ここから本文です。

エネルギー・食料品価格等物価高騰低所得世帯支援給付金について

 エネルギー・食料品等の価格が高騰している状況から、特に家計への影響が大きい低所得世帯の生活を支援するため、給付金を支給します。

 ※住民税均等割のみ課税世帯の給付(1世帯あたり10万円)及び低所得者子育て世帯への加算(児童1人あたり5万円)について、追記しました。

 制度概要 

1 住民税非課税世帯への給付金 

対象世帯

世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯であって、次の要件を満たす世帯
 ◇令和5年12月1日時点で出雲市に住民票がある世帯であること
 ◇住民税が課税されている他の親族等の被扶養者のみで構成された世帯ではないこと

 ◇他の市町村で7万円の給付金の支給を受けていないこと

支給額 1世帯あたり7万円
 ※支給は1世帯1回限りです。

手続き・支給時期

◆3万円の給付金の支給を受け、世帯状況に変更がない世帯は、令和6年2月9日に支給済です。

◆令和5年6月2日以降の転入者がいる世帯や世帯主が変更となった世帯等には、令和6年2月上旬以降、順次「確認書」を送付し、対象世帯への発送は終了しました。

 必要事項をご記入のうえ、返送してください。

  市が確認書を受理した日から、おおむね3週間後に支給します。

受付期限

令和6年4月30日(火)(郵送の場合、当日消印有効)

その他

修正申告等で令和5年度住民税非課税世帯となった場合には、申請により給付金を受け取ることができます。手続き方法等は、下記窓口へご相談ください。

 

 

2 住民税均等割のみ課税世帯への給付金

対象世帯

令和5年度住民税所得割が課されていない者のみで構成される世帯(1 住民税非課税世帯を除く)であって、次の要件を満たす世帯
 ◇令和5年12月1日時点で出雲市に住民票がある世帯であること
 ◇住民税が課税されている他の親族等の被扶養者のみで構成された世帯ではないこと

 ◇他の市町村で10万円の給付金の支給を受けていないこと

支給額 1世帯あたり10万円
 ※支給は1世帯1回限りです。
手続き

対象世帯に対し、令和6年3月26日以降、順次「確認書」を送付し、対象世帯への発送は終了しました。

必要事項を記入のうえ返送してください。

支給時期 市が確認書を受理した日から、おおむね3週間後に支給します。
受付期限 令和6年8月30日(金)(郵送の場合、当日消印有効)
その他 修正申告等で令和5年度住民税均等割のみ課税世帯となった場合には、申請により給付金を受け取ることができます。手続き方法等は、下記窓口へご相談ください。

 

3 低所得者子育て世帯への加算

対象世帯及び児童

「1 住民税非課税世帯への給付金」及び「2 住民税均等割のみ課税世帯への給付金」の対象世帯において扶養されている、次の要件を満たす児童
 (令和5年12月1日時点)

  ◇18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童                  

  ◇住所を異動していない施設入所児童を除く

支給額

18歳以下の児童1人あたり5万円

 ※支給は対象児童1人1回限りです。

手続き

1 住民税非課税世帯

 給付金(7万円)を支給した世帯に対し、令和6年3月12日以降、確認書を順次送付します。

 必要事項を記入の上、返送してください。

2 住民税均等割のみ課税世帯

 給付金(10万円)の確認書に合わせ、令和6年3月26日以降順次送付し、対象世帯への発送は終了しました。

 必要事項を記入の上、返送してください。

支給時期 市が確認書を受理した日から、おおむね3週間後に支給します。
受付期限 令和6年8月30日(金)(郵送の場合、当日消印有効)
その他

〇令和5年12月2日以降に出生した児童についても、対象世帯に扶養されている場合、申請により加算の給付金が受け取れます。

〇別世帯(寮に入っている場合など)の児童についても、対象世帯に扶養されている場合、申請により加算の給付金が受け取れます。

 申請方法 申請書に添付書類を添付のうえ、提出してください。

         ※住民税非課税世帯(子ども加算分)申請書は下記、ダウンロード参照してください。

         ※均等割のみ課税世帯・子ども加算 申請書は下記、ダウンロードを参照してください。

4 配偶者等からの暴力(DV)を理由に避難されている世帯

 配偶者等からの暴力を理由に避難している方で、出雲市に住民票を移すことができない方は、ご自身が要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、所定の手続きをしていただくことで今お住まいの出雲市から給付金を受け取ることができます。
 

対象世帯

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難中であって、住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯(子育て世帯への加算含む)

※住民票がある世帯の方が給付金を受給済の場合であっても、ご自身が要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、現在お住まいの出雲市から給付金を受給できます。

手続き

対象世帯は手続きが必要です。
詳しくは、下記窓口へご相談ください。

申請期間

1.住民税非課税世帯への給付金(7万円)

  令和6年2月1日(木)~令和6年4月30日(火)

住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)及び低所得者子育て世帯への加算(5万円)

  令和6年3月1日(金)~令和6年8月30日(金)

 5 その他

 本給付金は、税法上非課税であり、差押えが禁止されています。

 家計急変世帯への給付金の支給はありません。

 住民税非課税世帯3万円の給付金の支給は、令和5年11月30日(木)で受付終了しました。

問合せ・申請先

 〒693-8530 出雲市今市町70
 出雲市役所 福祉推進課「エネルギー・食料品価格等物価高騰低所得世帯支援給付金」窓口(本庁1階 福祉推進課 南側窓口)
 電話番号:0853-21-6761/FAX:0853-21-6598
 

「振り込め詐欺」や「個人情報搾取」にご注意ください!

 ご自宅や職場などに市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。不審な電話がかかってきた場合には、市または最寄りの警察にご連絡ください。
 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    福祉推進課「エネルギー・食料品価格等物価高騰低所得世帯支援給付金」窓口

    電話番号: 0853-21-6761 FAX番号:0853-21-6598

    メールアドレス:fukushi@city.izumo.shimane.jp