ここから本文です。

市政提案(コロナ禍での出産費用について)

受付日 令和3年(2021)
7月26日
回答日 令和3年(2021)
8月4日
担当課 健康増進課
 意見の内容


 東京都の一部の区や松江市では、コロナ禍での出産にかかる費用の応援として、10万円の手当金が支給されています。
 出産に伴う感染対策の費用もかさむため、少子化対策、子育て支援の一環として、ぜひとも出雲市でも行って欲しいと思います。
 

 回答の内容


 このような情勢の中で妊娠期を過ごされ、今後出産を迎えられる方には、ご心配なことも多いこととお察しいたします。
 昨年度は、国の新型コロナウイルス感染症対応臨時交付金を受け、本市においても妊産婦支援給付金を令和2年中に妊娠届出をされた方へ支給いたしました。松江市における出産育児応援特別給付金につきましても、昨年度にご出産された方を対象として給付をされていたと伺っております。
 今年度においては、国からの対象の交付金がないことと、昨年度感染症対策物品の不足から高騰していた価格が下がり入手しやすくなったことを鑑み、妊産婦支援給付金の支給をする予定はございません。
 なお、妊産婦支援としまして、昨年度から産婦健診費用助成を開始し、今年度は更に拡大しております。
 また、現在、本市においては、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響で収入の減少など大きな困難が生じている家庭への生活支援を行うために、ひとり親や低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の支給を行っているところです。
 今後とも、妊娠中の皆さまが安心して出産子育てできますように、皆さまのご意見をいただきながら施策を進めていくよう努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、地区担当保健師による電話及び訪問による相談は常時実施しておりますので、お気軽にご連絡いただきますようお願いいたします。
 

 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp