
25年度 | 赤ちゃん登校日 大社地域一斉避難訓練 北山植栽活動 | ||
24年度 | 児童クラブ開所式 はつらつモデル地区 まちづくり懇談会 大社地域一斉避難訓練 北山植栽活動 森を育てる活動の啓発看板 |
今年で3年目になるこの事業は、公益社団法人島根県緑化推進委員会の「緑の募金公募事業」等を導入しての活動です。まず、11月29日(土)に地域のボランティアの皆さん43名にお世話になり、標高約100mの樽戸谷地内において、がれきや木の根などもある急峻な斜面での230本の苗木を植え付ける植穴を掘りました。
翌30日(日)は、早朝から地区のボランティアの皆さん、小学校児童16名・校長先生・担任の先生、コミセン職員、森林政策課の担当者合わせて64名の方々に参加頂きました。
植栽は山桜70本、ケヤキ40本、ヒノキ30本、挿木スギ20本及びアスナロ70本の総計5種類230本を植付けました。
コミセン東側の田んぼで県観光キャラクター『しまねっこ』の田んぼアートが成長しています。
見に来てニャ〜
4月も中旬にさしかかり、すっかり春らしい季節となりました。
上遙堪地区にある霊山寺公園の桜も見ごろを迎え、心地よい桜吹雪が見物客を楽しませていました。
撮影日4月7日