  児童1人当たり一律5万円 【例】対象児童数3人の場合:50,000円×3人=150,000円

3.申請方法

区分 申請期間・申請方法
ひとり親世帯分
(2)
(3)

申請受付開始は8月を予定しています。

詳細についてはあらためてお知らせします。

ひとり親世帯分以外
(5)


4.支給方法

区分 備考
(1)令和5年3月分の児童扶養手当を受給した方
児童扶養手当受給口座
口座を解約されている場合には、振込口座変更の手続きをしてください。
(4)令和4年度の給付金(ひとり親世帯分以外)を受給した方
令和4年度給付金受給口座等


5.留意事項
*本給付金の受給を辞退される場合、「受給拒否の届出書」を提出することで受け取りを拒否することができます。
*指定口座等を解約等しており、給付金の支給に支障が生じる恐れがある場合は、指定口座の変更手続き等をお願いします。
*この給付金は児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
*公的年金等には、遺族年金、障がい年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
*児童扶養手当が所得による支給制限により全額停止になっている方や、児童扶養手当の認定を受けていない方も、児童扶養手当の受給資格・要件を満たしていれば対象となる場合があります。

「振り込め詐欺」や「個人情報詐取」にご注意ください!

 ご自宅や職場などに市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
 不審な電話がかかってきた場合には、市または最寄りの警察にご連絡ください。

制度に関するお問い合わせ

こども家庭庁が給付金に関するお問い合わせに対応するため、コールセンターを設置しています。
 *こども家庭庁コールセンター
 *電話番号:0120-400-903
 *受付時間:平日 午前9時から午後6時まで

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    市役所本庁1階「子育て世帯生活支援特別給付金」窓口【子ども政策課】

    電話番号: 0853-21-6644 FAX番号:0853-21-6413

    メールアドレス:kodomo@city.izumo.shimane.jp