《住んでみたい四絡(よつがね) 住んでよかった四絡(よつがね)

 
 

四絡地区同和教育研究指定事業推進委員会発行
日本語版 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6
  やさしい日本語版No.2 No.3 No.4
ポルトガル語版(portugal)No.1
英語版(english)No.1



 四絡版
 やさしいにほん語
 ポルトガル語(portugal)



よつがね要覧
 マーク施設の特徴と沿革
 マーク施設案内
 マーク人口推移(大正2~)・地区別人口
 マーク月別人口推移(直近2年)



マーク四絡(よつがね)の昔を知ろう

「わたしたちのまちよつがね」
  (ご覧になりたい方はコミセンにお越しください)

四絡(よつがね)の歴史まち歩きマップ」
         (コミセンにあります)


サークル一覧


四絡自治協会
 マーク パンフレット
 マーク 加入申込書
 マーク 子ども会補助金について



 希望使用日の前月1日
(土日祝日の場合は翌平日) から受付
 


 広報よつがね 10月号
  広報配達日は毎月20日です。
  (土日祝日の場合は直前平日に配達します)

  

イラスト四絡地区避難所一覧
災害時指定避難所
地震災害時緊急避難場所
原子力災害時避難経由所
よつがねぼうさいマップ 




四絡(よつがね)災害時支援隊





日本被団協代表理事
 本間恵美子さん講演会
 を開催しました
   (2025年8月27日)
ノーベル平和賞を受賞して

   本間恵美子さん講演会「ノーベル平和賞を受賞して」

~お知らせ~

11月10日(月)・12日(水)・14日(金)

楽しく学べる身につく パソコン教室」を
開催します!
 
 

11月14日(金)出雲クリーンプラザ・エネルギーセンター見学会

エコなびツアー」を
開催します!
 
 

11月15日(土):四絡コミュニティセンター花壇の植え替え

「花いっぱい」を
開催します!

11月16日(日)

交通安全フェス」を
開催します!
 
 




  11月行事予定
 日付 曜日  内容   日付  曜日  内容
1 16 交通安全フェス

・大津地区同和教育研究指定事業発表会
2 17 ・子どもスクール(おやつ・ピンポン)

・自治協会正副会長会
3 (文化の日) 18
4 19 ・青パト3班
5 よつがね健康フェスティバル

・青パト1班

・センター長会
20 ・広報配達
6 21
7 22
8 23 (勤労感謝の日)
9 ・朝山地区同和教育研究指定事業発表会

・スポーツ部部員研修
24 (振替休日)
10 ・こあら親子遠足

パソコン教室(第1回)

・子どもスクール(SDG's)
25 ・書道
11 ・書道 26 ・青パト2班
12 パソコン教室(第2回) 27 ・北部センター長会
13 ・北部グラウンドゴルフ大会 28
14 エコなびツアー(環境保全連合会)

パソコン教室(第3回)

・青パト4班
29 ・青少協:広島平和記念資料館・下瀬美術館研修
15 ・花いっぱい(コミセン花壇の植え替え:環境部) 30

12月の行事予定はこちら


 
四絡(よつがね)交通安全対策協議会女性部「かるがもの会」
かるがもの会の紹介


出雲市 
四絡(よつがね)コミュニティセンター 〒693-0051 出雲市小山町650-21
                       TEL 0853-21-0369
                       FAX 0853-21-0370

-お問い合わせ-
出雲市地域別出先機関 出雲地域 コミュニティセンター 四絡コミュニティセンター
電話0853-21-0369
メール送信yotsugane-cc@local.city.izumo.shimane.jp

トップページへ