ブラジル&日本 交流カフェ 平成30年7月12日 |
![]() |
会場:塩冶コミュニティセンター 講師:カミーラ・イキエネ (出雲市役所文化国際室 ブラジル国際交流員) |
![]() |
![]() |
||||
カミーラさんは、昨年度から出雲市のブラジル国際 交流員として、出雲市役所文化国際室でお仕事 されています。 |
ブラジルの国土のようす、文化や教育事情、動物など たくさんのお話が聞けました。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
日本では「おいで」というジェスチャーでも、ブラジル では「来るな、帰れ」という意味だったりして、相手の 国の文化を知ることが大切だと痛感しました。 |
6月の最新統計データ(出雲市)によると、塩冶地区 に住むブラジルの方は1,000人を超え塩冶小学校 も外国人児童が1割を超えました。国際化の波が押し 寄せる塩冶地区です。多くの人が参加しました。 |
||||