現在位置: トップページ > 市民のくらし > お知らせ > 募集中 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 出雲市データ > 市内の公共施設 > 教育施設 > 幼稚園 > 個別情報 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 人生のできごとから探す > 育児 > 保育関係施設 > 幼稚園 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 人生のできごとから探す > 入園・入学 > 幼稚園 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 目的や内容で探す > 教育・子育て > 教育 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
現在位置: トップページ > 市民のくらし > 目的や内容で探す > 教育・子育て > 子育て > 保育関係施設 > 幼稚園 >令和2年度出雲市立幼稚園児募集について
令和2年度の出雲市立幼稚園の園児を次のとおり募集しています。
1. 幼稚園入園願
2. 施設型給付費・地域型保育給付費等 教育・保育給付認定申請書
3. 個人番号(マイナンバー)申告書、番号確認書類及び身元確認書類の写し
以下、一時預かり事業を利用する方で、該当の方のみ提出してください。
(認可保育所を申込中の方は申請は不要です。入所申込を取り下げる方は申請が必要です。)
<父母それぞれに就労等の要件(認可保育所等の利用と同等の要件)がある方>
4.子育てのための施設等利用給付認定申請書、保育を必要とする事由を証明する書類(父母について必要)
⇒「保育の必要性の認定」を受けている方は、認定期間中の預かり保育料が無料となります。
<第3子以降のお子さん、兄姉が幼稚園に在園しているお子さん、生活保護を受給している方>
5.預かり保育料減免申請書 (年度ごとに申請が必要)
⇒同じ家庭から同時に2人以上利用される場合は、2人目以降の料金が半額となります。
また、お子さんが3人以上いる場合は、在園する第3子以降は半額となります。
生活保護を受給している方は無料となります。
このページの お問い合せ先 |
子ども未来部 保育幼稚園課 入園係 |
---|---|
電話番号:(0853)21-6964 FAX番号:(0853)21-6413 メールアドレス:hoiku@city.izumo.shimane.jp |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)