出雲市内に所在する国・県・市の指定文化財、及び登録文化財・重要美術品の一覧表です。
(令和5年8月25日現在) 




指定文化財等件数
種別 国指定 (うち国宝) 県指定 市指定
有形文化財
建造物 5 (1) 5 4 14
絵画 3   9 7 19
彫刻 4   12 14 30
工芸品 8 (2) 17 4 29
書跡 2   3 4 9
典籍 0   2 3 5
古文書 8   5 10 23
考古資料 4   1 16 21
歴史資料 0   0 0 0
無形文化財
工芸技術 0   1 0 1
芸能 0   0 0 0
民俗文化財
有形民俗文化財 0   2 8 10
無形民俗文化財 1   8 25 34
記念物
史跡 13   6 14 33
名勝  0    0  0 0
天然記念物 2   1 19 22
名称及び天然記念物 1   0 0 1
51 (3) 72 128   251
その他
登録有形文化財(建造物)  23
登録有形民俗文化財   0
重要美術品 3
重要文化的景観 0
伝統的建造物群保存地区 0
選定保存技術 0



(51件)

指定 種別 名称 数量 指定年月日 所在地 所有者・保持者
国宝 建造物 出雲大社本殿
 附内殿1基、棟礼1枚
1棟 昭和27年3月29日 大社町杵築東 出雲大社
国宝 工芸品 秋野鹿蒔絵手箱 1合 昭和27年3月29日 大社町杵築東 出雲大社
国宝 工芸品 白糸威鎧(兜・大袖付) 1領 昭和28年3月31日 大社町日御碕 日御碕神社
重要文化財 建造物 日御碕神社社殿
 附地割図19枚ほか
14棟 昭和28年3月31日 大社町日御碕 日御碕神社
重要文化財 建造物 旧大社駅本屋
 附棟札1枚
1棟 平成16年7月6日 大社町北荒木 出雲市
重要文化財 建造物 出雲大社
 楼門・神饌所・玉垣等 
21棟1基 平成16年7月6日 大社町杵築東 出雲大社
 重要文化財  建造物 出雲日御碕灯台附囲障 1基1所   令和4年2月9日 大社町日御碕  国土交通省 
重要文化財 絵画 絹本著色山王本地仏像 1幅 明治37年2月18日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 絵画 絹本著色毛利元就像 1幅 明治43年4月20日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 絵画 絹本著色一字金輪曼荼羅図 1幅 明治43年4月20日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 彫刻 木造薬師如来 両脇士像 3躯 明治35年7月31日 東林木町 萬福寺
重要文化財 彫刻 木造観世音菩薩立像 2躯 明治35年7月31日 東林木町 萬福寺
重要文化財 彫刻 木造四天王立像 4躯 明治35年7月31日 東林木町 萬福寺
重要文化財 彫刻 銅造観世音菩薩立像 2躯 明治35年7月31日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 工芸品 糸巻太刀 銘光忠 1口 明治42年9月21日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 工芸品 兵庫鎖太刀 1口 大正1年9月3日 佐田町須佐 須佐神社
重要文化財 工芸品 銅鐘 1口 昭和13年8月26日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 工芸品 赤糸威肩白鎧(兜・大袖付) 1領 昭和28年3月31日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 工芸品 藍革威腹巻 1領 昭和28年3月31日 大社町日御碕 日御碕神社
重要文化財 工芸品 金銅観音菩薩像御正体
金銅蔵王権現像御正体
金銅蔵王権現像御正体
3面 昭和33年2月8日 野尻町 法王寺
重要文化財 書跡 大般若経(内補写経4帖) 599帖 昭和61年6月6日 野石谷町 高野寺
重要文化財 書跡 庭訓往来
至徳三年霜月三月豊前守朝英筆
2巻  平成24年9月6日  塩冶町  神門時 
重要文化財 古文書 出雲国造北島家文書(306通) 33巻 昭和47年5月30日 大社町杵築東 個人
重要文化財 古文書 紙本墨書後醍醐天皇御願文 1巻 明治43年4月20日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 古文書 紙本墨書名和長年執達状
紙本墨書頼源文書(2通)
2巻 明治43年4月20日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 古文書 紙本墨書後醍醐天皇宸翰宝剣代綸旨 1巻 昭和10年4月30日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 古文書 紙本墨書後醍醐天皇王道再興綸旨 1巻 昭和10年4月30日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 古文書 紙本墨書宝治二年遷宮儀式注進状 1巻 昭和10年4月30日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 古文書 絹本著色出雲大社并神郷図 1幅 昭和47年5月30日 大社町杵築東 個人
重要文化財 古文書 鰐淵寺文書(四百九十四通) 10巻
10冊
1幅
472通
令和元年7月23日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 考古資料 石製経筒
 附湖州鏡1面
1合 昭和13年8月26日 別所町 鰐淵寺
重要文化財 考古資料 銅戈・硬玉勾玉 1口1顆 昭和28年11月14日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 考古資料 出雲大社境内遺跡(旧本殿跡)出土品 70点 平成22年6月29日 大社町杵築東 出雲大社
重要文化財 考古資料 島根県上塩冶築山古墳出土品 88点
附52点 
平成30年10月31日  大津町  出雲市 
重要文化財 無形民俗 大土地神楽   平成17年2月21日 大社町杵築西 大土地神楽保存会神楽方
国指定 史跡 上塩冶築山古墳 1所 大正13年12月9日 上塩冶町 個人
国指定 史跡 上塩冶地蔵山古墳 1所 大正13年12月9日 上塩冶町 出雲市
国指定 史跡 今市大念寺古墳 1所 大正13年12月9日 今市町 大念寺
国指定 史跡 宝塚古墳 1所 昭和6年11月26日 下古志町 出雲市
国指定 史跡 猪目洞窟遺物包含層 1所 昭和32年7月27日 猪目町 猪目町生産森林組合
国指定 史跡 上島古墳 1所 昭和32年7月27日 国富町 個人
国指定 史跡 西谷墳墓群 1所 平成12年3月30日 大津町 出雲市ほか
国指定 史跡 田儀櫻井家たたら製鉄遺跡
(宮本鍛冶山内遺跡・朝日たたら跡)
(越堂たたら跡・聖谷たたら跡)
1所 平成18年1月26日 多伎町奥田儀
多伎町口田儀
佐田町高津屋
出雲市ほか
国指定 史跡 出西・伊波野一里塚  2所  昭和12年6月15日  斐川町神氷・富村  出雲市 
国指定 史跡 荒神谷遺跡  1所  昭和62年1月8日  斐川町神庭  出雲市 
国指定 史跡 国富中村古墳 1所  平成25年3月27日  国富町  出雲市 
国指定 史跡 鰐淵寺境内 1所  平成28年3月1日  別所町  鰐淵寺ほか 
国指定 史跡 出雲国山陰道跡 1所  平成30年2月13日  斐川町直江・神氷 出雲市ほか 
国指定 天然記念物 経島のウミネコ繁殖地 1所 大正11年3月8日 大社町日御碕 日御碕神社
国指定 天然記念物 日御碕の大ソテツ 1株 昭和9年5月1日 大社町宇竜 福性寺
国指定 名勝天然記念物 立久恵 1所 昭和2年4月8日 乙立町 個人

ページ上部へ戻る

(72件)

種別 名称 数量 指定年月日 所在地 所有者・保持者
建造物 須佐神社本殿 1棟 昭和41年5月31日 佐田町須佐 須佐神社
建造物 北島国造家四脚門 1棟 昭和43年6月7日 大社町杵築東 出雲教
建造物 藤間家住宅
 附絵図面11枚ほか
2棟 昭和62年8月18日 大社町杵築南 個人
建造物 旧大社駅 鉄道施設、鉄道敷地
 附備品、調度品一式
1構 平成9年3月28日 大社町北荒木 出雲市
建造物 出雲大社境外社 6棟 平成22年4月16日 大社町杵築東ほか 出雲大社
絵画 絹本著色両界曼荼羅図 2幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 絹本著色天台大師像 1幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 絹本著色釈迦三尊十六善神像 1幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 絹本著色不動明王像 1幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 絹本著色文殊菩薩像 1幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 絹本著色種子両界曼荼羅図 2幅 昭和43年6月7日 別所町 鰐淵寺
絵画 紙本金地著色舞楽図 6曲1双 昭和47年3月31日 大社町杵築東 出雲大社
絵画 紙本墨画著色書院障壁画 22面 昭和47年7月28日 小境町 一畑寺
絵画 絹本著色阿弥陀三尊像 1幅 昭和47年7月28日 小境町 一畑寺
彫刻 金銅聖観音菩薩立像 1躯 昭和37年6月12日 野尻町 法王寺
彫刻 金銅造聖観音菩薩座像 1躯 昭和38年7月2日 多伎町口田儀 本願寺
彫刻 木造阿弥陀如来座像 1躯 昭和41年5月31日 芦渡町 極楽寺
彫刻 金銅造如来形立像 1躯 昭和42年5月30日 別所町 鰐淵寺
彫刻 木造女神座像 1躯 昭和47年7月28日 大社町日御碕 個人
彫刻 能面 白式尉 1面 昭和47年7月28日 大社町杵築東 個人
彫刻 能面 朝倉尉 1面 昭和47年7月28日 大社町杵築東 個人
彫刻 舞楽面 納曽利 1面 昭和47年7月28日 佐田町須佐 須佐神社
彫刻 木造薬師如来坐像  1躯  昭和56年6月9日  斐川町上庄原  荘厳寺 
彫刻 木造神像 13躯 平成26年11月26日  別所町 鰐淵寺 
彫刻 木造僧形座像(伝智春上人) 1躯 平成26年11月26日  別所町 鰐淵寺 
彫刻 木造十一面観音立像  1躯  令和5年3月3日  小山町  日蔵時 
工芸品 鉄砲 清堯作
 附銃箱及び関係文書
1括 昭和37年6月12日 大社町日御碕 日御碕神社
工芸品 鉄砲 清堯作
 附銃箱
1挺 昭和38年7月2日 大社町杵築東 出雲大社
工芸品 天目形金銀碗
 附天目台1脚
2口 昭和43年6月7日 大社町杵築東 個人
工芸品 縹糸威肩白四十八間筋兜
 附鳩尾板1枚
1頭 昭和44年5月23日 大社町日御碕 日御碕神社
工芸品 熏韋威喉輪 1懸 昭和44年5月23日 大社町日御碕 日御碕神社
工芸品 白糸威肩紅喉輪 1懸 昭和44年5月23日 大社町日御碕 日御碕神社
工芸品 杵築大社舞楽用具 101点 昭和49年12月27日 大社町杵築東 出雲大社
工芸品 二重亀甲剣花菱紋蒔絵文台、硯箱
 附外箱1合
2具 昭和53年5月19日 大社町杵築東 出雲大社
工芸品 梨子地輪宝蒔絵合口拵
 附両鎬造剣
1口 昭和55年6月27日 大社町杵築東 個人
工芸品 越前康継作大小刀2口
梨地大小太刀拵 1組
 附「出雲國日御碕太神宮正殿御遷宮次第事」1巻
2口1組 平成8年4月26日 大社町日御碕 日御碕神社
工芸品 黒韋威鎧残欠 1括 平成17年4月15日 佐田町須佐 須佐神社
工芸品 鏡像 20面  平成26年11月26日  別所町 鰐淵寺
工芸品 懸仏 4面  平成26年11月26日  別所町 鰐淵寺
工芸品 密教法具 2口  平成26年11月26日  別所町 鰐淵寺
工芸品 二十五条袈裟及び九条袈裟狐峰覚明寄進
九条袈裟雲州明然墨書
附 坐具2条、袈裟包1枚、頭陀袋1口、血脈袋1口
はし(竹かんむりに肋)
1膳、刷1本、匙1本、香合2合、数珠1連、
袈裟箱1合、文書10通
2領
1領
平成28年12月2日
令和2年2月4日追加指定 
大社町杵築東  個人 
工芸品  九条袈裟 竹堂利賢寄進
附 応量器5口、袈裟箱1合、袈裟包1枚、文書1通
1領 令和2年2月4日  大社町杵築東 神光寺 
工芸品 刀銘石州長濱住林喜作  1口  昭和48年9月25日 大社町杵築東  島根県立古代出雲歴史博物館 
書跡 紺紙金泥妙法蓮華経 8巻 昭和42年5月30日 別所町 鰐淵寺
書跡 紙本墨書耕雲明魏日御碕社造営勧進記 1巻 昭和44年5月23日 大社町日御碕 日御碕神社
書跡 紙本墨書日御碕神社勧化簿 2帖 昭和50年8月12日 大社町日御碕 日御碕神社
典籍 出雲国風土記(日御碕本) 1冊 昭和36年6月13日 大社町日御碕 日御碕神社
典籍 出雲風土記 1冊 昭和49年12月27日 東園町 個人
古文書 紙本墨書神門寺文書 18点 昭和39年5月26日 塩冶町 神門寺
古文書 紙本著色杵築大社近郷絵図 1幅 昭和47年7月28日 大社町杵築東 個人
古文書 紙本墨書聖徒明麟置文 1通 昭和47年7月28日 国富町 康国寺
古文書 紙本著色杵築大社境内絵図 1幅 昭和47年7月28日 大社町杵築東 個人
古文書 紙本墨書出雲大社文書 237通
36冊4帖
昭和50年8月12日 大社町杵築東 出雲大社
考古資料 猪目洞窟遺跡出土遺物 65点 昭和49年12月27日 大社町杵築東 出雲市
工芸技術 筒描藍染 2名 平成3年1月11日 大津町 個人
有形民俗 大社町の吉兆(幡)
附吉兆原図1枚
23流 昭和56年6月9日 大社町 大鳥居町内会他
有形民俗 出雲平野の衣食住および生産用具1,087点  1括  平成7年10月27日  斐川町荘原  出雲市 
無形民俗 埼田神社青獅子舞   昭和35年9月30日 園町 埼田神社青獅子舞保持者会
無形民俗 須佐神社の念仏踊り   昭和36年6月13日 佐田町須佐 須佐大宮念仏踊り保持者会
無形民俗 見々久神楽   昭和36年6月13日 見々久町 見々久神楽保持者会
無形民俗 多久神社のささら舞   昭和49年12月27日 多久町 多久神社ささら舞保存会
無形民俗 宇賀神社の獅子舞   昭和53年5月19日 口宇賀町 宇賀神社奉納獅子舞楽神事保存会
無形民俗 大社町の吉兆神事   昭和56年6月9日 大社町 大鳥居町内会他
無形民俗 三谷神社投獅子舞   昭和62年4月3日 大津町 三谷神社獅子舞保存会
無形民俗 唐川神楽    令和3年8月31日  唐川町  唐川自治会 唐川神楽 
史跡 雲州久邑長沢焼窯跡 1基 昭和34年9月1日 多伎町久村 オリックス・エステート(株)
史跡 放レ山古墳 1所 昭和34年9月1日 古志町 個人
史跡 妙蓮寺山古墳 1所 昭和39年5月26日 下古志町 妙蓮寺
史跡 小坂古墳 1所 昭和42年5月30日 馬木町 個人
史跡 光明寺三号墓 1所 平成12年3月28日 馬木町 出雲市ほか
史跡 神庭岩船山古墳  1所 昭和43年6月7日  斐川町神庭  出雲市 
天然記念物 日御碕の黄金孟宗群落 1所 昭和53年5月19日 大社町宇竜 個人

ページ上部へ戻る

(128件)

種別 名称 数量 指定年月日 所在地 所有者・保持者
建造物 本陣遺構 2棟 昭和35年12月21日 大津町 個人
建造物 鰐淵寺根本堂
 附棟札1枚
1棟 平成1年3月27日 別所町 鰐淵寺
建造物 出雲屋敷 1棟 平成9年4月18日 浜町 出雲市
建造物 原鹿の旧豪農屋敷(江角家)  1棟  平成13年1月12日  斐川町原鹿  出雲市 
絵画 明兆筆
 百丈禅師像
 仏鑑禅師像
 臨済禅師像
3幅 昭和35年5月24日 西林木町 霊雲寺
絵画 絹本著色開闢越山祐超和尚頂相 1幅 昭和35年12月21日 神西町 十楽寺
絵画 絹本著色真言八祖像 8面 昭和43年7月2日 大社町杵築東 松林寺
絵画 紙本墨画龍図襖
紙本著彩高士図襖
6面 昭和43年7月2日 大社町杵築東 乗光寺
絵画 紙本著彩虎図襖
紙本墨画龍図襖
4面 昭和43年7月2日 大社町杵築西 誓願寺
絵画 弘法寺仏画 36幅 平成9年4月18日 下古志町 弘法寺
絵画 紙本著色四季耕作図屏風 6曲1双 平成9年8月28日 国富町 個人
彫刻 木造大日如来坐像 1躯 昭和43年7月2日 大社町杵築東 松林寺
彫刻 木造不動明王立像 1躯 昭和43年7月2日 大社町杵築東 松林寺
彫刻 木造十王坐像 10躯 昭和45年3月6日 大社町杵築北 仮の宮区
彫刻 木造設彩青面金剛立像
 附宮殿式厨子
1躯 昭和45年3月6日 大社町杵築東 松林寺
彫刻 木造設彩脇童子立像
 附板厨子
2躯 昭和45年3月6日 大社町杵築東 松林寺
彫刻 木造設彩三神猿 3躯 昭和45年3月6日 大社町杵築東 松林寺
彫刻 木造毘沙門天立像 1躯 平成9年2月5日 多伎町久村 華蔵寺
彫刻 木造如意輪観世音菩薩座像 1躯 平成9年2月5日 大社町小田 宝蔵寺
彫刻 銅造不動明王像 1躯 平成9年8月28日 別所町 鰐淵寺
彫刻 木造十一面観音菩薩立像  1躯  平成3年2月7日  斐川町学頭  永徳寺 
彫刻 木造天部形立像(大像小像)  2躯  平成3年2月7日  斐川町出西  栖雲寺 
彫刻 木造如来形坐像 1躯  平成10年9月2日  斐川町上直江 岩野薬師 
彫刻 木造阿弥陀如来立像 1躯 平成27年1月28日 東神西町  十楽寺 
彫刻 木造阿弥陀如来立像 1躯 平成30年2月27日 大社町遙堪  霊山寺 
工芸品 双葉葵蒔絵手箱 1点 昭和57年11月25日 今市町 個人
工芸品 竹園生之意飾香具 1点 昭和57年11月25日 浜町 個人
工芸品 征矢、雁股、鏑矢 3本 昭和62年1月1日 佐田町大呂 河内神社
工芸品 紺糸威胴丸・色々威大袖ほか 1領・2枚ほか 平成21年6月25日 下古志町 比布智神社
書跡 康暦二年七月二十日筆
倭漢朗詠集 添状3通
2巻 昭和57年11月25日 塩冶町 神門寺
書跡 和漢朗詠集
永徳三年八月廿一日 朝英筆
2巻 昭和57年11月25日 塩冶町 神門寺
書跡 往来物 佐世元嘉筆 2巻 昭和57年11月25日 塩冶町 神門寺
書跡 常光寺所蔵大般若経 598巻 平成21年6月25日 河下町 常光寺
典籍 訂正風土記密勘 春日信正著 1冊 昭和35年12月21日 知井宮町 個人
典籍 宝暦四年神門郡南方萬指出帳 1冊 昭和35年12月21日 知井宮町 個人
典籍 宝暦四年神門郡北方萬指出帳 2冊 昭和35年12月21日 知井宮町 個人
古文書 朝山家文書 9点 昭和34年8月1日 松寄下町 個人
古文書 神門寺文書 18点 昭和35年12月21日 塩冶町 神門寺
古文書 春日家文書 12点 昭和35年12月21日 下古志町 個人
古文書 牛尾家文書 3点 昭和35年12月21日 野尻町 個人
古文書 石橋家古文書 7通 昭和48年4月1日 佐田町下橋波 個人
古文書 紙本墨書一畑寺文書 4巻 平成9年8月28日 小境町 一畑寺
古文書 古志家文書 11点 平成12年5月11日 今市町 出雲市
古文書 蓮台寺の寄進状  1通  平成21年3月3日  斐川町三絡  蓮台寺 
古文書 諏訪神社の棟札  4点  平成21年3月3日 斐川町学頭  諏訪神社 
古文書 佐田町八幡原「岩﨑家文書」 248点  平成25年7月24日  佐田町八幡原  個人 
考古資料 神門寺境内出土古瓦 18点 昭和35年12月21日 塩冶町 神門寺
考古資料 大念寺古墳出土品 1括 昭和35年12月21日 今市町 大念寺
考古資料 原山遺跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 南原遺跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 稲佐遺跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 修理免本郷遺跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 鹿蔵山遺跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 奉納山出土経塚遺物 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 修理免神光寺旧跡出土品 1括 昭和43年7月2日 大社町杵築南 出雲市
考古資料 阿部荒神社跡出土品 1括 昭和45年3月6日 大社町鷺浦 個人
考古資料 上島古墳出土品 1括 平成1年3月27日 国富町 上島古墳奉賛会
考古資料 弥生(籾痕付着壺形)土器 1箇 平成9年9月12日 多伎町小田 出雲市
考古資料 山地古墳出土遺物 1括 平成10年5月15日 今市町 出雲市
考古資料 西谷2号墓出土ガラス釧 3個・1破片 平成21年6月25日 今市町 出雲市
考古資料 越堂たたら跡如来坐像 1基 平成21年6月25日 多伎町口田儀 個人
考古資料 聖谷たたら跡地蔵 1基 平成21年6月25日 多伎町小田 個人
有形民俗 神楽面 2面 昭和34年8月1日 大津町 個人
有形民俗 古型獅子頭 1頭 昭和35年12月21日 下古志町 個人
有形民俗 獅子頭 1面 昭和43年7月2日 大社町遙堪 阿須伎神社
有形民俗 常香盤 1台 昭和43年7月2日 大社町杵築東 松林寺
有形民俗 大社御賑操座本御免札 1枚 昭和45年3月6日 大社町杵築東 個人
有形民俗 江戸時代捕縛用具 6点 昭和45年3月6日 大社町杵築東 出雲市 他
有形民俗 南本通子供吉兆幡 1流 平成15年9月25日 大社町杵築南 南本通吉兆行事保存推進協議会
有形民俗 原鹿の築地松  1所  平成4年7月7日  斐川町原鹿  個人 
無形民俗 荒茅盆踊り   昭和34年8月1日 荒茅町 荒茅盆踊り保存会
無形民俗 野尻大年神社獅子舞   昭和34年8月1日 野尻町 野尻大歳神社氏子獅子舞保存会
無形民俗 宇那手町火守神社獅子舞   昭和34年8月1日 宇那手町 宇那手火守神社獅子舞保存会
無形民俗 乙立神楽   昭和35年12月21日 乙立町 乙立神楽保存会
無形民俗 中野神楽   昭和35年12月21日 中野町 中野神楽保存会
無形民俗 神西神楽奏楽   昭和35年12月21日 神西沖町 神西神楽保存会
無形民俗 神西神楽   昭和39年6月1日 神西沖町 神西神楽保存会
無形民俗 市森神社神事花   昭和46年11月8日 稗原町 市森神社神事花保存会
無形民俗 原田神楽   昭和48年4月1日 佐田町原田 原田神楽保存会
無形民俗 荒茅神楽   昭和48年10月23日 荒茅町 荒茅神楽保存会
無形民俗 外園神楽   昭和55年2月1日 外園町 外園神楽保存会
無形民俗 高見神楽   昭和56年2月27日 西園町 高見神楽保存会
無形民俗 佐志武神社奉納神事舞   昭和59年12月1日 湖陵町差海 差海神事保存会
無形民俗 佐志武神社奉納神事華   昭和59年12月1日 湖陵町差海 差海区
無形民俗 平田一式飾   平成1年3月27日 平田町 平田市一式飾保存会
無形民俗 赤塚神楽   平成15年9月29日 大社町杵築西 赤塚神楽保存会
無形民俗 市森神社神楽   平成16年7月26日 稗原町 市森神社神楽保存会
無形民俗 直江一式飾り    平成4年7月7日  斐川町直江  直江一式飾り保存会 
無形民俗 阿宮神楽   平成23年7月5日  斐川町阿宮  阿宮神能保存会 
無形民俗 土手町神楽    平成23年7月5日  斐川町坂田  土手町神楽保存会 
無形民俗 氷室神楽    平成23年7月5日  斐川町氷室  氷室神楽保存会 
無形民俗 万九千社立虫神社神代神楽    平成23年7月5日  斐川町併川  万九千社立虫神社神代神楽保存会 
無形民俗 羽根盆踊り    平成23年7月5日  斐川町三絡  羽根盆踊り愛好会 
無形民俗 河下盆踊り(河下甚句)   平成24年7月25日  河下町  河下盆踊り保存会 
無形民俗 宇那手神楽   平成30年7月25日  宇那手町  宇那手神楽保存会 
史跡 深田谷横穴 1所 昭和34年8月1日 芦渡町 個人
史跡 矢野貝塚 1所 昭和34年8月1日 矢野町 個人
史跡 多聞院貝塚 1所 昭和34年8月1日 知井宮町 個人
史跡 大寺古墳 1所 昭和34年8月1日 東林木町 個人
史跡 塚山古墳 1所 昭和34年8月1日 今市町 個人
史跡 福知寺山横穴群 1所 昭和35年12月21日 知井宮町 個人
史跡 神門寺境内廃寺跡 1所 昭和35年12月21日 塩冶町 神門寺
史跡 土椋烽跡 1所 昭和35年12月21日 稗原町 個人
史跡 鳶ヶ巣城跡 1所 昭和35年12月21日 西林木町 出雲市
史跡 出雲大社参道の松並木 1所 昭和60年3月6日 大社町杵築東 出雲大社
史跡 荒木集落発祥の地
 附古文書1通、伝大梶七兵衛画像1幅
1所 昭和60年3月6日 大社町中荒木 八通山林会 他
史跡 八幡古墳 1所 昭和62年1月1日 佐田町大呂 個人
史跡 小丸子山古墳  1所  平成2年11月5日  斐川町学頭  諏訪神社 
史跡 北光寺古墳  1所  平成27年1月28日  東神西町、
知井宮町 
個人 
天然記念物 立久恵峡特殊植物群落 1所 昭和34年8月1日 乙立町 個人
天然記念物 コマチダケの叢生 1所 昭和45年2月1日 大社町中荒木 知西寺
天然記念物 奉納山の乳房イチョウ 1株 昭和45年2月1日 大社町杵築北 出雲市
天然記念物 鎌田家の菩提樹 1株 昭和48年4月1日 佐田町東村 個人
天然記念物 ヤマモモの群生 8株 昭和48年5月1日 大社町日御碕 個人
天然記念物 ヤマモモの群生 4株 昭和48年5月1日 大社町日御碕 個人
天然記念物 クロガネモチの大樹 2株 昭和48年5月1日 大社町修理免 個人
天然記念物 中山のトウツバキ 2株 昭和49年8月8日 大社町日御碕 個人
天然記念物 郷城の桂の木 1株 昭和62年1月1日 佐田町朝原 個人
天然記念物 命主社のムクノキの大樹 1株 平成3年3月19日 大社町杵築東 出雲大社
天然記念物 乗光寺の大イチョウ 1株 平成3年3月19日 大社町杵築東 乗光寺
天然記念物 稗廻の二連のサワラ 2本 平成21年6月25日 東福町 個人
天然記念物 武部のフジ  1株  平成2年11月5日  斐川町三絡  個人 
天然記念物 興林寺のタブノキ  1株  平成6年9月7日  斐川町直江  興林寺 
天然記念物 保寿寺のクロマツ  1株  平成14年1月8日  斐川町中洲  保寿寺 
天然記念物 知西寺のラッパイチョウ 1株  平成30年2月27日  大社町中荒木  知西寺 
天然記念物 神西の岩坪 1所  令和2年2月22日  東神西町  管理:出雲市道水路管理者 
天然記念物 反辺のカツラ 1株  令和4年7月27日  佐田町反辺  個人 
天然記念物 反辺のイズモコバイモ群生地 1所  令和4年7月27日  佐田町反辺  個人 

ページ上部へ戻る

(23件)

種別 名称 数量 登録年月日 所在地 所有者
建造物 いなさ会館(旧島根県立第三中学校講堂) 1棟 平成8年12月20日 大社町北荒木 いなさ会
建造物 一畑電鉄出雲大社前駅舎 1棟 平成8年12月20日 大社町杵築南 一畑電気鉄道(株)
建造物 石橋家住宅 主屋 1棟 平成22年4月28日 平田町 個人
建造物 石橋家住宅 茶室 1棟 平成22年4月28日  平田町 個人 
建造物 石橋家住宅 向座敷 1棟 平成22年4月28日  平田町 個人 
建造物 一畑電車 布崎変電所 1棟 平成23年1月26日  多久町  一畑電気鉄道(株)
建造物  出雲大社彰古館 1棟 平成27年11月17日 大社町杵築東 出雲大社
建造物  出雲大社宇賀橋大鳥居 1基 平成27年11月17日 大社町杵築東 出雲大社
建造物  日の出館玄関棟 1棟 平成27年11月17日 大社町杵築東 個人
建造物  日の出館明治棟 1棟 平成27年11月17日 大社町杵築東 個人
建造物  酒持田本店店舗兼主屋 1棟  平成29年6月28日 平田町  個人 
建造物  酒持田本店旧蔵 1棟  平成29年6月28日 平田町  ㈱酒持田本店 
建造物  酒持田本店検査場 1棟  平成29年6月28日 平田町  ㈱酒持田本店 
建造物  常松家住宅主屋 1棟  平成31年3月29日 斐川町求院 個人
建造物  常松家住宅離れ 1棟  平成31年3月29日 斐川町求院 個人
建造物  常松家住宅本蔵 1棟  平成31年3月29日 斐川町求院 個人
建造物  常松家住宅中門 1棟  平成31年3月29日 斐川町求院 個人
建造物  常松家住宅表門 1棟  平成31年3月29日 斐川町求院 個人
建造物  酒持田本店向座敷 1棟  平成31年3月29日 平田町  個人 
建造物  酒持田本店土蔵 1棟  平成31年3月29日 平田町  ㈱酒持田本店 
建造物  上野家住宅主屋 1棟  平成31年3月29日 大社町菱根 個人 
建造物  上野家住宅奥座敷 1棟  平成31年3月29日 大社町菱根 個人 
建造物  上野家住宅土蔵 1棟  平成31年3月29日 大社町菱根 個人 

ページ上部へ戻る

(3件)

種別 名称 数量 指定年月日 所在地 所有者
重要美術品 刀 銘奉納出雲国日御碕霊神 小野繁慶 1口 昭和15年2月13日 大社町日御碕 日御碕神社
重要美術品 銅製鰐口 1口 昭和17年12月16日 大社町杵築東 出雲大社
重要美術品
(兼 市指定
銅造不動明王像 1躯 昭和17年5月30日
 (平成9年8月28日)
別所町 鰐淵寺

ページ上部へ戻る


-お問い合わせ-
市民文化部 文化財課
電話0853-21-6893
FAX0853-21-6617
メール送信bunkazai@city.izumo.shimane.jp

トップページへ