ここから本文です。

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

 電力・ガス・食料品等の価格が高騰している状況から、住民税非課税世帯等の皆さまの生活を支援するために、価格高騰緊急支援給付金を支給します。

《支給手続き開始の予定》
◆住民税非課税世帯に対して、令和4年11月10日(木)に案内状(緑色の封筒)を発送しました。
 ※令和4年1月2日以降に転入した方がいる世帯については、前住所地での課税情報を確認し、別途送付します。
 ⇒給付金受給には、同封の「確認書」を記入し返送してください。

◆家計急変世帯については、相談・申請窓口福祉推進課南側窓口(市役所本庁1階)に開設しています。
 手続きに持参いただく書類等、詳しくはこちらをご確認ください。
 

 制度概要 

1 支給対象世帯 

(1) 住民税非課税世帯 

対象世帯

世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税の世帯であって、次の要件を満たす世帯
◇令和4年9月30日時点で出雲市に住民票がある世帯であること
◇住民税が課税されている他の親族等の被扶養者のみで構成された世帯ではないこと

手続き

対象世帯には、支給要件等の確認事項を記載した「確認書」を送付しています。(令和4年11月10日発送)
「確認書」の内容を確認して、必要事項をご記入のうえ、返送してください。
※令和4年1月2日以降に転入した方がいる世帯は、後日送付します。

受付期限

令和4年12月28日(水)までにご返送ください。

 

(2) 家計急変世帯

対象世帯

令和4年1月~12月の収入減少により予期せず家計が急変し、世帯全員が「住民税非課税相当(世帯全員のそれぞれの年収見込みが住民税均等割非課税水準以下)」の収入となった世帯であって、次の要件を満たす世帯
上記の住民税非課税世帯の支給対象世帯ではないこと
◇過去に家計急変世帯として給付を受けた世帯に属する者を含む世帯ではないこと

◇住民税が課税されている他の親族等の被扶養者のみで構成された世帯ではないこと

「住民税非課税相当」の判定方法

世帯全員の収入についてそれぞれ判定を行い、世帯全員が要件に合致した場合、支給対象世帯となります。
詳しくは、「簡易な収入(所得)見込額の申立書」(ページ下部からダウンロード)により確認いただけます。

◇申請時点の世帯状況で、令和4年度住民税均等割が課されている世帯全員のそれぞれの収入(所得)について判定します。
◇収入の種類は給与、事業、不動産、年金です。
 ※非課税の公的年金等収入(遺族・障がい年金など)は含みません。
◇令和4年1月~12月の任意の1か月の収入を年収に換算して判定します。
 (年間収入見込額=任意の1か月の収入×12倍)
◇年間収入見込額と「住民税非課税相当」となる収入(下記基準表)を比較して、年間収入見込額の方が低ければ要件に合致します。
 ※収入で要件を満たさない場合は、所得で判定を行います。

手続き

対象世帯は市への申請が必要です。下記窓口にて申請を受け付けます。
(郵送での申請も可能ですが、後日、内容確認の電話をさせていただくことがあります。)
 
【お願い】窓口での相談・申請手続きについては、必ず下記のものを持参してください。
●収入状況を確認できる書類(世帯員全員分の、給与・事業・不動産・年金収入が分かる書類)
 〈例〉給与明細書、年金振込通知書、事業収入や不動産収入の帳簿
●申請者の本人確認書類
 〈例〉運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、介護保険証等
●受取口座を確認できる通帳またはキャッシュカード

【申請時必要書類】※詳しくは申請書裏面をご確認ください
上記の書類に加え、下記の書類が必要になります。
●申請書[家計急変世帯](様式第3号) (ページ下部からダウンロード)
●簡易な収入(所得)見込額の申立書[家計急変世帯] (ページ下部からダウンロード) 

申請期限 令和5年2月15日(水)まで
留意事項

本給付金は、収入減少により予期せず家計が急変した世帯が対象です。
収入が減少することがあらかじめ明らかな月の収入減少により給付金を申請した場合、不正受給(詐欺罪)に問われる場合があります。

「予期せぬ家計の急変」の理由に該当しないもの ◇定年退職による収入の減少
◇年金が支給されない月や事業活動に季節性があるもの等の通常収入が得られない月の収入等、当該月に収入がないことがあらかじめ明らかであるもの
◇不法行為に起因する収入の減少

「住民税非課税相当」となる収入・所得票
 

2 給付金の支給額

対象世帯1世帯当たり5万円
※支給は1世帯1回限りです。
※住民税非課税世帯と家計急変世帯それぞれの重複受給はできません。
 

3 給付金の支給時期

市が確認書(または申請書)を受理した日から、おおむね3~4週間後に支給します。
支給決定後、通知書をお送りしますので、ご確認ください。 
 

4 配偶者からの暴力(DV)を理由に避難されている世帯

 配偶者からの暴力を理由に避難している方で、今お住まいの市区町村に住民票を移すことができない方は、ご自身が要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、所定の手続きをしていただくことで今お住まいの市区町村から給付金を受け取ることができます。
 

対象世帯

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難中であって、住民税非課税世帯または家計急変世帯のいずれかに該当する世帯

※住民票がある世帯の方が給付金を受給済の場合であっても、ご自身が要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、現在お住まいの市町村から給付金を受給できます。

手続き

対象世帯は手続きが必要です。
詳しくは、下記窓口へご相談ください。

申請期限

令和5年2月15日(水)まで

  

問合せ・申請先

 〒693-8530 出雲市今市町70
 出雲市役所 福祉推進課「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」窓口(本庁1階 福祉推進課 南側窓口)
 電話番号:0853-21-6761
 

内閣府コールセンター

電話番号:0120-526-145
受付時間:午前9時~午後8時(土日祝を含む。)
※国民向けの一般的な制度概要についてお答えするコールセンターです。
 

「振り込め詐欺」や「個人情報搾取」にご注意ください!

 ご自宅や職場などに市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。不審な電話がかかってきた場合には、市または最寄りの警察にご連絡ください。
 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    福祉推進課「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」窓口

    電話番号: 0853-21-6761 FAX番号:0853-21-6598

    メールアドレス:fukushi@city.izumo.shimane.jp