ここから本文です。

市政提案(中学生の自転車について)

受付日 令和3年(2021)
11月24日
回答日 令和3年(2021)
12月6日
担当課 児童生徒支援課
 意見の内容


 中学校に通う自転車の色等の校則がありますが、子どもの疲労を少なくするために電動アシスト自転車にすることは良いことだと思いますので、ご検討ください。
 中学校に通う時のためにだけカッコ良くないものを購入して、高校でまた買い直すことはもったいないです。自転車は何でも良いにしてください。できれば他県一部のように、補助金を出す等があれば良いです。
 

 回答の内容


 いただきましたご意見につきましては、出雲市教育委員会へ申し伝えました。
 教育委員会からは、次のとおり報告がありました。

 市内各中学校においては、通学用自転車について、安全な運転の視点から異形ハンドルの禁止、荷物のかごの前面設置、駐輪場の管理の視点から両立スタンドであることなどを規定していますが、電動アシスト自転車の使用の可否に関する規定は設けておりません。
 教育委員会としては、児童生徒が徒歩や自転車で通学することは、日々の運動習慣にもつながり、健康づくりの面において有益であると考えています。そのため、電動アシスト自転車を推奨する考えはなく、購入に際して補助金を出す考えはありませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
 

 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp