現在位置: トップページ > 市民のくらし > いざという時に > お知らせ >(4月14日更新)高齢者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症予防と健康維持について【医療介護連携課】
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 目的や内容で探す > 健康・福祉 > 高齢者福祉 >(4月14日更新)高齢者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症予防と健康維持について【医療介護連携課】
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 目的や内容で探す > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防 >(4月14日更新)高齢者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症予防と健康維持について【医療介護連携課】
新型コロナウイルス感染症予防のために、外出や運動の機会が減って、動かないこと(生活不活発)による健康への影響が心配されています。
自宅でも以下の点に気をつけて、健康を維持しましょう。
1 体力維持に気をつけましょう
ラジオ体操や「出雲市いきいき体操」など、自宅でできる運動を続けましょう。
ケーブルテレビで「出雲市いきいき体操」の放送も行っています。
ケーブルテレビ放送時間
出雲ケーブル 月曜日から金曜日の11時30分および14時
平田ケーブル 火曜日から土曜日の15時45分
※体操の取組をしている団体の活動紹介の放送の場合もあります。
また、出雲市のホームページで「出雲市いきいき体操」の動画を見ることもできます。
出雲市いきいき体操(動画)
2 栄養と睡眠をしっかりとりましょう
3食バランスよく食事をとるように心がけましょう。
十分な睡眠をとり、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
3 お口周りの筋肉を保ちましょう
しっかり噛んで食べる、ご自宅で歌の練習をする、早口言葉を言うなど、お口周りの筋肉を保ちましょう。
4 人との交流を保ちましょう
心身の健康を保つためには、人との交流や助け合いが大切です。直接会う機会が減っても、電話で話したり、メールや手紙で家族や友人と交流しましょう。
このページの お問い合せ先 |
出雲市役所 健康福祉部 医療介護連携課 |
---|---|
電話番号:0853-21-6106 FAX番号:0853-21-6749 |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)