ここから本文です。

 ツキノワグマの出没情報【森林政策課】

市内ではツキノワグマの出没情報が以下のとおり寄せられています。付近を通られる場合は、出没情報に気を付けるとともに、音の鳴るものを身に付けてください。
ツキノワグマは、早朝や夕暮れ時に活発に活動するといわれています。通学・通勤時は特にご注意ください。

【最近の出没情報】
・ 5月    7日(日)夜、平成町の出雲斎場から東300m付近にクマが出没しました。
・ 5月 17日(火)  7時00分頃、佐田町下橋波宮之部公民館付近でクマが目撃されました。
・ 6月  18日(土)  7時30分頃、佐田町朝原の寺尾口バス停から南東300m付近でクマが目撃されました。
・ 6月  20日(月)  4時00分頃、上島町林道和久輪線沿い、金山神社付近でクマが目撃されました。
・ 7月  10日(日)  3時00分頃、所原町の殿森バス停から西50m付近でクマが目撃されました。
・ 7月  13日(水)12時50分頃、佐田町佐津目の中佐津目バス停から南200m付近でクマが目撃されました。
・ 7月  13日(水)17時30分頃、所原町の谷合橋バス停から南西750m付近でクマが目撃されました。
・ 7月  23日(土)14時00分頃、佐田町原田の田代公民館付近でクマが目撃されました。
・ 7月  27日(水)22時20分頃、見々久町の見々久橋付近でクマが目撃されました。
・ 8月  4日(木)16時10分頃、多伎町小田の湯頭橋北700m付近でクマが目撃されました。
・ 8月  6日(土)17時00分頃、佐田町毛津の県道佐田小田停車場線毛津停留所から北へ700m付近でクマが目撃されました。
・ 8月  28日(日)18時00分頃、佐田町朝原の県道三刀屋佐田場寺領三叉路バス停から西へ450m付近でクマが目撃されました。
・ 8月  29日(月)18時00分頃、湖陵町畑村 畑村公民館付近でクマが目撃されました。
・ 9月   7日(水)16時30分頃、古志町 出雲エネルギーセンター付近でクマが目撃されました。
・ 9月 18日(水) 5時00分頃、見々久町 見々久橋付近でクマが目撃されました。
・ 9月 24日(土) 15時10分頃、所原町 谷合橋バス停付近でクマが目撃されました。
・ 9月 26日(月) 16時00分頃、佐田町一窪田 石場公民館から南450m付近でクマが目撃されました。
・  10月 22日(土) 22時40分頃、斐川町神氷 新木之下橋から東500mの斐川南広域農道付近でクマが目撃されました。



付近の方はご注意ください。
                     
クマを目撃したり、クマの痕跡などを発見したときは、下記までご連絡ください。 
                      
●出雲市役所本庁 森林政策課 (電話0853-21-6279) 

●平田行政センター      (電話0853-63-3111)       

●佐田行政センター      (電話0853-84-0116)     

●多伎行政センター      (電話0853-86-3111)        

●湖陵支行政センター     (電話0853-43-1212)        

●大社行政センター      (電話0853-53-4444)        

●斐川行政センター      (電話0853-73-9220)         

                                      
※休日・時間外の場合は、出雲市の代表番号(電話0853-21-2211)まで
 ご連絡ください。
 

ダウンロード資料

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    農林水産部 森林政策課

    電話番号: 0853-21-6279 FAX番号:0853-21-6592