ここから本文です。

市政提案(出雲未来図(総合振興計画)について)

受付日 令和3年(2021)
8月3日
回答日 令和3年(2021)
8月12日
担当課 政策企画課
 意見の内容


 出雲未来図の2022~2031年度版が策定されます。

1.向こう10か年計画ですが、その先の2042年には我が国の高齢者数がピークを迎えます。逆に社会の支え手である勤労世代が大きく減少します。このため、出雲未来図においては、2042年を見据えた計画であることが重要であると考えます。

2.2042年の本市の人口・65歳以上の高齢者数・生産年齢人口は推計何人なのでしょうか。
 

 回答の内容


1について
 次期総合振興計画(基本構想)については、今年度から策定に着手し、来年度9月議会で基本構想の議案を提出する予定としています。
 この基本構想の策定にあたっては、「出雲市まち・ひと・しごと創生第2期総合戦略」との整合性を図りながら、ご意見にあった将来人口等の数値も勘案した総合的な計画を策定してまいります。
 今後、総合計画審議会に、総合振興計画の基本構想について諮問する予定であり、当該審議会の中で調査や審議を行っていただくこととしています

2について
 本市では、令和2年3月に改定した人口ビジョンにおいて、2060年までの5年ごとの将来人口推計を行っており、お尋ねの2042年については推計していません。その前後の2040年と2045年については、以下のとおりです。

○将来人口推計(国立社会保障・人口問題研究所推計準拠) 

本市人口 うち65歳以上 うち生産年齢人口
(15~64歳人口)
2040年 162,204人 55,798人 85,842人
2045年 158,260人 56,446人 81,821人

 

 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp